- ベストアンサー
Windows Vistaは来年4月以降使えない?
パソコンの事をよく 知らない私ですが、 気になる記事を読みました。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110826/1036282/ 本当に記事通りなら、テレビを買ったのに来年には またパソコンを買わなきゃいけないなら大変だと思いました。 やはり買い替えなければいけないでしょうか? だれか解りやすく説明お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
本当です。WindowsVistaはSP3が出ないので 延長フェーズが適用されず、来年の4月で サポートは終了します。 今は、Windows7に移行するのが、ベストだと 思います。以降方法で一番簡単なのは Windows7のアップデート版を使うことです。 私はこの方法でVistaから7に変えました。 ただし、以下の事をしらないでアップデートに失敗 している人がたくさんいます。Vistaと7のエディション を合わせないといけないのです。 例えば、VistaがHomePremiumならば7もHomePremium に、VistaがProfessionalならば7もProfessionalに しないといけません。Ultimateも同様です。 これさえあればWindows7のアップデート版を 光学ドライブに入れてやるだけです。20分もかからずに OSだけVistaから7に変わります。大変楽です。 Windows7の64bit版にするにはクリーンインストールが 必要です。 ちなみにお値段は安いお店でこんなものです。 http://kakaku.com/pc/os-soft/se_6/ もっと安くというならば、クリーンインストールになりますが Windows7のDSP(OEM)版がお得です。価格は下記 http://www.coneco.net/SpecList/01901010/op2_id/5095/?sissr=1 ご参考まで
その他の回答 (6)
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2859/5926)
>やはり買い替えなければいけないでしょうか? まず、パソコンメーカーサイトで使っている機種がWindows 7 へアップグレード(アップデートではない)できるかの情報を探します アップグレード可能機種であれば情報を読んでアップグレード、できない機種に該当していたら買い換えしかありません。 例 富士通Q&A - Windows 7 へのアップグレードについて教えてください。 http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=1708-2124 Windows(R) 7 動作確認情報 http://azby.fmworld.net/support/win/7/#dbsoft
お礼
どうもありがとうございました。 回答を読み、そこが具体的な問題だなと思いました。
- wr_limited2004
- ベストアンサー率21% (271/1265)
Vistaのサポートを終了するだけで、Vista搭載機が使えなくなるということではありません。 windows update で重要な更新ができなくなるだけです。 OSをVistaから7にアップグレードすることは可能ですが、 もうすぐwindows8が発売されるので、 7にアップグレードするか、 8搭載機を購入するか、時期を見て検討してください。
お礼
どうもありがとうございます。 どちらか2つに自分に合った選択を考えたいと 思います。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
Windowsのような市販ソフトウェアは、普通は後継バージョンが発売された時点で サポート期間の終了へと向かうのが常です。 WindowsXPの場合は、後継だったVistaの不振があり、サポート期間の延長が行われ… XP用に開発されたソフトウェアがVistaでは動作しないという問題から 企業からも大きな要求があり、最終的には一般クライアント向けのXP Home Editionまでが 上級エディションと同等の延長サポート対象となっています。 これは、IE9が動作しないことに代表されるように 新機能の追加などは行われないものの… セキュリティに関わる修正が受け続けられるという重要なサポートです。 対して、Vistaの場合は、Vista自身の不振があり、本来の予定を延ばす理由もなく (企業ではXP継続トレンドがあり、Vistaの企業ユーザーは少なめです) Microsoftの基本方針どおりのサポート打ち切りが予定されているだけのことです。 