• ベストアンサー

アンプの故障でしょうか?

真空管アンプを10年以上使っていますが、最近、アンプの発熱が異常に激しくなっていました。 真空管アンプですからもともと発熱はあるんですが、最近、スイッチ等が熱くて触れないほど高温になり、アンプの置いてあるラックの上の段の機器まで熱くなるほどすごい発熱です。 音は普通に出ます。 原因として何が考えられるでしょうか? 修理に出したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.2

L社の38FDみたいなプリメインか、シャーシの上にトランス、球が並んでいてボンネットが無いのか有るのか・・判りませんが#1さんの放熱の環境悪化が一番考えられますね。他に経年劣化で電源のケミコンの漏れ電流が多くなった(触って熱くないですか、熱かったら危ないです)バイアスが狂って電流が増えた(出力管のプレートが赤くなってないですか)等で電源トランスの負荷が増えたり球の動作温度が上がった為に全体的にアンプが熱くなる場合があります。ご確認を。

nissin27
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません; 確かに、触るとやけどするくらい熱いです:  修理に出してきます・・。 ご指摘ありがとうございました。

nissin27
質問者

補足

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません; 確かに、触るとやけどするくらい熱いです:  修理に出してきます・・。 ご指摘ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

以前と同じ設置条件で、発熱が大きいということは、一番の可能性は出力段のバイアスの変化でしょうか。これでプレート電流が変わりますので場合によっては発熱が大きくなります。 原因はカソード抵抗の値の変化、真空管の使用による特性の変化などです。 滅多にないでしょうが、真空管のヒーターが以前よりも明るいということはないでしょうか。普通はヒーターの劣化は電流が小さくなって暗くなる方向かなとは思いますが、ヒーターは最大の発熱源ですから、これが変化すると影響は大ですね。 これらはいずれもある程度の知識がないと修理はできないですね。購入された店で見てもらうのは一番かもしれません。 設置場所が変わったのならばほかの意見と同じです。風通しの良いところに置くしかないですね。 いずれにしても真空管アンプは発熱があるので抵抗やコンデンサーの特性が変わることはあります。 それで発熱にも影響していることはあるのかなあという感じですね。

nissin27
質問者

お礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなりすいません。販売店でフルメンテナンスしてもらうことにしました。

noname#203203
noname#203203
回答No.1

風の通りが悪くなってるのでは? ・アンプのカバーが目詰まり。 ・アンプの上の空間が狭い。 ・周りに風の通りを妨げる物が有る。 アンプは放熱を考えると、ラックの最上段が望ましいのですが、 重い為、安全性を考えると下部に設置せざるを得ないのが実情かと・・・ 知らず知らずに風の通りを悪くするような物を置いて有るなどはよくある 事です。 ラック周りを整理される事から始められては如何でしょうか。

nissin27
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません; アンプは置き場所の都合上、ラックの最下段に置いているので(空間は空けていますが)、少し放熱がよくないかもしれませんね。 パソコン用の扇風機を使うなどして放熱対策を考えようと思います。