• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JRのグリーン車利用について)

JRのグリーン車利用方法とは?

このQ&Aのポイント
  • JRのグリーン車利用方法について解説します。
  • グリーン車を利用するためにはSuicaカードが必要です。
  • グリーン車の座席は予約制ではなく、利用列車や座席はその時決めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

湘南新宿ラインには小田原行きが少ないので、他の行き先(平塚、国府津、逗子、大船)だった場合は、戸塚(4番線到着)で向いの3番線に来る東海道線の小田原以遠行き(小田原、熱海、伊東行きなど)の電車に乗り継いでください。湘南新宿ラインが平塚、国府津行きの場合であれば、終点で乗り換えても構いません。 なお、東海道線には小田原まで行かない平塚行き、国府津行きもかなりの本数あるので注意してください。 戸塚でのグリーン車の停車位置は湘南新宿ラインと東海道線は同じなので、乗り継ぎはホームを横断するだけです。 その際、SUICAグリーンで乗車した場合は、降りる際にSUICAに降車処理をしておく必要があります。座席上方にあるセンサー(乗車時にタッチしたのと同じ場所)にSUICAをタッチして、インジケーターが緑から赤に変われば降車処理完了です。乗り継いだ東海道線のグリーン車では、最初の乗車時と同じようにセンサーにSUICAをタッチしてグリーンに変わればOKです。 SUICAの降車処理をしておかないと、乗り継いだグリーン車でエラーになりますが、この場合は、グリーンアテンダントに申し出れば処理してくれます。降車処理忘れちゃう人は珍しくないですから、遠慮する必要はありません。ただ、ちょっと手間が増え、アテンダントが来るまで寝られないというくらいです。 紙のグリーン券なら降車処理は不用ですが、稀にアテンダントがなかなか来ないことがあり、その間インジケーターが赤のままなのがちょっと気になるくらいです(混んでいると結構なプレッシャー)。

noname#147844
質問者

お礼

グリーン車の利用方法のみならず、乗り換えの情報まで、詳しくありがとうございます。 Suicaも持っていれば便利そうですが、私の住む地域の最寄り駅は新幹線の駅であとは地方私鉄が接続している程度、それほど首都圏方面にも出歩くことがないため、カードを持っても…感が強いです。 列車利用については良く調べてから利用したいと思います。 とても参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.6

宇都宮線系の湘南新宿ラインで時々、湘南方面に出掛けてる者です。 私の場合は、殆んどが区間内乗り降り自由の「ホリデーパス(\2,300)」を利用して土日に出掛けますから、グリーン料金が平日より200円安いので、グリーン車両を利用してます。 湘南新宿ラインのような普通列車のグリーン料金は、平日は50kmまで750円・51km以上は950円ですが、この料金は「事前料金」でグリーン車両に「乗車後にグリーン券を購入すると、それぞれ250円高く」なります。 ですから、高崎から小田原までの平日グリーン事前料金は950円(土・日750円)になりますが、乗車駅窓口で乗車券と一緒に購入出来ますし券売機でも購入出来ます。 グリーン券は連続乗車なら乗り換えても有効(区間が途切れると無効)ですから、例えば国府津行きの湘南新宿ラインなら、国府津から東海道線の普通列車グリーン車両に乗り換えて小田原まで行くことが出来ますが、必ずしも座席に座れる保証はありません。 このように、グリーン券は座席指定や列車指定がありませんから、途中で空いた座席に移動したり列車を乗り換えることが出来ますが、座席上部の赤ランプ(空席サイン)を緑ランプ(着席サイン)に切り変えることはグリーン券では出来ませんので、座席移動や乗り換えの都度に乗務員の検札手間を掛けることになります。

noname#147844
質問者

お礼

座席指定や指定列車が無いだけで普段の特急電車自由席の感覚で利用すればとりあえず大丈夫そうですね。途中で列車を変えても大丈夫みたいですが、出来るだけ乗り継ぎなして目的地に行けるようにしたいと思います。 詳しくありがとうございました。

  • SPS-
  • ベストアンサー率59% (1223/2062)
回答No.4

参考URL:http://www.jreast.co.jp/tabidoki/green/index.html (えきねっと(JR東日本)/ 普通列車グリーン車ご利用案内) 首都圏で運転されている普通列車のグリーン車については、↑こちらのURLが参考になりますのでご覧になってみて下さい。 なお他の方の回答内容と重複しますが、必ずしも「Suica」を利用する必要はありません。 前もって駅の窓口で磁気(紙)のきっぷの「グリーン券」の購入が可能です。乗車前までに購入する分についてはSuicaグリーン券と比べて料金が異なる事もありません。 ただ湘南新宿ラインを通過する経路の普通列車グリーン券を紙のきっぷで購入する場合、駅員さんによっては発券操作に戸惑う事もあるようです。発売自体は全国の駅の窓口で可能な筈なので、何なら地元の駅で購入するのもアリですが、傾向として首都圏の駅員さんの方が手慣れているかもしれません。

noname#147844
質問者

お礼

Suicaがなくても大丈夫なのですね、私の住む地域はJRは新幹線しかなく在来線はありません。確かに首都圏にてお願いしたほうが良さそうですね。 ありがとうございました。

回答No.3

この区間の快速、普通電車のグリーン車は自由席ですので当日の列車であればどの列車でも使用出来ます。 窓口、自動券売機で購入できますがホームにある自動券売機はスイカ専用ですので現金では買えません。(車内でも購入できますが高くなります) 乗ったら(赤ランプの点いている)空席に座っていれば検札に来ます。

noname#147844
質問者

お礼

グリーン車も自由席なのですね、券売機での購入で戸惑いそうなら窓口に行きたいと思います。 ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.2

湘南新宿ラインのグリーン車は 全席自由席で列車の指定もありません なので 空席がなければ座れませんが次の列車を待ってもいいわけです 「駅でSuicaのカードに情報を登録して、車内で座席にあるセンサーにカードをタッチして…みたいな説明書きがありました。」 その通りです。SUICAに駅で登録すれば車内でグリーン料金を現金で払うより安く乗れます。

noname#147844
質問者

お礼

座席の指定はないのですね、どうもグリーン車=座席指定のイメージが強くて…よく解りました。ありがとうございました。

  • makot0
  • ベストアンサー率14% (12/85)
回答No.1

みどりの窓口で普通に購入されればいいと思います。 もしくは自販機でもSUICAとは関係なく買えたかと思います。

noname#147844
質問者

お礼

ありがとうございます。 券売機を見て解らなければ窓口に行ってみたいと思います。

関連するQ&A