ベストアンサー 音楽の街と呼ばれる所を教えて下さい 2011/09/07 17:55 世界にある音楽の街と呼ばれる所を教えて下さい。音楽ジャンルは問いません。ウィーン、ナッシュビル、ウブド、ハンブルク、グラスゴー、ブリストル以外でお願い致します。 みんなの回答 (16) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー matilda ベストアンサー率32% (3069/9404) 2011/09/07 23:10 回答No.6 こんばんは。 街ではなくて島ですが、中国のアモイにあるコロンス島は、 『ピアノの島』と呼ばれるほど、人口に対するピアノの数が多い島です。 なんでも島の人口の6人に1人がピアノを弾けるとか。凄い普及率ですね。 ピアノ博物館なんてものもあります。 質問者 お礼 2011/09/08 21:09 おお初耳です!『ピアノの島』なんて素敵ですね。近いし、町並みもノスタルジックで良さそうですね~。次のお休みはここにしようかなと思います。ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (15) ID10T5 ベストアンサー率31% (732/2312) 2011/09/07 19:52 回答No.5 ジャズならニューオリンズもそうだけど、ニューヨークもかなりのものです。 あとは街ではないけど、バリ島のガムラン。 質問者 お礼 2011/09/07 23:26 NYは音楽目的で行ったことがなかいのですが、考えてみれば街中の至る所でパフォーマンスしている人達がいますし、音楽でのし上がろうとやってくる人達もたくさんいますものね。ガムランはウブド以外のバリで聴いたらまた少し違った音色やメロディーになるのでしょうか。ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#155097 2011/09/07 18:27 回答No.4 リバプール 質問者 お礼 2011/09/07 23:19 リバプールと言えばビートルズですね~。あの交差点を一人さみしく渡ってみましたが、感慨深いものがありました。ビートルズ博物館でちょっとしたヘマをしたのも思い出しました。ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 2181 ベストアンサー率24% (652/2691) 2011/09/07 18:24 回答No.3 アルゼンチン(タンゴ) スペイン(フラメンコ) 質問者 お礼 2011/09/07 23:10 情熱の街ですね。バンドネオンは実際に聴いてみたいです。フラメンコギターの演奏を聴くと胸を掻きむしられている感じがします。ありがとうござます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 lowrider_2005 ベストアンサー率40% (1520/3748) 2011/09/07 18:14 回答No.2 シカゴ(ブルース)、ニューオーリンズ(ジャズ)、ボストン(バークリー音楽大学がある) 質問者 お礼 2011/09/07 22:59 どうしてもシカゴと聞くとIf you leave me nowのシカゴを、ボストンと聞くとMore Than A Feelingのボストンを連想してしまうのですが、それぞれロックじゃない音楽が根付いているのですね。いや~行きたい所がたくさんあって迷ってきました。ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ShowMeHow ベストアンサー率28% (1424/5027) 2011/09/07 18:14 回答No.1 NewOrleans ジャズだね。 質問者 お礼 2011/09/07 22:52 さくっと調べてみたのですが、ジャズ発祥の地なのですね。Mahalia Jacksonの生まれた土地!他にもたくさんのミュージシャンを輩出していますね。カトリーナから復旧したのでしょうか。アクセス方法等調べてみようと思います。ありがとうございます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー海外旅行・情報その他(海外旅行・情報) 関連するQ&A 音楽の成績と音楽の才能 はじめまして。私自身は音楽と関係のないところで仕事しており、この世界の右も左もわかりません、、、それで、すこしへんな質問ですが、。 たとえば、偉大な発明家、ノーベル賞受賞科学者、などの中には、子供の頃(あるいは高校くらいまで?)