- ベストアンサー
お弁当の残りおかずどうしてますか?
作りだめして冷凍しておいたおかずを朝、 お弁当箱に詰めるのですが、 どうしても、おかずが余ってしまいます。 朝はパン派なので、唐揚げやきんぴらごぼう、卵焼きは合わないし、 夜ごはんと一緒に出そうと思ったりもするのですが、 皆さんはどうされていますか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.2です。横入りしてゴメンナサイ(笑) 私はお弁当作りが好きで(キャラ弁とかではありません)、ほとんど趣味 状態なので、この楽しみを奪われないために、飽きられないお弁当を 作るようにしています。 私が家族に持たせるお弁当のパターンはだいたい5つあって、 ■基本形 ■麺類 ■のり弁タイプ ■パン系 ■丼タイプ これをなるべく被らないように日替わりで作っています。 基本形は、多分あなたが仰ってる唐揚げやとんかつや鮭などを普通に 詰めた極一般的なお弁当。鮭やししゃもがある時は、ご飯の上に乗せ ます。それだけで豪華に見える! 麺類は、パスタサラダ・とろろそば・つけそうめん・冷やしうどん・冷やし ごまダレ中華など。暑い時期はかなり好評です。そば・うどんの時は、 天ぷらなども一緒に詰めて、ラップに包んだ小さいおにぎりを1個だけ 添えます。 のり弁タイプは定番ですよね、おかずを詰めるスペースはお弁当箱の 4分の1くらいで済むので、まぁラクと言えばラクです。 パン系は、サンドイッチやフレンチトーストなど自由に!この時だけは いつも別で持たせるフルーツの容器を大きめにします。 丼タイプは、創作意欲が発揮できるので大好きなのですが、まだまだ レパートリーをこれから増やす予定。今よく作ってるのは、オムライス、 親子丼、ビビンバ、五目炒り豆腐丼、牛丼、うな丼くらいかな。 前回回答に書き忘れましたが、私はその日作るお弁当のタイプ別に お弁当箱を使い分けています。 基本形、のり弁タイプ、パン系の時は http://www.asvel.co.jp/index.html この中のユニックスウェアのパッキンタイプです。 麺類、丼タイプの時は http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004OL2ZD6/ref=oss_product (クチコミを見て購入しましたが、その通りでした) 麺類の時、ツユを入れるのは http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001OC77OU/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&m=A2XHZ0JJYJ6E29 (良い大きさのものが無くて、ポケモンで我慢してもらってます 汗)
その他の回答 (7)
- rako11
- ベストアンサー率28% (41/143)
NO5です。 こういうレシピサイトを参考にするのも良いと思います。 私は大変お世話になってます。 http://cookpad.com/category/1651 それから、こういうブログも暇なときに眺めています。 http://food.blogmura.com/obento/ 「簡単弁当」「節約弁当」「ダンナ弁当」「キャラ弁当」など カテゴリー別に捜すのも良いと思います。 http://food.blogmura.com/ みなさん、凄すぎて、このまま真似ることはできませんが メインだけ、付け合せだけ等を参考にします。 私のお弁当は肉と野菜の炒め物が多いですね。 豚肉とピーマンの中華炒めとか 鶏肉とアスパラのマヨ炒めとか ウィンナーと玉ネギのケチャップ炒めとか。 豚のしょうが焼きは定番です。 ハンバーグを作ったときは、半分くらいを焼かずにタネだけ冷凍保存し、 ピーマンに詰めたりナスで挟んだり。 質問者さんのメインおかずの「形」がしっかりしているのは お弁当の片寄りを心配してのことでしょうか? それならシリコンカップを使うと防げますよ。 私はあまり料理も弁当作りも好きじゃないので(面倒臭い…) 前の日の夜に夕食と一緒に作ります。 2段式のお弁当箱なので、おかずだけ詰めて冷蔵庫に保存して 次の日の朝はご飯を詰めるだけ。 だから、メインを冷凍物にすることはめったにありません。 月曜の夕食にからあげを作ったら、多めに作っておいて 木曜日のお弁当にスライスして甘酢たれつけて入れたりします。 (木曜のお弁当なので、作るのは水曜日の夜) 大抵、夕食のとき一品は多めに作って常備菜としますね。 隙間埋めには、その常備菜を使うことが多いです。 (夕食メインの付け合せに「ピーマンのじゃこ炒め」とか作ったら 多めにして保存するわけです) タッパーに入れて保存しますが、 「冷めてからタッパーにうつす」 (タッパーに入れてから冷ますと油浮きがひどくなるので) 「中身を取り出すときは清潔な箸を使う」 (ひとつのタッパーから中身を取り出したあとは 箸の先を軽く洗うかペーパーでふいてから 別のタッパーのものを取り出す) このふたつを守れば、三日から一週間は持ちますよ
お礼
>2段式のお弁当箱なので、おかずだけ詰めて冷蔵庫に保存して 次の日の朝はご飯を詰めるだけ。 その案すごく私に合っていると思いました。 参考にさせていただきます! クックパッドには献立だけじゃなくて、お弁当のカテゴリもあったのですね! 発見でした! 常備菜の保存方法もやってみます。 ご回答いただきまして本当にありがとうございました。
夜のビールのおつまみ!
