• ベストアンサー

合唱をしなければならなくなった時

コンクールなどを見ていると合唱時の表情は、目をカッと見開いて笑っているような表情のようなちがうような、あれは、そのように指導されているんでしょうか。 そう・・、ピカリ大学グリークラブを思い起こしてください。 合唱をしなければならなくなった場合、あの定番らしき表情をして歌えますか。?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 数年前、合唱のサークルに入っていた時、先生から「明るい表情で」と指導されました。  たぶんそれが質問者さまが仰る「定番らしき表情」のことだと思いますが  歌う時、特に意識はしていませんでしたが、自分もそう言う表情していたのですね?  今思うと、ちょっと恥ずかしいです・・・

sirousagi1
質問者

お礼

「明るい表情」は、見ていてすがすがしい。 しかし、最初は誰だったんでしょうね。どういういきさつで現在に継承されてきているんでしょう。 大凡は、コンクールで優勝したチームがそうだったからだとかですかね。 また、大変失礼ながら真剣さはひしひしと伝わってくるんですが、おっそろしい目に合ったという表情で歌う方もいらっしゃるようで、何かあったのか?と心配しちゃいます。 ご回答ありがとうございました。

sirousagi1
質問者

補足

補足ではありません。 今思うとちょっと恥ずかしいと言うことに一票!

その他の回答 (7)

回答No.8

No.7です。お礼有難うございました。 混乱させて申し訳ありませんが、前回の回答での次の文章はひとまず撤回します。 >・・・目力は必要ですし、・・・(中略)・・・目は緊張していないと良い声は出せません。 実は合唱の先生に確認したのですが、その先生は、良い声を出すのに「目力」は直接関係ない、とおっしゃっていました。 それでは、あなたの質問にありますように、あの目をカッと見開いたようにしているあの人たちは何なのでしょう? 先生によると「パフォーマンス」だそうです。別に目に力を入れたり、カッと見開かなくても良い声は出せるのだけと、観客に声を伝えようという気持がそうした表情に出ているのだそうです。 なるほど・・・と私も思いました。因みに、あるブログには、次のように書いてあります。 (以下引用) ・・・歌唱能力を補って自分を語る力をもっているのがこの“目力”だったりするわけでして…実に侮れないものです。人は出会った瞬間に目を見る、そのとき瞬時に好感度を与えるために“目力”をアップしておくことはとても大切なことです。・・・ (詳細は以下ブログ参照・・・2007.12.17 の記事です。 http://kimiaki.jugem.cc/?month=200712 ) 確かに、死んだ魚の目のような目をして歌っても、会衆に訴えることは出来ませんよね。 私どもの聖歌隊や合唱団が歌っている時の写真を見ても、皆、実に目を見開いて、会衆に訴えかけるような目をして歌っているのがわかります。やはり、歌をただ自己満足ではなく、相手に伝えるためには、目力が、結果的に必要なことがよくわかりました。

回答No.7

主に教会音楽を歌う合唱団と聖歌隊で、合唱を楽しんでいる中年男性です。 歌う時はあまり体のどこかに力を入れないで歌うのが基本ですが、目力は必要ですし、口も当然縦長に大きく開けて歌います。体はリラックスしていても、目は緊張していないと良い声は出せません。 それと指揮者をよく見て、周りの声をよく聴いて、歌うこと・・・最終的に、自分の声と周りの声の区別がつかなくなるほど周りと調和することに合唱の醍醐味、快感を感じます。 私は、カトリック教会の聖歌隊で歌っていますが、会衆がなかなか歌に参加しないことにいつも軽いいらだちを感じます。彼らはいつも聖歌集に目を落とし、ぼそぼそと小さな声でしか歌いません。いや、聖歌隊のメンバーでさえ、楽譜(聖歌集)ばっかり見て顔を上げない人が多く、これでは聖歌隊としてのハーモニーも取れないし、声が会衆席に届かないのでは、と思います。 合唱で周りとハーモニーを合わせ、会衆席まで声を届けるためには、顔を上げて指揮者をよく見、目と口をしっかり開いて、自分の声と周りの声をよく聴き、合わせることが基本です。それでこそ、合唱団や聖歌隊・会衆の声は一緒に「天使の声」となって、天上に届くのだと思います。 以下は、関連事項についての私の過去問です。ご参考まで。 どうして会衆は歌わない? http://okwave.jp/qa/q2853714.html 合唱で楽譜に目を落としている人の顔を上げさせるには? http://okwave.jp/qa/q5284230.html 歌って楽しいもののはずなのに、なぜ皆、うつむき加減に、面白くなさそうな顔をして歌うの?  http://okwave.jp/qa/q5301999.html