あんまり学校の勉強がとくいでなかった人がいたなんて話をときどき聞きます。 で、音楽家の場合はどうなんでしょう?現代では優れた音楽家すなわち学生時代も優秀な音大生ということでしょうか? あ、いろいろジャンルもあるでしょうから、ジャンル分けしてでもけっこうです、、。クラシックの音楽家で、学校の音楽の成績のぱっとしなかった人なんて、いるんでしょうか、、?。 変な質問で恐縮です。宜しくお願い致します。 恵比寿に1時間以内で通勤できる所で住みやすい街を探しています 駅周辺に、遅くまでやってるスーパー(必須)、ブックオフ、100円ショップ、TSUTAYAなどのレンタルショップがあって、 ある程度治安がよく住みやすい街を探しています。 スーパー以外は、一つぐらいなら欠けてもいいので、良い所があれば教えて下さい。お願いします。 FFの街で流れるBGMが FFで街みたいなとこにはいるとカントリーっぽいなんか陽気な音楽が流れますがあーいった曲を集め店で流したいのですが 探し方が解りません、あれは音楽ジャンルでいうとなんになるのでしょうか? なんでもいいです探し方のヒントを教えていただけないでしょうか。 現在ナップスターを利用しているので理想はナップスターからダウンロードしたいのですがFFのBGMが入っているアルバム名やカテゴリーなどFFのBGMの検索情報があれば是非教えてください。 方言と標準語の違いは?全国の言葉を解説! OKWAVE コラム ドイツでいちばんのおすすめの街:コペンハーゲンから(ほんの7日間の旅行です) こんにちは。 9月の下旬にコペンハーゲンに7日間の旅行に行く予定です。 ツアーには入らず、街や公園などをのんびり歩いてみるような旅行にしたいと思います。 できましたら、コペンハーゲンを3日間くらいにして ドイツのどちらかの都市に寄って帰ろうかと 思いついたのですが、どの都市がよいのか、 つまってしまいました。 おすすめの街がございましたら教えてくださいませ。(*^_^*) 候補としましてはスカンジナビア航空のフライトで行きたいので フランクフルト、ミュンヘン、ベルリン、ハンブルグなどです。 あまり買い物などはしなくてよいので、美しい景色や 町並み、人の雰囲気が暖かいところがよいなと思います。 また時間があまりないので、空港から便利なこと、歩きやバスなどで移動ができる街のほうがよいのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。 何が好き?音楽は。 どなたか教えてください。 私は学生時代から、すきな音楽や好きな歌手を特定しかねて、なんとなく年齢を重ねている気がします。私の世界はこれ、というジャンルがあっても、、ちなみに今はヒップホップ系が好きですが、、どうしても あれこれの流行や違うジャンルで楽しんでいる人にでくわすと、それも良く思えてしまうんです。なんか自分だけの世界観を持ちたいと思うのですが、、よいアドバイスがあればよろしくおねがいします。ツタヤに行っても何をレンタルしたいのか自分でもわからないのです。何を基準に、聞いていいか。おかしな質問かも。でもよろしくおねがいします。 長年の悩みなんです。 音大附属幼稚園と街の音楽教室 今まで子供を保育園に預けていたのですが、同居している祖母が急に退職することになり保育に欠ける理由がなくなったので、大慌てで幼稚園を探し、東京音大付属に決まりました。 幼稚園へ行くこと自体考えていなかったので情報収集も説明会も間に合わず細かいことが良くわかっていません。 子供は今姉妹で大手音楽教室のシステムコースに通っています。 上の子がジュニア科に進んでもレッスンも練習も楽しいお遊び程度で済んでいるので辞めるつもりは今のところありませんが、やはり、音大附属組織と街の音楽教室とは合い入れない関係でしょうか? 東音附属の音教がすごく厳しいというのは聞いていますが、幼稚園でのレッスンも同様に厳しいものであるなら、なおさらのこと「音楽って楽しい」という気持ちを忘れないでいられるこの環境を辞めたくないという気持ちがあります。 3年間掛け持ちされた方っていらっしゃるのでしょうか? 幼稚園側には街の音楽教室に通っていることは口止めしておいたほうがよいですか? 音楽教室側にも、音大附属に進んだことは黙っていたほうが良いですか? それとも音楽教室は辞めてしまったほうがよいのでしょうか...。 親としてはずっと音楽を愛し続けて欲しいと言うのが一番の願いです。 入園まではまだ半年ありますので、ゆっくり考えようと思っています、お時間のあるときにご回答よろしくお願いします。 音楽のすばらしさを伝えたい 知り合いに、「音楽なんて社会に何の貢献もしていない。音楽がなくたって世の中生きていける。」