• 締切済み

携帯0円で購入トラブル

実質0円で購入しました。が、初回請求で端末代請求されました。理由は月末契約だから日割りになり割引きが端末代相当額受けられないとのことでした。でもそんな説明聞いてません。 とにかく端末代は割引きされてタダです。としか聞いてません。 販売員はこれを認めました。 こういう売り方は詐欺に近いと思いませんか?携帯だから、消費者が細かいプラン仕組みを常に把握してから購入しないといけないんでしょうか? 結局上記の理由を説明してもらうまでに購入店と携帯ショップ行ったり来たりでかなり休みが潰れました。(一日じゃありません)  いまだに抗議中ですので、また月曜日に電話かかってきます。 2年縛りの契約ですが2か月目からは端末代相当額が割引きされるとのこと。でも信用できません。もう解約したいですが解約したらすべてこちらの負担だそうです。。皆さんだったら納得しますか? 販売店が入っているのが大手スーパーなので販売店じゃなく大手スーパーに苦情言うべきでしょうか?(領収書には携帯ショップの名前ではなく大手スーパーの名前が入ってました。)

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.12

>月5460円+端末代2142円+その他雑費でさらにそこから2142円サポート割で引かれるということでしたが初回月これが適用されてなかったのでおかしいと思ったのです。 →と仰られるのであれば、もう少し詳しい明細が知りたい  所ですね。  5460円とその他雑費とやらの内訳はどうなってますで  しょうか?  因みに、先に書いた回答にあるURL先には  ・FOMAの基本使用料  ・国内通話通信料  ・パケット定額料  ・付加機能使用料  が割引の対象となっています。  5460円の内、上記の金額はどれ位でしょうか?  又、適用条件としては  ・パケホーダイフラット  ・パケホーダイダブル2  のどちらかに加入となっています。  加入してますでしょうか?  質問中には、   「日割りになり割引きが端末代相当額受けられないとのことでした。」  と書いてらっしゃいますが、先に書いた回答にある  URL先には、   ・各月の割引対象料金の総額が月々サポートの適用額に満たない場合は、割引対象料金の総額を上限に割引します。  と書かれているのは確認されましたか?  最後に、本当に月々サポートの割引はありません  でしたか?  明細の見落としはありませんか? 余談 >実質損失は1000円じゃありません。 →細かい事が書かれていないから、「例えば」で1000円と  書いただけで、それが2142円でも同じです。  要は、   「あなたの休日はそれくらいの価値しかないのですか」  と言う事なのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160362
noname#160362
回答No.11

#6です。回答に漏れがあったので補足します。 ドコモの月々サポートに関するご注意という説明の中に、 >各月の割引対象料金の総額が月々サポートの適用額に満たない場合は、割引対象料金の総額を上限に割引します(翌月へ繰り越しての割引は行いません)。 と書かれています。この割引対象料金は、 >割引対象料金は、FOMAの基本使用料、国内通話通信料、パケット定額料、付加機能使用料とします。 と書かれているので、端末代は割引対象ではないという意味なので、実質0円と、「実質」という言葉を使っているのでしょう。 端末代金は請求されることを前提に、上記割引対象の料金を割り引く事で端末代金を実質0円に相殺されるので、実質的には0円。 月末契約との事で、ドコモに書かれた説明、 「>割引対象料金は、FOMAの基本使用料、国内通話通信料、パケット定額料、付加機能使用料とします。」が、上記の割引されない事例、上記ひとつめの引用、サポートの適用額に満たない場合に該当しているなら、初回の請求書では割引がされていないのですね。 端末代金を割り引いてくれるのではなく、「>割引対象料金は、FOMAの基本使用料、国内通話通信料、パケット定額料、付加機能使用料とします。」なので、 それが適用額に満たなかったというだけの問題では無いのですか? ご契約時に、質問者様がこの部分をご理解されずに契約してしまったのではありませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