お礼
たしかにビールに合うものが多いですね。 参考にさせていただきます。 ご回答いただきましてありがとうございました!
- rako11
- ベストアンサー率28% (41/143)
食パンを焼いてマヨネーズを塗ってきんぴらごぼうを挟んだらものすごく美味しいですよ。 からあげを食パンに挟んで食べても美味しいし (この場合、パンは焼かないほうが良いです。 千切りキャベツと一緒にしたら栄養バランスも良いですね) 玉子焼きならちょっと形をつぶせば玉子サンドになるし… と思うのですが、こういうのはダメですか? まだお弁当を作り始めて間がないのでしょうか? 慣れてくると、どれぐらいの量できっちり箱におさまるかわかってきますよ。 ちなみに、隙間ができたときは ハムを花型にしたり http://cookpad.com/recipe/513257 カニカマを花型にしたり http://cookpad.com/recipe/692999 ちくわの穴にキュウリを入れたり http://www.tsumami.info/archives/2006/04/post_82.html ちくわの穴にオクラを入れたり ちくわの穴にチーズを入れたり ちくわを開いて海苔とチーズを巻いたり http://cookpad.com/recipe/574011 面倒な時は、ちくわを斜め切りにしてぐいぐい詰めて 上から数粒の黒ゴマをまぶして料理した風を装ったり プチトマトを入れたり (葉っぱのピックをさすと可愛いですよ) http://blogs.yahoo.co.jp/rurulan2009/1650208.html あと、冷凍食品を買わなくても ブロッコリーを一房づつ冷凍しておいたり 人参を花形にくりぬいたものを冷凍しておいたり 赤いウインナーをタコにしたものを冷凍しておいたり ほかにはかぼちゃの茶巾をたくさん作って冷凍しておいたり http://cookpad.com/recipe/928996 冷凍食品を買うならミックスベジタブルで ピックに彩よく指していったものをふたつみっつ作ってみたり http://cookpad.com/recipe/1413005 枝豆だけピックに刺したり http://cookpad.com/recipe/579660 …とまあ、これだけの数を知っていれば 隙間知らずのお弁当が作れると思います。
補足
>まだお弁当を作り始めて間がないのでしょうか? 主婦になって5年以上経つんですが、どうにもこうにもお弁当づくりだけが上達しません。 >隙間知らずのお弁当が作れると思います 世の中にこんなに隙間に詰められるおかずがあったとは… ちなみによろしければrako11さんがよくお弁当に入れる メインのレパートリーを教えていただけないでしょうか? 唐揚げ、とんかつ、鮭などいつも同じようなものになってしまうのが悩みです。
- rossarossa
- ベストアンサー率50% (444/880)
ANo.2です。 他人にとっては「え?」というようなことも、意外と目からウロコだったり することもありますよね(笑) 参考になって良かったです! 2種類と言ったのは、他のおかずとの味のバランスによって合うものと 合わないものがあるので、そういう意味で2種類あると便利です。 例えば、照り焼き風の味のおかずを用意した時は違った味のものに するし、鶏の唐揚げを用意した時はチキンナゲットは入れませんよね。 そういうことです。 ところで私は、味の素のえびシュウマイは常に用意しておきます。 お弁当箱の深さって、だいたいどれも同じようなものだと思いますが、 これだと、2個を縦に重ねて入れるとちょうど良いくらいの高さに納まる ので便利なんです。 