ベストアンサー ミルクをあまり飲まない子は脳に… 2011/08/21 21:31 ミルクをあまり飲まない子は、脳に障害があるというのはほんとうですか?うちの子は、ミルクをあまり飲まない子なので心配です。見たところ普通なのですが… みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hideppo ベストアンサー率50% (2/4) 2011/08/21 22:09 回答No.1 産婦人科で母乳推奨だったため、できるだけ母乳を飲ますようにしてたのですが、妻は高齢のため?かあまり母乳がでず、でも子供はミルクを飲まなかったため、かなり苦労しました(哺乳瓶はありとあらゆる種類を試しました)。そのうち一歳になり離乳食に移って、ミルク以外から栄養摂取出来てきたので問題ないかなと。 哺乳瓶を変えたり、授乳時間をずらしたりしてもミルクを飲まず、体重が平均を切るようであるなら、小児科に相談してみては?…ウチは平均ギリギリのちびっこですが元気ですよ(もう三歳になりました) 広汎性多動症の子供は、成長過程に何らかの違和感を感じるはずです。反応が変とか、食べもの以外をよく口にするとか。障害を疑うような行動をしないのであれば心配いりません。 質問者 お礼 2011/08/21 22:39 早速の回答ありがとうございました。安心しました。体重は、ほんの少しずつですが増えてきてます。行動もおかしなところはありません。詳しい説明ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談妊娠・出産・育児育児 関連するQ&A 子猫にミルクを飲ますには? 今、子猫の世話をしているんですが…ミルクをなかなか飲まないのです。 歯も生え始めてはいるんですけど…子猫用のミルクに哺乳器を使って与えても嫌がり、なかなか飲みません。 全然飲まないと心配なので、少しでもお腹にミルクを入れようと、今はスポイトで少量ずつ流し込んでいます。そうするとほんの少しなら飲んでくれます。 しかし、やっぱり元気よくたくさん飲んで欲しいので…アドバイスなどありましたらお願いします! 産まれたばかりの子猫がミルクを飲んでくれない。 産まれたばかりの子猫がミルクを飲んでくれない。 今朝五時ごろ、友人の家の外扇機の下でまだ産まれて間もない子猫を拾いました。 親が帰ってくる様子もなく兄弟もいなく、一人で鳴いていたため 保護して家に連れてきましたが、全然ミルクを飲んでくれません。 病院に連れて行ったところ、生後2~3週間のメスで軽く脱水症状起こしていたので 点滴してもらい、ノミの駆除もしていただきました。 ガリガリではないので、直前まで母猫のお乳を飲んでいたかもしれません。 市販の子猫用の粉ミルクを哺乳瓶であげても、嫌がって飲まないんです。 スポイトで少しずつあげても、やっぱり嫌がって微量しか口にしません。 子猫はずっとひたすら寝てるんですが、体力が心配でどうしたらいいか困っています。 たまに、私の小指を舌で舐めたり吸ったりするので、 そのすきに隙間からスポイトで数滴たらしてあげている状態ですが 本来飲まなければならない量を全然飲めていないので とても心配です…。ミルクを飲まないので、ウンチも出ません。。。 おしっこはお尻を刺激すれば出るんですが・・・・・・。 あと、よくミルクは4~5時間おきにあげると言いますが 子猫が寝てばかりいてミルクを催促するような鳴き方とかしないんですが 寝ていても起こしてミルクをあげるものなんでしょうか? 我が家には猫が既に五匹いるんですが 乳飲み子は初めてなので、手探り状態で不安です。 皆さまの経験やアドバイスでお力を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 上の子のミルクについて・・・ こんにちは。もうすぐ1才になる男の子のママです。 上の子が9ヶ月頃に妊娠判明し、現在年子で妊娠5ヶ月です。 悩みですが、上の子の卒乳時期を考えています。 