• 締切済み

台風15号

被害に遭われた方々の、お見舞い申し上げます 3月の大震災を教訓が、今回の台風で活かされた方はいますか? 例えば、携帯電話の予備電池を常備していて、帰宅困難にはなったが、電池切れで家族との連絡ができなくなることは無かったなど 我が家では、周辺地域が次々と停電しているなか、停電対策万全でしたので小さな子供も含め、不安はありませんでした 幸いにも停電は免れましたが

みんなの回答

回答No.1

幸いなことに教訓を生かすことが必要な状況にはなりませんでした。ずっと家にいたので。 停電もしませんでした。 ただ、その前の紀伊半島で猛威を振るった台風が、自分のところにはあまり影響しなかったせいか、15号に対して、ベランダの"よしず"を片付けるなどの事前対策をちゃんとしないまま、漫然と迎えてしまったというのは反省しました。 子供のころは、家の雨戸を固定したり、実際に停電があったり、台風って怖いものだという記憶がありますが、最近はちょっとナメてるところがあります。 今回は強風で家が揺れてビビりました。 なのに、テレビを見て、なんでまた帰宅困難の愚を繰り返すかなー、などと勝手なことを考えていました。 しかし、あれだけ人があふれているのに駅の構内から締め出すかな。 あの風雨のなか、歩いて帰宅する人もいましたね。 近くに高台のない平地に住んでいますので、近くの川があふれて避難しろと言われても、逃げるところがないんですよね。どうなるのかなぁ…。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A