- ベストアンサー
表の外の段落記号を消したいのですが
Word2000を使っています。 例えば、列3、行3の表を作ったとして、左上のセルをエクセル風にA1と書きます。 3行の高さを倍位にし、A1とA2を結合します。 結合したA1のセルに、鉛筆の形のマウスポインタで横に線を引いて2つに分割する時、横に引く線の位置はB2の高さ半分位の所で引くと、表の外側にある段落記号が3つから4つに増えます。 再度、A1とA2を結合させ、3行の高さを揃えると表の外の段落記号が邪魔をして?うまく揃わないのです・・・。 段落記号をDelやBSで消そうとしても消えないのですが、消す方法はあるのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今晩は。 えっと、表の外のこの記号(段落記号ではないと思います。なんて名前かは知らないけど)の前にカーソルをあてて右クリック→表の行/列/セルの削除→行全体を削除~、をオンにしてOKすれば、その行は削除できます。 記号の前にカーソルをおいて縦にドラッグすれば2行以上を選択して削除する事も可能ですし、F4キーで繰り返しもできます。 ◎ただし、複数行が結合されている行に文字が入力されているときは、一番上の行を消すとその文字列も削除されてしまいますから気をつけて下さい。 表示→ツールバー→ユーザー設定→コマンドの分類に「行の削除」ツールバーがありますからそれを画面に出しておけば、ワンクリックで削除できます。 あと、こういう処理をしないでも済むようにしたいというのであれば、「罫線を引く」ツールバー(鉛筆の形のツールバーの事です)でなく、「表の分割」ツールバーを使った方が良いかも知れません。(列数や行数の指定が面倒ですが)
その他の回答 (1)
- sydneyh
- ベストアンサー率34% (664/1947)
私もword2000なので、同じことをやってみました。 これは、結合と分割を繰り返して分かりにくくなっていますが、結果的に4行になってしまっているせいです。 一度結合したA1とA2の、、再度の分割の際、中途半端な高さが原因だと思います。 あれで表側は、1行余分に挿入する、と判断してしまったんでしょう。 だから4行(4段落)になったんです。 4行のものを、行の削除無しに消すのは出来ませんし、表示じたいが3行でも隠れている1行があるかぎり、罫線も一致しません。 隠れている1行分の行間がありますから。 結合と分割繰り返すよりは、1行新規に挿入して、その行全体の中身のデータをコピーし、ちぐはぐになった行はすっぱり削除した方が、よほど早く解決出来ますよ。 #でも、なんでそんな面倒なやり方をなさるんでしょうか
お礼
回答、有り難うございます。 そうですよね、面倒なやり方だとは思ったのですが、隠れている1行分の段落記号の消し方が、私が知らないだけで、実は簡単に消せる方法があるのかどうか知りたくて質問してみました。 表の外の段落記号って、なぜあるのでしょうか?無くてもいいように感じるのですが。 sydneyhさんや他の方の意見も聞けたらと思いますので、もう少し締め切らず、待ってみます。
お礼
今晩は。有り難うございます!! 右クリックという方法に頭が働きませんでした。 感動してしまいました。 でも、表の外のこの記号、何なのかご存知の方いないでしょうか?記号は消せたのですが、あと一歩がすっきりしないもので…。 でも、ufufueheheさん、有り難うございました。