下の子が生まれる前に卒乳すべきですよね? “卒乳”と言っても、哺乳瓶でフォローアップミルクを飲む事です。 母乳は、下の子を妊娠した時にやめてしまいました。 下の子が産まれる頃には、上の子は1才4ヶ月~5ヶ月位です。(9月の初旬に出産予定です) 上の子は日中は離乳食を食べ、夕飯も食べます。しかし、寝る前と夜泣きはミルクが無いと寝てくれません。 就寝時間は20時~21時位です。昼寝はミルク無しで背中ポンポンで寝てくれるんですが… 夜は哺乳瓶でのミルク無しでは寝てくれず、たまに眠すぎてミルク無しで勝手に寝てしまう場合もあるのですが、すぐに起きてしまいミルクを要求してきます。 夕飯の離乳食は、ご飯を沢山食べます。それでもです… 夜中は、21時就寝で23時~0時、2時半と泣いて起きます。必ず2回は泣いて1回にあたりミルクを200ml~240ml飲みます。 体重は、順調に増えており肥満の傾向はありません。 ストローで麦茶は飲みますが、泣いてしまうと哺乳瓶でミルク以外受け付けてくれません。 あと、今後虫歯が出るのではないかという心配もあり、1才過ぎる頃には哺乳瓶を卒業させた方がいいのか悩んでます。 皆さんは、上の子の卒乳はどうしていますか?下の子が産まれても上の子にもミルクあげていますでしょうか・・・? あと、どのくらいに卒乳していますか? 宜しくお願いします。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム ミルクを飲めない子を飲めるようにするにはどうすればようですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんですが、ミルクを飲めないため、鼻からチューブを入れてミルクを注入しています。生後3ヶ月間NICUで過ごし、退院したら全く飲むのを嫌がるようになってしまいました。医師や看護師にきいてもわからず、ただ飲む訓練はした方がいいといわれるだけです。毎回哺乳瓶を変えたり、スプーンで試したりしていますが、受け付けてくれません。どうしたらよいでしょうか、同じような子のママがいたら、教えてください。 子猫(1.5か月)がミルクを飲みません 子猫(1.5か月くらい)のことで相談です。 ミルクを飲まないんです。 別に不健康ってわけではなく、元気で毎日走り回っているし、えさ(カリカリをティースプーン1杯+缶詰4分の1のmix×2回)もしっかり食べ、もっともっとと欲しがります。 また、新鮮な水を毎日皿に入れていつでも飲めるように置いてあるので、それもたまにちゃんと飲んでいます。 でもミルク(子猫用に加工されたもの)は飲まないんです。 人間の赤ちゃん用粉ミルクも飲まなかったです。 今から10日くらい前にもらってきて、それまでは母猫と共に生活していたらしいです。 だからきっと母乳も飲んでいたのかもしれないし、味がぜんぜん違うから飲んでくれないんでしょうか? まだ小さいからミルクって必要じゃないかととても心配です。 でも見るからに健康だし、ふんも尿も毎日するんですけど。 違う種類のミルクをいくつか試してみたら飲む可能性ありますか? それか、えさに混ぜて与えることも考えています。 どうするのがいいんでしょうか? 与えなくても問題ないんでしょうか? どなたかご教授ください。 子猫のミルク 先日2匹目の猫を飼うことになり、質問させていただいた者です。 子猫が家に来て、無事に部屋に慣れて走り回っています。 昨日の夜は気づかなかったのですが、先ほど廊下に出たら鳴き声がしたので様子を見にいきました。 子猫が膝の上に乗ってきて、私のパジャマのズボンをフミフミしながらチュウチュウと噛むような吸うような仕草を繰り返しました。 ズボンに5cmくらいの染みができるくらい…(;^_^A もしかしてミルクが飲みたいのかな?と思うのですが、ふやかしたドライフードも食べています。 引き取る時にミルクを飲んでいたという話は聞いていませんでした。 