※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勝手な都合で愛犬を最後まで見てあげることが出来ず…)
愛犬を最後まで見てあげることが出来ず…
このQ&Aのポイント
飼い主失格だという事を承知でこちらを利用させていただきました。愛犬との出会いは約10年程前で、父と母が当時生後1年経たない愛犬を里親として引き取って一緒に過ごしてきました。
3年前、両親が離婚してしまい主に愛犬の世話をしていた母が家から出ていってしまいました。私が主に愛犬の世話をしていたのですが、やはり日中は誰もいなくて寂しがっていたようです。
私も来年度から県外就職の為家を出ますし、それ以降は父が愛犬の世話をする事となっていました。しかし先日、父が不祥事を起こし逮捕されてしまい、状況が把握できるまではしばらく帰れないという事でした。それを聞いた母がわざわざ家まで来て、愛犬をこれ以上育てていくにはもう無理な状況だと判断し、動物愛護団体に譲渡ということになりました。
勝手な都合で愛犬を最後まで見てあげることが出来ず…
飼い主失格だという事を承知でこちらを利用させていただきました。
愛犬との出会いは約10年程前で、父と母が当時生後1年経たない愛犬を里親として引き取って一緒に過ごしてきました。
父は仕事、私は学校で、途中までは母が主に面倒を見てきました。
3年前、両親が離婚してしまい主に愛犬の世話をしていた母が家から出ていってしまいました。
私が主に愛犬の世話をしていたのですが、やはり日中は誰もいなくて寂しがっていたようです。
私も来年度から県外就職の為家を出ますし、それ以降は父が愛犬の世話をする事となっていました。
しかし先日、父が不祥事を起こし逮捕されてしまい、状況が把握できるまではしばらく帰れない(最長で半年)という事でした。
それを聞いた母がわざわざ家まで来て、愛犬をこれ以上育てていくにはもう無理な状況だと判断し、動物愛護団体に譲渡ということになりました。
これは私が学校に行っている中での出来事だったので、反論も何も出来ずお別れという事になってしまいました。
もう愛護団体に譲渡するとなった以上は、返してもらうことは出来ないとの事でした。
もし父の懲役が最長の半年になったとしても、それまで私は学校もあるので地元にいます。
しかし地元の新聞には事件の内容のみならず住所まで載ってしまい、母に「○○(私)のこれからの新しい生活に泥を塗りたくない。」と言われました。
父は最悪の場合失業ですし、父の不祥事の内容が内容という事で、私は引っ越して一人暮らしした方が良いとの事で早々に話を進められていきました。
父が帰ってくるまでは、いつもと変わらず育てていこうと思っていたので、「悔しい」の一言です。
里親が見つかるまでは自由に会いに来ても良いそうです。
しかし、会いに行くと愛犬にも辛い思いをさせてしまうのでしょうか…
こんな事になってしまって、後悔しかありません。
臆病だった愛犬が、私達家族の勝手な都合で何も解らないまま辛い思いをしているのかと思うと涙が止まりません。
これから人になつくように訓練はするとのことですが…
私は、愛犬にお別れの挨拶すら出来ませんでした。飼い主の資格はもうありませんが、個人で会いに行きたいです。
しかし愛護団体の方からすればペットを見捨てて、気まぐれに会いにいくなんて勝手だ!と感じると思います。
それに会いに行けば愛犬にも「家に帰れる」という淡い期待を抱かせてしまいますし、会いに行かない方がいいのですか?
母は、「朝晩毎日散歩出来るようになるし、今までとは違って常に誰かがついてくれているから○○(愛犬)も幸せなのよ。そう言い聞かせなさい。」と言ってきます。
もう私の家の愛犬では無いという事で、実際はもう「愛犬」と呼ぶ資格も無いのでしょうが…
とても迷っています。是非とも皆様のご意見をお聞きしたいです。
お礼
回答ありがとうございます。 > どこまでも身勝手なんですね。あなたの気持ちなど関係ないんです。あなたの愛犬の気持ちを一番に考えてあげて下さい。 確かに私が身勝手でした。ここ数日で一気に色んな事が起こってしまい、混乱していて自己中心的な考えに陥ってしまいました。反省しております。 > 余談ですが、私は畜産業をしています。~~ 会いに行って、苦しめてしまうだけですね。私の考えが甘かったです。愛犬の幸せを祈ります。 本来なら保健所で…と言われる中、愛護団体の方に引き取っていただいたので、感謝しなければいけないですね。 あなたのような方が働いているから、私達も美味しい食事をすることが出来ます。 畜産業のお仕事、頑張ってください。