という人がいるのです。 音楽は、細かなジャンルは気にしないものとして、店、すべてのテレビ番組、通り道、など日常どこでも使われているもので、絶対に必要なものだと思います。そのことをいっても、「ドラマみてへんし、なくたってまあええやん」と返されます。実際に音楽のない世界が実現できない以上、音楽のすばらしさは実感できないんでしょうか。なんとかして、伝えたいのですが・・・。どうすればいいでしょう?? 世界に一つだけの花:音楽的ジャンルは? 槇原敬之さんの「世界に一つだけの花」についての質問です。 イントロでヒョロロ~みたいなホイッスル音が入ったり、あのズンチャ・ズンチャのリズムだったりが、いかにも特定のジャンルの音楽なのかな~と思うのですが、音楽シロートなのでわかりません。わかる方、どうぞ教えてください。 回答は“J-POP”以外でお願いします。 プログラミングで音楽でいう「楽典」に相当するのは? はじめまして。音楽には「楽典」といって音楽に関する活動(演奏など)のために必要な最低限の知識を記した書物(ジャンル分けなどなく読譜、記譜のルール等、もろもろ)があるのですが、プログラミングの世界には「楽典」にあたる書物はありますか?また、あるとしたら書名を教えていただきたいのですが。よろしくお願い致します。 MOTHER2のサマーズのテーマのような洒落た音楽 MOTHER2というSFCのゲームに、サマーズという 地中海かアメリカ西海岸のようなお洒落な海辺の町が出てきます。 この街で流れるBGMが、アンニュイな感じでとても気に入っています。 動画を添付したので是非ご一聴下さい。 この様な音楽は何と言うジャンルに属するのでしょう? そして似たような音楽を詰め合わせたCD・mp3等はありますか? また、この様なビーチによく似合うBGMがあったらぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。 この音楽のジャンルを教えて下さい! 以下の2つのURLはcanonの動画になるのですが、どういうジャンルになるのでしょうか?? 14秒目あたりから始まる音楽になります。 http://www.youtube.com/watch?v=oOmj3aTvjps 始めから音楽が流れます。 http://www.youtube.com/watch?v=aq5LB9XdJZE 壮大な感じで好きなのですが、ジャンルが分かりません。 音楽の再生秒数も短いので、こういう音楽のジャンルがあれば聴いてみたいと思っています。 正直に2つ目の音楽は、CM用の音楽なので、ジャンルなんてないのかもしれませんが。。。 どうぞ宜しくお願い致します!! 様々なジャンルの音楽 自分は今まで音楽に全く縁がなく生きてきたのですが、最近何かを聞きたいと思う意志が強くなってきました。 しかしどの世界でも同じですが様々なジャンルがあり、そこからまた色々なアーテイストがおり、何から聴き始めればいいか分かりません。 そこでその多くの音楽に触れることの出来る場所を教えてください。 みなさんは自分に合う音楽を聴き始めた時どこからでしたか? とりあえず有名な又は最新のジャパニーズポップスと言う回答はやめてください。 旅行をお得に!一人でも楽しい!電車旅をもっと楽しむ方法は? OKWAVE コラム 現代音楽とは? 現代音楽の定義について調べています。Googleで調べたら次のような定義がでてきました。 多くの場合、クラシック音楽のうち第二次世界大戦後(1945)以降に前衛的な視点で書かれた音楽を指します。 しかし20世紀初頭より一部の作曲家たちはすでに改革的な作風を持って活動しており、それらを話題に含めることもあります。 また例外も多く、クラシック以外のジャンルにも現代音楽と見なされる、あるいは隣接する音楽もあります。 なおポップス、ジャズ、ロックなど現代における音楽全般を指す言葉ではありません。 ということですがここでは現代音楽は現代における音楽一般をさして現代音楽と表現しているのでしょうか? だとしたら言葉が間違っていると思うのですが・・・ 定期的にクラシック音楽の公演情報を教えてくださる所はありませんか? 定期的にクラシック音楽の公演情報を教えてくださる所はありませんか? 横浜市周辺で公演されるクラシック音楽の公演情報を流してくださる所を探しています。 宜しくお願い申し上げます。 ウィーンと世界遺産 ウィーン、世界遺産観光について質問です。 ■ウィーンの街めぐりは1日、2日どちらの方が良いですか? ■ヴァッハウ渓谷とゼメリング鉄道、ウィーンから日帰りで観光するならどちらが良いですか? ■ここは行っておけ!という場所はありますか? よろしくお願いします。 