XPよりも愛好者が根強かったWindows2000や XPでは互換性問題が生じたWindows95,98,Me系のWindowsも すべてが、そういったサポート終了によって、ネットに繋ぐべきでは無いものとなっています。 実はVistaでも、Business EditionやEnterprise Editionであれば、延長サポート対象で 2017-04-11まではセキュリティ修正が受けられrます。 ただ、一般人は上級グレードとして考えてもUltimate Editionですから… これでは延長サポートは受けられないのです。 私自身は、Windowsを使っていませんし、地デジもパソコンで見ているので 地デジ移行にかかった費用は2,3万円程度、パソコンのサポート切れの不安はほぼ無し。 気楽に過ごしています。 Vistaのサポートが切れたら、いくつかの選択肢があります。 1.のうのうとセキュリティサポートも切られたOSを使い続ける 2.Windows7を購入してインストールする 3.UbuntuやLinux Mintなどの無償のOSで対応する 4.新しいパソコンを購入する 私自身は、Ubuntuを使っていますが、用途によっては難点があります。 用途によっては、Windowsよりも手間がかかりませんし… 半永久的に、OSの購入費用に悩むことがありません。 最新のOSを10年前のPCで動かすことも困難ではありません。 しかし、UbuntuなどのLinux系OSのシェアは1%程度とされていて 実は、サポートが切れて久しいWindows2000,Meのほうが シェアが大きいという統計が出ています orz もう、アホかと思いますが、Windowsが先導してきた どんどんパソコンを買い換える商品展開に つきあっていられないという人は、Linuxユーザー以上に多いのでしょう。 2のWindows7を購入するという選択肢も、問題が無いわけではありません。 Windows7でも延長サポートまで受けられるのはProfessional Edition以上ですから 低価格のStarterやHome Premiumを奨められるとは思いません。 ですから、少し高くつきます… そして、そのVista搭載PCに、Windows7を導入するうえで デバイスドライバーの供給などに、不安が無いか?そこはわかりません。 メーカーサイトなどに、案内があれば、それを参考にできると思いますが… Vista時代のPCでは、Windows7に完全対応できない場合がありえます。 (付属ソフトが7では動かないということもあるかもしれません) また、Windows7では標準デバイスドライバーの充実が特徴に挙げられ また、XPモードによる高い互換性という報もあります。 しかし、最初からWindows7搭載パソコンを買うほどの安心は無いでしょうし… Windows7…あるいはWindows8搭載パソコンを買うまでの中継ぎとして 今のPCのまま、インターネット利用にはUbuntuを使うという手もあるかもしれません。 まぁ、私は、この20年をさかのぼっても WindowsやMacが必要と感じたことは無いんですけどね。 それでも、使ったことのないOSはわからないと不安がる人は大勢いますし、それが普通なのだろうとは思います。 たぶん、Windowsは金を出さない人には冷たいOSなんです。 考えかたとしては、MS Office二年版と同じなんですよ、新しいの売ってこその商売ですから
お礼
丁寧にありがとうございました。 回答者さんの選択を色々考えようと思います。
ちなみに、無料のOS(LINUXのUbuntuやFedora)などをインストールすれば、お金は1円もかかりません。ダウンロードして、DVDを一枚焼いて、インストールするだけです。 LINUXの場合、各種ソフトも無料で、OS上で簡単にインストールできます。
お礼
参考になりました。 ありがとうございました。
確かに、Vistaの更新は終了するので、インターネットに繋ぐにはセキュリティの問題が出てきます。(しかし、来年いっぱいぐらいは、問題ないと思います。)インターネットに繋がないのであれば、永久に問題ありません。 また、OSを、Windows7にバージョンアップするか、Windows7を新規購入すれば、PCを買い換える必要はありません。メーカーから、お使いの機種のWindows7用のドライバなども用意されていると思います。
お礼
どうもありがとうございます。
いや、使うことはできますよ。 単にMicrosoftが「これ以降に不具合あっても知りません、自己責任でお願いします」って言ってるだけです。 自己責任で管理できないとご自身が判断するなら、PC買い換えてもいいですし、OSをアップグレードするだけでもいいです。
お礼
ありがとうございました。 参考にさせてもらいます。
お礼
どうもありがとうございました。 なるほど、そっちの選択かなと私も思いました。