  >日割りでもサポート割が適応されますよ と、聞いたら私なら サポート割って何ですか? と問い返すけども.... 携帯のショップは、いつも色んなプランを説明してくれるけど、私は それで毎月の支払いは総額何円になる? サービスは何と何が付いてくる? と質問してます。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • droid_x
  • ベストアンサー率58% (274/466)
回答No.9

実質0円と言う事は、裏を返せば0円じゃないですよ。と言ってる事です。 割引サービス等と相殺して0円です。と言う意味です。 ですから加入月によっては、日割り計算で負担額が生じる場合もあります。 2か月目からは、相殺されて0円になりますよ。 実質と言う意味を把握していないと、こういうトラブルになります。 質問者さんの認識不足ですね。

squash9878
質問者

補足

あなたのような的確な説明を購入時にされていたら納得してましたよ。 意味を把握してないのは販売員です。、>日割り計算で負担額が生じる場合もあります。 じゃなく日割りでもサポート割が適応されますよ。と聞いたらどうですか?安くしてくれる内容を信じますよ。それにドコモのHP見てもそのことは詳しく書いてありませんでした。認識不足とおっしゃってるけどあなたはこの仕組みもしっているんですか? 

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pwtqwtp
  • ベストアンサー率45% (198/432)
回答No.8

こんにちは。 ‥あの、 あなたの怒りが先にきてて、 よく分からないのですが。 つまり、 新規契約で、月末に契約し、その時の端末代は0円だった。 ‥が、翌月の請求を見たら、 端末代と記載された上で請求がきた。 ‥で間違いないですか? 考えられることは、 1. 0円というのが頭金の話しで 説明の時点で誤解があった。 が、この場合、残りの金額を分割にするため手続きが必要であり、 分割がいつの請求から何回で、月々いくらになるかが書いてある紙に、あなたが署名をし、記録を残す処理をします。 つまり、分割払いに納得した上で署名しないかぎり、契約は成立しないのです。 なので、これは違うでしょうね‥。 2. 端末代そのものは0円であったが、 初回請求が想定より高かったため、あなたが端末代を請求されたと誤解しているが、 実は新規契約で発生する、新規契約事務手数料(3150円)のことだった。 ただ、この場合、明細には端末購入代とは記載されていないです。 3. 2年縛り‥というのは、 月々の基本使用料を半額にするファミ割MAXもしくはひとりでも割を契約したからであり、 この割引サービスは2年ごとに自動更新するもので、更新月以外に解除すると解約金が発生するもの。 で、日割りにならない割引‥ もしかしたら、 端末代を0円にするため、 上記のひとりでも割などに加入し、iチャネルや何やらのオプションを付けることが条件で、 それらの中に、日割りになるもの・ならないものがありますけど、 それが関係してるってことなのかな。 ま、それで0円になりませんでしたから、やっぱり端末代請求します‥ なんてことにもなりませんけどね。 オプションは、月々料金が掛かりますから、最初の月は、契約事務手数料も合わせると 予想より高い請求来ますけど。 確認したいのは、 ○明細に端末購入代と載っているのでしょうか? ○購入した機種はスマホですか? スマホで月々サポートに関して誤解をもしかしたらなさっている可能性もあります。 ‥どちらにしても、ショップならきちんと説明した上で署名もらうので、なかなかこんなクレームは聞かないですけど、 スーパーとかに入ってる販売店がどんな説明しているか、 販売店で購入したことないので分かりません。 ちなみに、 消費者が細かいプラン仕組みを把握した上で契約‥ これ、当たり前ですよ。 携帯に限らず、保険もそう。 いざって時に保険金が下りず、クレーム入れても 『約款に記載してますけど』 って言われておしまいですからね。 こんな細かいモノ目を通す訳がない! って言っても、記載したもの勝ち。 だって、説明しても 聞いたこと忘れてる・その場であんまり聞いてない そんなことザラでしょ。 で、後で言った言わないの押し問答になるんだから。 消費者にだって、理解した上で契約する義務がある。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

