• ベストアンサー

テレビ局は暴力団(ヤクザ)の存在を肯定している?

映画やテレビで たびたび暴力団を取り扱った物(現在は ドンキホーテ)を放送していますが これは テレビはテレビ 映画は映画と 娯楽と割り切っているのでしょうか? 暴力団=娯楽という事になりますかね。 暴力団を排除しようとする一方で ドラマや映画等では娯楽として扱っているのは どういう事なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143419
noname#143419
回答No.6

テレビの影響力はかなり大きなものですよね。 大人が大人の分別でみるのと 子供の視点からでは 明らかに捉え方が違う事を 大人達はどれだけ認識出来ているか…ってのが 問題です。 >ヤンクミ…あのドラマ、最早懐かしいですが、ヤンクミの親…ヤクザ=暴力団ですが‥いや~、何だか 仁義や人情の部分だけみてると 【悪いヤクザと良いヤクザ】があるのではないか~?なんて思えたりします。実際、子供会に出席した時に 子供達が 深い意味も理解せずに ヤクザ家業の真似?みたいな事をして 遊んでいました。私は見ていて ゾッとしましたが、ある親が 本来のヤクザはこうだ‥とか、手ほどき?していて、開いた口を閉め忘れた事があります。 だからと言って その子等がヤクザになりたいわけでは 決してなく、おふざけ半分の遊びでしょうが 子供達に擦り込まれる暴力団というのが 悪いイメージより、むしろ良いイメージとして?擦り込まれるのは 危険だと思いました。本々、暴力団に良いはない訳です。 そこに 難しい情報(メディア)管理の問題があるのだけど、その殆どはテレビの影響だと思います。

noname#141486
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヤンクミや その他ドラマのヤクザは正義の味方的な役が多く そういうドラマの 政治家や弁護士などは 悪の権化みたいな役が多いですよね。(公認ヤクザ的な)

その他の回答 (5)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.5

分かりやすい「悪」だからです。 刑事モノでは暴力団がいないと物語の幅が凄く狭くなるので使います。 その分かりきった「悪」を逆に正義にしたり、面白おかしくイジれば視聴者にウケがよいという構図は「清水の次郎長」「国定忠治」等と同じです。 そんなドラマを見て「暴力団っっていい人たちなんだ!」と勘違いする人はいないでしょう。 最近、マンガや映画(ハリウッドでも)で盛んに持ち上げられている『海賊』も、世界中が今も頭を悩ましているソマリアなどの海賊を肯定しているわけでは無く、誰もジョニー・デップを糾弾していたりしてませんね。

noname#141486
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.4

銃乱射やら、爆弾やミサイルを打ち込んで町を破壊するわ、怪物に人が食い殺されるわ。 映画って、ひどいですよねー。 こうですか、わかりません。

noname#141486
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#154031
noname#154031
回答No.3

テレビ暴力団 で検索!

noname#141486
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • EinKran
  • ベストアンサー率18% (33/175)
回答No.2

 テレビ局や映画作成会社(東映、とか)内にも、“派閥”のようなものがあるのではないでしょうか?  暴力団を排除しようとする人も居れば、肯定しようとする人も居る。   色々な人が居る、ということではないでしょうか? 会議には「全員一致なら、止めてしまえ!」という格言?もあったりするようですし。

noname#141486
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

それを言うなら、犯罪、差別、いじめ、戦争などを 描いた映画やドラマはすべて放送できなくなりませんか。

noname#141486
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A