• ベストアンサー

USB3.0を増設したい

周辺機器がUSB3.0対応が多くなり、高速というのでこれを利用してみたいのですがマイPCは全部2.0です。3.0使うためには拡張増設しないといけませんが、どんな方法があるんでしょうか?検索するとPCIEXでカード増設がありますが、他にはないんでしょうか?USB2.0につなぐ変換コネクタとか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (928/1657)
回答No.2

>USB2.0につなぐ変換コネクタとか・・・ 仮にあったとしても使用する意味が全く無いですよ。 USB3.0の最大のメリットであるデータ転送速度の速さが台無しになるためお金の無駄にしかなりません。 ノートパソコンならExpressカード、デスクトップならPCIスロットかPCI-Expressスロットを使っての増設が必須になります。 >検索するとPCIEXでカード増設がありますが、他にはないんでしょうか? ・Expressカード(主にノートパソコン用) http://kakaku.com/item/K0000220336/ http://kakaku.com/item/K0000276497/ ・PCIスロット用(最大速度は133MB/sまでに制限される) http://kakaku.com/item/K0000155346/ PCI-Expressスロット用以外だと上記のような感じですね。 Expressカードタイプの製品についてはかなりの数があるので値段が安い製品を2種類だけ載せています。 なお、Expressカードというのは従来のPCカードとは別物なのでご注意を。 PCカードしか使用出来ないパソコンの場合、Expressカードを買っても使うことが出来ません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (993/1828)
回答No.4

ノートパソコンの場合、USB3カードを取り付けるには、CARD BUSではなく、PCIEXPRESS対応のカードスロットが必要です。CARD BUSではその性能がネックになってUSB3のスピードが出ません。ノートパソコンにはECIEXPRESSカードスロットを備えた機種はまだ少ないようです。お持ちの機種のカードスロットがPCIEXPRESSに対応しているかチェックしてください。 デスクトップで、カード増設が可能なら、やってみてください。ただし、USB3カードを増設してもUSB2機器をつないでは、なんら効果はありませんので、お持ちのUSB外付けHDDのケースをUSB3対応のものに交換する必要があります。 動画ファイルなど、サイズの大きいファイルを外付けUSB3 HDDに転送する(またはその逆)場合は効果が大きいです。BD DRIVEなど光学系ドライブはUSB3接続しても転送が速くはなりません。 いろいろ試すことは楽しいものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.3

>USB2.0につなぐ変換コネクタとか・・・ そんな物はありません、作っても意味がないからです。 ちょっと考えれば解るとおもいますが PCのUSB2.0⇔(低速)⇔変換機器⇔(高速)⇔USB3.0機器 上記の場合、USB2.0がボトルネックになり全体ではUSB2.0の通信速度が上限になってしまいます。 「PC⇔変換機器」間はUSB3.0と同等かより高速でなければなりません、従ってノートPCでUSB3.0ポートの増設にはPCI-Exカードしか選択肢がないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> USB2.0につなぐ変換コネクタとか そんなパーツは存在しません。 USB 3.0 用のインターフェイスカード(ExpressCard 含む)の増設が必須です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A