• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イヤフォンのパーツについて)

イヤフォンのパーツについて

このQ&Aのポイント
  • 仕事中に使うイヤフォンに耳掛けを追加できるようなパーツはありますか?
  • イヤフォンのパーツについて知りたいです。
  • 私の耳にはイヤフォンがあわないため、耳掛けのついたイヤフォンを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も仕事でトランシーバーを使うことがあるのですが、イヤフォンは常にシュア掛けで、眼鏡の蔓にコードを挟んで固定しています・・・シュア掛けという言葉は今日、初めて知りました(^_^;)。 ちなみにイヤフォンでも良いのですよ・・・と言うか、むしろイヤフォンの方が正確 Earphone=Ear+Phone=イヤフォン (語源である英語はイヤフォンです) イヤホンは日本語・・・Phone (騒音測定時の単位) をホンと同じく、イヤホンと記します。 ・・・で、御希望の URL ですが・・・ http://iphoneexpress.blog39.fc2.com/blog-entry-1191.html シュア掛けしてクリップ式イヤリングで固定するという手法は特許が出されているのですね(汗)。 http://www.j-tokkyo.com/2006/H04R/JP2006-270907.shtml

1245782356
質問者

お礼

ありがとうございます。 助かりました。 思い通りのものです

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 パーツではありませんが、コードを上側に出すようにして耳たぶの後を回す、いわゆる「シュア掛け」を試してみてはどうでしょう。耳に当たる部分に針金当ててテープでコードに巻いてやれば形が安定してより落ちにくくなると思います。 http://jasmine1014.blog46.fc2.com/blog-entry-102.html

1245782356
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう掛け方もあるんですね。 実際に試して見ますとこれだけでも落ちなくなりました。 しばらくこれで試して気に入らなかったらパーツを購入しようと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1
1245782356
質問者

お礼

回答ありがとうございます URLを間違えたのかそれとも私の説明が足りなかったのか、 そのページにイヤフォンの耳掛けは見つかりませんでした

1245782356
質問者

補足

間違えてイヤホンのことをイヤフォンとしてしまってしました。 すいません。 イヤホンでお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A