• 締切済み

パスポートの損傷について

9月にハワイに旅行に行く予定なのです。 主人のパスポートですが、水に濡れた後に紙が乾いて紙がふやけてボコボコになってしまっています。 以前旅行した際のインクも半分にじんでいます。 写真自体やバーコードのページは少し紙が二重に割れてしまっていますが破れてはいません。 主人は「絶対大丈夫」というのですが不安で‥ パスポートセンターの方に見てもらいましたが、一人の方は、「大丈夫」もう一人の方は「心配なら再発行を」としか言われませんでした。 主人を強く説得した方がよいのでしょうか‥ 厳しい国と、そうでない国があると聞きましたがアメリカはどうなのでしょうか。 また主人は、隣に私(妻)がいるのだから大丈夫とか言うのですが、そんなことで免除されませんよね?  経験のある方、詳しい方、教えて頂けると助かります。

みんなの回答

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.8

誰が太鼓判を押そうが、相手国の入国管理官の裁量次第です。 (但し、外務大臣の直々の親書でも持っていれば、別です。) 日本人はあまり悪さをしませんが「疑わしきは入国させず」が基本ですから、 命の次に大切なパスポートくらい、新調して行きましょう。 ホノルルの入管で、 「サングラスをかけたままパスポートをポンッ」と出した知り合いが、 入国させてもらえずにそのまま帰国して行ったことがあります。 入国拒否の理由は開示しなくて構わないそうですが、 知り合いは、どうやら暴力団員と判断されたようです。 財布をポンッと渡して、 「あとは一人で楽しんでくれ」と陽気に帰国するご主人なら現旅券でどうぞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9404)
回答No.7

こんばんは。 アメリカ入国どころか日本を出国することすら出来ない可能性もありますよ。 航空会社のチェックインカウンターでもパスポートのチェックがありますので、 そこでチェックイン出来ないことも考えられます。 来月のいつ頃のご出発なのか分かりませんが、 新しいパスポートを申請された方が賢明ではないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.6

すでにみなさんの回答にあるとおり、ハワイの入国審査官の サジ加減であっさり入国拒否という可能性も充分にあります。 妻がいるから大丈夫? 言葉を選ばず言わせてもらえれば、ノーテンキな考え、 海外旅行をなめてますね、と言うところです。 極端な喩えですが、配偶者が清廉潔白な人間でさえあれば、 偽造と疑わしきパスポートでも、薬物中毒者でも、アルカイダでも、 審査が甘くなり、結果入国可能とでも思っていらっしゃるのでしょうか。 当然、そんな話はありえませんよね。 偽造だと疑われた瞬間に、良くて別室送り、悪ければ強制送還です。 パスポート現物の損傷の程度を見ていないことを差し引いても、 旅の途中で入国審査で別室送り、なんて嫌な思いをするリスクを背負うより、 再発行することをおすすめします。 どうしても夫が再発行したがらなければ、このページのみなさんの意見を 印刷して夫に見せてはいかがでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sato8845
  • ベストアンサー率17% (55/306)
回答No.5

入国担当官の裁量なので、運の悪い人にあたれば 強制送還です。日本は平和なので、あまりシビアに考えませんが 外国では、日本の常識は通じませんので、なにかあっても不思議ではありません。 万一を考えてというより、かなり危ないという状況です。ちなみに、私は ほんのちょっとしたトラブルで、イミグレの事務所に連行されました。このとき 外国の怖さを実感しています。 悪いことはいいません。新しいパスポートを取得してください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pepe_007
  • ベストアンサー率32% (85/259)
回答No.4

悩むくらいなら再発行してもらった方がいいと思います。 出国時にこのパスポートじゃちょっと……って言われて、予定の便に乗れなかったら? もしくは、現地でいざ入国審査ってときに「このパスポートは認められない」って言われたら? それこそ困るのはご主人です。 妻が一緒だから大丈夫? そんな理屈通らないでしょう。 テロの懸念などもあるので、審査は厳しいと思いますよ。 気持ちよく旅行を楽しむためにも、面倒でも新しいパスポートで行った方がいいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.3

私も、9月4日羽田発でホノルルに行きます。 ご質問の件、アメリカは日本よりかなり個人差が あり、一度ダメを言うと、その係官の発言は変わらず、 かなりの英語力で、他の係官を呼んで、二人に、 偽造で無いことを説明する必要があります。 当然、最後迄残って、時間を掛けて確認をして貰います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.2

ここで質問されても、回答はまちまちでしょう 現に、パスポートセンターでも意見が分かれているのですから こういう場合は、最悪のことを考えるべきでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

アメリカでなくとも、各入国管理官の判断次第ですので、 最悪の場合は入国は拒否されてしまうでしょう。 あなたと同行していたとしても関係なく、ご主人のみが入国不可です。 もし、入国できなかった場合、その時に旅費や時間など全てが無駄になってしまうだけでなく、 この先何年もずっと記憶の止まる不幸な出来事になると思われます。 また、パスポートは入出国時の審査だけでなく、入国地での大切な身分証明にもなります。 地元の警察相手なら、より多くの警察官がかかわるのですから、 より多様な解釈と判断が生まれますので、 常に最悪を想定して要らぬ危険を回避しておくのが賢明と思います。 結局、ご主人は面倒がってパスポートの再発行手続きを避けているだけと思いますので、 入国できなかった場合を想定して考えてみるように説明してはいかがでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A