sirousagi1
質問者

お礼

カラオケにしても、歌うことは楽しいですね。 合唱隊でも自然な表情をして歌っている人もいれば、決死の形相の人もいるので、なんでかなと思いました。 テノールやソプラノの歌手にしろそこまでの形相の人はいないようだし、アピールもあるのかなとも思いました。 私的には、聖歌隊や合唱隊が壇上とか前方でこっちを向いていると、聞く側になってしまうと思います。一緒に・・・といっても口ずさむ程度になっちゃうでしょうね。 カラオケでも画面に詩が出ていないと歌うには不自由です。歌集は必須と思います。ちょっと、はずかしいし。 学生時代にホームステイをした時、日曜の礼拝に連れていかれて、時間的な拘束を味わいました。 聖歌隊などはいませんでしたが、そこではみんなで歌っていましたね。楽譜らしきものを見ながら。 当然英語だったので、目で追う方が大変で、大きく発声するどころではなかった記憶があります。 不思議と、その光景は我々日本人だけではありませんでした。 >「天使の声」となって、天上に届く いいことを聞きました。 ご回答ありがとうございました。

noname#159516
noname#159516
回答No.6

合唱だけではありません。 授業でも面白くなって来るとウンウンと大きくうなずきながら「大きな目をして聞いてくれるね」と教師にコメントもらった事もあります。小さめの目なのですが。 楽しい、真剣だ、興味がある、恐怖、欲望など感情が前のめりになると、瞳孔が開いて瞼も開いて出来うる限りの情報を取り入れようと体が自然にしている事だと思います。 だからあの表情はわざと楽しそうに見せているだけでなく、実際に上手にやろうと試験などでの緊張感があると目が開くのだと思います。 谷底の上を渡る吊り橋を一歩づつ前進すると想像して下さい。真下は1000mもの奈落の底です。目がバッチリ開いて来ませんか。 転じて大きな目の持ち主は自分に好意を持っているように見えるので、印象が良い。表情として目が細くなるのは拒否の現れなので印象が悪い。

sirousagi1
質問者

お礼

目を大きく開かれて、ニヤッとされたように感じたら不気味ですぜ。 ご回答ありがとうございました。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.5

それが真剣な表情というものではないでしょうか、 歌っている人はあまり意識していないと思います。 指揮者の些細な動作も見失ってはならないからと 口も開ければ目も見開くのです。 コーラス歴クワイヤー歴からそう思います。 今もきっとそんな顔していると思います

sirousagi1
質問者

お礼

なるほど、瞬き一つしないように見えるのはそうした理由ですか。 辛いものがあるように感じます。 ドライアイのようになりませんか? ご回答ありがとうございました。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.4

合掌したときのような敬虔な表情で合唱できれば素敵です。

sirousagi1
質問者

お礼

悟りの境地のようですね。 ご回答ありがとうございました。

noname#157250
noname#157250
回答No.3

訴えかけるような視線の方が なにか伝わるからなんでしょうか? なぜ合唱団の人って歌うとき 眼まで見開くのだろうと私も思います。 >そう・・、ピカリ大学グリークラブを思い起こしてください。 ピカルの定理見てるんですか? 私はピカルの定理毎週見ますよ^^

sirousagi1
質問者

お礼

毎週のように見ています。 小六の娘が(録画して)ハマっていて、特に「やばまんJAPAN」と「女子会」が好きなようです。 小六で女子会(40代)の内容がわかるのかな? >訴えかけるような視線 指揮者への目線ですぜ。何かにとり憑かれたような。 あとで、自分の歌っている画像とか見て何て思うのか知りたいですね~。 真剣には、私にはできそうにありません。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

・・・小学校でそんな指導されました。 目と口を大きく開いて楽しく歌いましょう。と 小学校も中学校も合唱に力を入れていましたね。。。 顎の不調で今はもう出来ません。。。 歯医者に大きく口を開かないようにって指導されちゃいました。

sirousagi1
質問者

お礼

口はそうでしょうけど、目までとは。 意識が目にまでいっちゃうと歌うことに集中できました。? 顎関節症ですか? 想像するに痛そうです。お大事に。 ご回答ありがとうございました。