ミルクは用意していないので、必要なら明日買ってこようと思うのですが、1ヶ月半の子猫にミルクは必要ですか? 先輩猫は最初からドライフードしか食べておらず、ミルクは飲ませなかったし、そのような仕草をしたこともなかったので考えておりませんでした。 ご回答宜しくお願いします。 ミルクを飲まなくなりました 1歳になったばかりの息子がいます。 母乳の出が悪く、ほぼミルクで育ててきました。 9ヶ月頃より食後にフォローアップミルクを150mlほど飲ませていましたが この頃あまり飲まなくなりました。 飲んでいる途中でストローボトルを投げ出し遊びはじめます。 口にストローを持っていっても顔をそむけてしまいます。 日々の食事だけでは幼児期の脳に必要不可欠とされる鉄分が不足すると 何かで読んだことがありどうにかミルクを飲んでほしいと思っています。 あと、うちの子は麦茶が嫌いで新生児期より麦茶をなかなか飲んでくれません。 白湯やお水もだめです。 ミルクを飲んでくれないと水分がとれなくなってしまうのではと悩んでいます。 皆さんはいつ頃ミルクを卒業させましたか? ミルクが嫌になったのは自然のことととらえて無理やり飲ませない方がいいのでしょうか? 今後の水分摂取の仕方にも不安が残ります。 ちなみにご飯は問題なくよく食べる子です。 よろしくお願いします。 子猫のミルク 2日前ぐらいに目も開いてない子猫を3匹拾いました 2時間おきにミルクをやってるんですが、子猫が鳴いてない場合あげないほうがいいですか?鳴きだしたら あげた方がいいですか?(今は2,3時間おきにミルク あげてます)あと一匹につきミルクはどれぐらいあげ たらいいんでしょうか?今は哺乳瓶の乳首を押し込ん でも口が開かないところまで与えてるんですが。 それと今猫にのみがいるようなんですが、サンスポットしてあげて大丈夫でしょうか? 質問がばらばらでスイマセンTTよろしくお願いします_(._.)_ 食べすぎじゃないかと…ミルクを減らしたい 10ヶ月の赤ちゃん(男の子)の食事について質問です。 離乳食(といってもほぼ普通食)1日3回大人茶碗1杯くらい ミルク4回合計で800~1000ml おやつ2回程度(あかちゃんせんべいなど) これって食べさせすぎでしょうか? ちなみに、うんちは朝晩2回たまにもう1回出ます。 体重は10キロです。 上の子が女の子だったせいかほとんど食べてくれず、 4才の今でも少食なのでほんとにビックリしてます。 下痢や嘔吐は全くないので食べるだけあげてるんですけど… 卵と牛乳のアレルギーがあるのでミルクはアレルギー予防用 を飲ませています。その為フォローアップミルクに切り替えることも できないので、1才過ぎてもミルクの量が減らなかったら… と思うと心配です。 食事直後にすぐミルクを欲しがるのですが、何か違う飲み物 野菜ジュースを薄めたものとか…を与えてみても良いでしょうか? とにかくミルクの量を減らしていきたいんです。 母乳は9ヶ月まで飲ませていましたが、本人が欲しがらなくなり 私の方も、出が悪くなったので自然断乳となりました。 アドバイスをよろしくお願いします。 子猫(生後1日)へのミルクのあげかた 今日、野良猫が産んだ子猫を助けました。 話せば長くなるので割愛させて頂きますが、見捨てられて生死を彷徨っていた子猫を病院へ連れて行き、救いました。 2時間遅ければ今の季節だと死んでたと言われました。 助かって本当に良かったです。 そこで、我が家でこの子を育てる事にしました。 今日、動物病院で、先生がこの子にミルクをあげているのを見て、自分にもできるかも?と思って帰宅しました。 先生には3時間に1回あげるように言われ、15:00に先生があげたので、18:00にあげようと準備しました。 でもいざ与えようとすると、どうもうまく行かず全くあげられませんでした。 それでも頑張って口を無理に開けてやっと数滴飲んでくれました。 でも、この量では体に良くないと思います。 21:00にあげるミルクが既に不安で仕方ないです。 youtubeでミルクのあげ方があったのですが、同じ様にできません。 