ある時はチンしただけの状態で。時間と気力がある時は油で揚げて。 ある時はフライパンで温めてケチャップをからめて。など、味に変化が つけられますから、「また同じものか…」ということにもなりにくいです。 あともう1種類は、その時の気分で買っておきますね。 今は凍ったままお弁当に入れられる冷凍食品もたくさんありますから そういうのだと更に便利ですよ。 因みに、4種類だか6種類だか忘れましたが、いろいろな種類のものを (キンピラとかインゲンなど) 1つのパックにしてあるものがありますが、 あれは意外とスペースが無駄になり、お弁当の見栄えが悪いです。 詰めるコツについてはどうでしょう…慣れた雰囲気で良いと思います。 私は割りと隙間無く詰めますが、おかずとおかずの間にフリルレタスを 挟むことが多いです。色が被らないように考えて詰めます。 (汁が出そうなものや、材料が細かく切ってあるもの以外にはカップは 使いません。もったいないし…。←セコイ 笑)
お礼
「味の素のえびシュウマイ」さまざまな味にアレンジできるんですね! 確かに!またまた目からうろこです! 再度、ご回答いただきありがとうございました。
おかずを詰める時には 小さいホイルか何かを使いませんか? (おかず入れ用の) おかずを作ったら 荒熱とったあと ホイルに小分けして 冷凍すれば 大丈夫だと思います。 ふた付きタッパーに並べて冷凍です。
お礼
詰める段階になって隙間ができてしまうのが悩みです。 「適量」ってのが苦手でして。。。 いろいろやってみます。 ご回答いただきありがとうございました。
- rossarossa
- ベストアンサー率50% (444/880)
お弁当作りが少しでもラクになるように作りだめするのであれば、 せっかくなので、面倒でもあとちょっと工夫して少量づつに分けて 冷凍されてはどうでしょうか? できた!→小分け作業…。面倒ですが私はそうしています。 解凍して、いざお弁当箱に詰めたら隙間ができないかな?という 不安?もありますが、そういうときのために便利なのが冷凍食品! あまり使いませんが、こういう時のために2種類くらい用意してます。 玉子焼きなんかの切れ端は、その場で食べちゃいますね(笑)
補足
rossarossaさん、さっそくのご回答ありがとうございます。 以前は小分けに冷凍していたのですが、 詰めると隙間ができてしまい、今のスタイルになりました。 隙間ができたときのために冷凍食品を2種類くらい用意する方法、 目からウロコでした。 ちなみに2種類というのは大きさでしょうか? よろしければ、よく用意する冷凍食品やお弁当箱の形状、詰めるコツを教えていただけないでしょうか?
おはようございます。 唐揚げやきんぴらごぼうなんかは、私はピザトーストにしてしまいます。パンにケチャップぬって、一口に切った唐揚げ、玉ねぎのスライス、キノコ、チーズ、ピーマンをのせてオーブントースターで焼きます。 きんぴらごぼうなんかは、レタスのちぎったのか水菜の切ったのと和えて量を増やしてサラダにしてしまいます。それか、次の日の卵焼きの具ですね。 卵焼きは、少々残ってもそんなに沢山ではないでしょう?そのまま、食べてしまいます。
お礼
いろいろアレンジできる方法教えていただき助かりました! やってみます! neiro0193さん、ご回答ありがとうございます。
お礼
再度、ご回答いただけましてすごく助かります! こんなにも、いろいろなお弁当を作っていらっしゃるなんて、 尊敬です。 これからは楽しんでお弁当づくりできそうです。 rossarossaさんのご回答を参考にして、自分なりにも考えてみます! ご回答いただきまして、本当にありがとうございました。