BGM用の音楽を探しています。 ウェブドラマやウェブラジオのようなものを作成することになったのですが、声やセリフの後ろに流すためのBGMを探しています。 あれこれと検索してみたのですが、「この曲いいな」と思った音楽素材サイトは、どこも上記のような利用方法を許可していない所ばかりでした。 具体的に「こういう曲がいい」といったイメージは今のところなく、とりあえず聞いてみて、すでにあるボイスデータのイメージに合うかどうか検討してみています。 どんなジャンルの曲でも構いません。 どなたか、今回のような使用方法も許可している、フリーの音楽素材サイト様をご存知でしたら、教えていただけないでしょうか。 (ただ、オルゴール系はイメージに合わないということは判明しているので、それ以外が好ましいのですが…。 なお、音楽データのファイル形式は問いません) お手数をおかけ致しますが、ご存知の方、教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願い致します。 「Festivo」のような音楽を探しています 映画「座頭市」で使用されていた「Festivo」のような リズミカルな音楽を探しています。 この音楽に聞き惚れて他の似たような音楽も聞きたくなりましたが 素人なのでジャンル等が分かりません。 なので皆さんがおすすめするリズミカルな音楽を教えて下さい。 国内、海外は問いませんのでよろしくお願い致します。 世界で一番すてきな音楽は? 世界一、美しいと思う音楽や 聴いているだけで元気が出たり 涙が流れてくるような名曲を教えて下さい。 聴くたびに、背筋がゾクゾクするような感激あふれる音楽であれば 年代やジャンルを問いません。 作曲者の名前と演奏者の名前を一緒に教えて下さい。 その曲を聴いたことがない人は、 人生におおいな損失をしていると思うような 絶対にみんなに聴いてほしいという名曲を集めたいと考えています。 . 思考実験『一人だけが不幸の街』 どこかで聞いた話なのですが、詳細が欲しくて調べたところ、見つけられず困っています。 確か『白熱教室』のサンデル教授が言及した話で、海外のSF短篇が元だったと思います。 詳しく書いてあるサイト、出典、教えていただけたら幸いです。 確か、 ある仮想の街or世界では、一人だけが全住人の不幸を背負う運命にあり、それ以外の人たちは満ち足りた生活をしている。そんな街or世界に住みたいと思うか という感じの話だったと思います。 街の景色は日本中は同じでつまらないですよね? 日本はどこへ行ってもチェーン店ばかりで同じ景色です。 田舎の山道にはラブホテルが、ちらほらあって、 街に出ると、洋服の青山、ガスト、吉野屋、マクドナルド、餃子の王将、オートバックス、家電、レンタルビデオ、 パチンコ、ガソリンスタンド、カーディーラー、釣り・ゴルフ用具などの店が道路の両側にズラッズラッと並んでいて、その道を通るだけで全てが済む感じです。 後は、ドンキホーテがあったり、ラウンドワンがあって、やんちゃな改造車がいたり。 コンビニは見ない場所がないくらい。 そして少し離れて、ジャスコみたいな大型店舗がドン!と建っていて。 フードコートがある所では、みんな家族連れで、ポリタンクから出てくるニオイの付いた水を、くすんだプラスチックコップに入れて飲んでたり。 同じすぎて、人までコピーされたみたいです。 もっと都会に行くと、ビルが多かったり、駅前にシャッターの閉まった商店街は無いし、また違う構成ですが、 独特な風景を残すのは、街並み保護がされている様な観光場所しかないです。 でも、そういう所も表面上だけな印象です。 街並みによってやる気を削がれていく感じがします。 たぶん、若者はみな同じものを感じていると思います。 引きこもりもニートも、携帯依存する子供も、集中力がないのも、たぶんそういう事だと思います。 街のある外の世界とは、違う世界、自分の世界に入っている点で共通する気がします。 年配の方々は、こんなチェーン店だらけになった街で、行く店があるんでしょうか? それとも意外にチェーン店を受け入れているんでしょうか。? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [地域情報] 旅行・レジャー 海外旅行・情報 アジアアフリカオセアニアヨーロッパ北アメリカ中南米・カリブ中東ハワイその他(海外旅行・情報) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
おお初耳です!『ピアノの島』なんて素敵ですね。近いし、町並みもノスタルジックで良さそうですね~。次のお休みはここにしようかなと思います。ありがとうございました!