- 締切済み
お腹の子に申し訳ない気が・・・
今、24週にはいったところです。 妊娠前は介護福祉士でした。変則勤務で休日も少なく肉体的に椎間板ヘルニア、精神的にもうつ状態まで参っている時に妊娠が分かりました。私を救ってくれる天使のように思いました。 悪阻がひどくベッドから起きられないほどでした。そのため、妊娠4カ月で退職しました。 その悪阻は、6か月頃には落ち着きましたが同じころお腹の張りが気になりだしました。検診時には、医者からは、「薬を飲むほどではないが、通常ではない張りである。」と言われました。それから、どんどん張りが出てきて「こんなに硬くなっていいの?」と思うぐらい下腹部からおへそのあたりまでカチカチになる時間が多くなり、1日中伏せていなきゃならないほどです。 また、仕事の時のヘルニアが痛み出して臥床時は楽なのですが、起き上がりや寝返り、歩行時に 顔をしかめるほどの痛みが・・・今は専業主婦ですが、1日中寝てるわけにもいかず痛くても、張っても家事をやりますが、お腹が張ってたり硬くなっている時はお腹の子が苦しいよって訴えてる時と聞きます。本当なのでしょうか。 今まではどんどん鎮痛剤を服用し、きついコルセットをし、ストレス発散にお酒を飲み・・・ と妊娠中にはあるまじき行為を当然かのようにしていました。もともと趣味はなく、今はストレス発散の方法がありません。また、仕事の影響で時間の使い方が朝だから起きる、夜だから寝るという感覚がなく、食事も1日1食+αな状況がなかなかとれません。お腹の子に申し訳ない状況になっています。旦那はもともとの状況が分かってるので夜寝てなくても「夜は寝なきゃ」とは言いますが、それ以上強く言いません。食事も食べなきゃと思い食べても胃もたれしてします。また、週に数回我慢できないほどの吐き気に襲われ嘔吐する時もあります。(妊娠初期は吐き悪阻でした。)これは、悪阻の一種なんでしょうか。 同じような経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてもらいたいです。 誤字脱字もあると思いますが、最後まで読んでいただきありがとうございました。 長々と失礼しました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miummm
- ベストアンサー率0% (0/2)