本当にミルクを飲みたいのかもわかりません… 何かあげる適切なタイミングや、簡単な与え方などご存知の方がおりましたら力を貸して下さい。 口を開いてくれないのが一番問題です。 野良猫の産んだ子猫だとしても、このまま見殺しには出来ないし、産まれて来たからには出来る限り幸せに生きてほしいと思っております。 動物を飼うのは初めてなので、どうぞ皆様宜しくお願い致します。 飲み残しのミルクについて 生後2週間の子をもつママです。 飲み残しのミルクは与えないと缶の裏にありますが、うちの子はちょこちょこ飲むので、ミルクを飲まして残ったものを30分程度後に続きを飲ましてもいいものでしょうか?(作って1時間程度) わざわざ作るのが面倒で30分くらいなら飲み残しを与えてしまいます。 しかしここ数日1日10回くらいうんちをするので下痢になっているのではないかと心配になってきました。 ミルクで育った子は太りますか?太りやすくなりますか? 今生後2週間の2人目女の子を混合で育てています。 混合と言っても母乳はおしゃぶりみたいなもので(片方5分づつ)あとはミルクをやっています。 1人目男の子は完母で7カ月まで育てましたが、付きっきりだし哺乳瓶嫌いなったり大変でしたので今回混合にしました。 しかし体重の増え方が1人目の時より大きいのです。(1週間検診で) ミルクは太ると聞きますが本当ですか? 義母は子供を完ミルクで育てて子供2人共太ったとずっと言うので気になってきました。 教えてください。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 【脳障害】なぜ人間は脳障害を起こすのでしょう? 【脳障害】なぜ人間は脳障害を起こすのでしょう? 普通のサラリーマンも明らかに軽い脳障害の症状が出ている人を見かけます。 こういう軽度の脳障害の人が重度の脳障害の子供を産むのでしょうか? 徐々に遺伝子情報に脳障害の障害遺伝子が濃くなって子供に脳障害の発症が顕著に見られるようになるのか親に関係がなくいきなり脳障害の子供が産まれるのでしょうか? けど子供も複数産んだ人で両方が脳障害を持って産まれてくるのはレアケースで兄弟のどちらか一方にしか脳障害がない場合が多いです。 1人目を産んで親が持つ遺伝子情報が修復されたとでも言うのでしょうか? うちの子猫がミルクしか飲めませんが、どうすればいい うちの子猫がミルクしか飲めませんが、どうすればいいでしょうか。 教えて頂ければ幸いです。 オス マンチカン 五ヶ月 離乳食の進みが遅い子 ミルクはいつまで&何で飲ませる? 10ヶ月の子供がいます。離乳食がようやく中期にさしかかったところです。なので、まだまだミルクが必要です。コップ飲みやストロー飲みはまだできません。というか、食に対する興味があまりないせいか、スプーンを手に持ったりといったこともなく、哺乳瓶すら持ちません。 どうかアドバイスをお願いします。 1)いつまで哺乳瓶でミルクをあげられるものなのでしょうか。1歳くらいになったら、ミルクも普通コップであげたりするものなのでしょうか。 2)離乳の進みの遅い子は、いつまでミルクを飲むものなのでしょうか。母乳だったら、3歳まで飲ませたという人もいらっしゃると思いますが、ミルクの場合はどうなのでしょう?遅かったという方でミルクだった方、教えてください。 どうかよろしくお願いします。 10ヶ月の子のミルク いつもお世話になってます。 このたび我が子が完全母乳から無事卒乳いたしました。よって、フォローアップミルクに切り替えたのですが、なかなか飲んでくれず、あれこれ試行錯誤した結果、1社だけ、それもジュースを混ぜたら飲んでくれるようになりました。 でも、やはりあまりミルクは好きではないようです。こういう場合でも、ミルクは飲ませたほうが良いのでしょうか? 76センチ、9.7キロ(女の子)で、かなり大きいほうです。離乳食もいっぱい食べてくれます。 お腹がすいても泣かない子にミルクをあげる時どうしてますか? 