※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BIOS ? が起動する)
突如として表示された「InsydeH20セットアップユーティリティー」とは何か?
このQ&Aのポイント
パソコン初心者の方が突如として表示された「InsydeH20セットアップユーティリティー」とは、おそらくBIOSの画面であり、パソコンの設定を変更するための画面です。
突然表示される理由は分かりませんが、ESCキーを押してWindowsを起動させることで問題は解決します。
パソコン周辺機器が原因かどうかはわかりませんが、もし問題が続く場合は専門家に相談することをおすすめします。
パソコン初心者同然の者です。
今日、パソコンを起動した際、「InsydeH20セットアップユーティリティー」と云う項目が表示されました。
ネットで調べるとBIOS ?と云うものでしょうか?
訳も分からず触る事は出来ないので「Esc」キーを押してWindowsを起動させています。
その際は、何の問題もなくWindowsは起動し、メールやネットも問題なく使用できます。
どうして突如として、「InsydeH20セットアップユーティリティー」なるものが表示されるようになったのか、または以前のように、そのような項目が表示される事なくパソコンを使用する方法を御存知の方がいらっしゃいましたら、御教授のほど、宜しくお願い致します。
尚、昨晩、何かシステムをいじった、新しいソフトを入れた、と云うことはございません。
また、何か警告文のような英字が出てくる、と云うこともございません。
使用しているパソコンは、
東芝 dynabook T35157
Windows7 Home Premium 64ビット版
インテルCore i5-2410M プロセッサー
8GB
購入して、まだ一ヶ月ちょっとです。
故障だとすると、思い当たる節があるとすれば、パソコン周辺機器を多用しています。
ワイヤレスマウス、同キーボード、外付けHDD、PCクーラーなどです。
これが問題の原因でしょうか?
それとも、もっと根本的なものが原因でしょうか?
大変困っております。皆様の御知恵を拝借下さい。御願い致します。
お礼
東芝サポートからの返信で、修理に出すことになりました。 機械的な問題のようです。 御答え頂き、ありがうございました。
補足
何かキーを押した、と云う事は、ございません。 電源を入れた段階で、項目が出てしまい、どうしてよいのやら困り果てております。 電話では、上手く状況を説明できるか不安でしたので、東芝サポートには、今朝方メールを致しました。返信を待っているところです。