八ヶ月です。ほぼ毎日夜は八時半に寝て朝七時半に起きます。うちの子は泣かないのでずっと時間を決めてあげてきました。 朝八時ミルク200 12時離乳食+ミルク140 五時ミルク200 八時ミルク200 という感じであげています。六ヶ月まで時間をつめてミルク200が一回プラスでした。離乳食を始めて勝手に一回減らしました。多分うちの子は一日中飲まず食わずでも泣かないと思います。12時に飲ませて試しに六時までほっておきましたがやはり泣かないので飲ませたという時もありました。泣かない子の場合こんな感じでいいのでしょうか? 子犬の粉ミルクについて 生後2か月のプードルを飼っています。 その餌について質問です。 ブリーダーさんの所ではロイヤルカナンのドッグフードをふやかして、それにロイヤルカナンの粉ミルクをふりかけて食べていたようです。で、フードはブリーダーさんから買いました。 粉ミルクは売っておらず、近くのペットショップを何軒か回ったのですが、見つからず、購入出来ませんでした。ブリーダーさんはとりあえず、フードのみを与えて、早めに粉ミルクを準備し、6か月まで与えたほういいと言われました。 今は、フードのみを与えています。よく食べ、便の状態もいいです。 サイトなどをみると、粉ミルクは食が細い子や、与えていると、フードだけでは食べなくなる。肥満になりやすい。なとがあり、必ず必要なものかな?と思っています。 でも、与えなくて栄養不足では心配です。粉ミルクにはどのような効果があるのでしょうか? また、ロイヤルカナン以外にオススメの粉ミルクがあったら教えていただきたいです。 ちなみに体重は2か月で1・2kgです。 初めて犬を飼います。 宜しくお願いします。 子猫のミルク、お皿で飲んでもらうには・・・ 生後5週になる子猫のミルクについて質問させて下さい。 今ミルクを哺乳器であげているのですが、歯が生え揃ってきて、乳首をすぐに噛みちぎってしまいます。 新品の乳首が1回の授乳でズタズタになるほどです。 「乳首を噛むようになったらお皿であげてください」とミルク缶に書いてあったので、なんとかお皿で 飲むようにさせたいのですが、なめる程度で飲んでくれません。 指で口元まで持っていったりはしているのですが、指をなめるだけで終わってしまいます。 一度乳首の先を飲み込んでしまった事もあり、できれば哺乳器を卒業させたいです。 離乳はもうそろそろ開始する予定です。 皆さんは離乳期に離乳食と平行してあげるミルクは哺乳器でしたか?お皿からでしたか? このまま食事をとらなかったらどうしようと心配です。お力をお貸しください。 生後4ヶ月の子のミルクの飲み 現在4ヶ月とちょっとの女の子がいます。 完全ミルクなのですが、飲みがあまりよくありません。 1回の授乳で120~180mlとムラがありますが、大体140mlほどです。 夜はよく寝てくれるので、1日4回~5回の授乳で1日平均は700mlほどです。 生後2ヶ月の頃とほぼ変わりません。 本などを見ても4ヶ月の平均は1回200~220mlで1日平均1000mlと書いてあります。 体重も3500gで生まれたのに、6200gしかありません。 一度心配になり病院に行ったのですが赤ちゃんの機嫌がいいので大丈夫と言うことでした。 健診でも何の異常もありませんでした。 ミルクが嫌いなのでしょうか? 離乳食は早くていつ頃始めたらいいのでしょうか? ミルクの飲みが悪いのも個性だと思いますが、心配なのでうちの子も飲まなかったという人がいれば教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 妊娠・出産・育児 不妊妊娠出産・産後避妊育児幼稚園・保育所その他(妊娠・出産・育児) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございました。安心しました。体重は、ほんの少しずつですが増えてきてます。行動もおかしなところはありません。詳しい説明ありがとうございました。