販売店の対応で納得できないのなら、キャリアのお客様センターに苦情を入れましょう。 質問者の認識不足を実感する事でしょう。 実質0円と言うことは本体0円と言うことではありません。 後々の割引で辻褄を合わせて、機種代を0円相当にするだけなので、請求の締め切り日によっては、機種代金の請求もあり得ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160362
noname#160362
回答No.6

端末代が「実質0円」なのですから、しはらいの総額が最終的に、端末代=割引代となれば「実質0円」となりその話は嘘ではありませんよね。 ですから、 >初回請求で端末代請求されました。理由は月末契約だから日割りになり割引きが端末代相当額受けられないとのことでした。 これは、初回支払い総額としての説明の必要はありません。 >とにかく端末代は割引きされてタダです。としか聞いてません。  端末代=割引代としての差額が無いという意味ですね。 「実質0円」という意味ですから、何も疑問には感じません。説明も正しくされていると思います。 >こういう売り方は詐欺に近いと思いませんか? 思いません。販売者の言うとおり、次の月から割引されて、最終的な支払いの端末代相当額が実質0円になれば説明通りです。 >もう解約したいですが解約したらすべてこちらの負担だそうです。。皆さんだったら納得しますか? 納得です。解約の手数料については説明されているはずです。 もしくは、既定の文字の大きさで書かれた説明書を読んだ上で、契約のサインをしているはずですから、解約違約金に関しても納得です。 どうしても納得できないのなら、販売店の説明に納得がいかないと、販売店にクレームを出されてみてはいかがでしょう? 大手スーパーなら、顧客のクレーム処理専門の部署も各スーパーに駐在されていますから、その担当者と話をしたほうが、良くも悪くも解決は早いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.5

>>実質0円で購入しました。 私は、今までドコモ、auを使っています。何度か携帯本体を換えています。「本体価格1円」とか「本体価格0円」ってのばかりなんですが、その後の請求でも、「端末代相当」ってものを請求されたことはありませんね。 実質0円ってのは、「その後の端末請求分が、なんらかのサービス分と相殺される」っていう意味なのかもしれませんね。 >>とにかく端末代は割引きされてタダです。 まあ、その言い方しか聞いていないなら、詐欺商法と言えるでしょうね。もちろん納得できるはずありません。 契約なんとか取りたいってことで、その販売店、あるいは販売員が暴走したのかも? がんばってください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.4

ん~、どうなんでしょうね…^^; 私なら、  「調査不足で失敗した!」 と思ってそれまででしょうね。 「実質0円」って結構曖昧ですが、それに輪を掛けて積極的に 説明をしていないと言う状況がありますからね。 私の考えは、  自分しか自分を守れない。だから出来るだけ調査する。  それで失敗したらそれまで。次回は同じ轍を踏まない様に。 ですから、同様な状況であれば休日をつぶしてまで対応する つもりはさらさら無いですね。 単純に考えて、潰れた休日の損失と今回取られた料金では どちらが重いですか? 機種代金が2000円位として月々サポートが1000円位で止まって、 実質的な損失は1000円位ですか? 潰れた休日(しかも数日)はその1000円より軽いですか? であれば徹底的に戦うのも良いのでは。 私なら、1000円位であれば多少の文句も言ってそれで終了… ですね。(「もう少ししっかりと説明してね。」で終了) ※次の人が問題を起こさないようにね。  数万円単位の損失なら戦いますが。 尚、docomoのサイトには注意書きがありますから、しっかりと 読んでみてはどうでしょうか。 月々サポート  参考:http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html

squash9878
質問者

補足

実質損失は1000円じゃありません。月5460円+端末代2142円+その他雑費でさらにそこから2142円サポート割で引かれるということでしたが初回月これが適用されてなかったのでおかしいと思ったのです。 ご丁寧にサポート割についてURL載せていただきましたが、ここには日割りの場合にサポート割が基本使用料の何パーセントになるかは書いてありません。なので契約前にここを見ていたとしてもおなじことになっていたでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.3

>消費者が細かいプラン仕組みを常に把握してから購入しないといけないんでしょうか? そうです。当たり前です。なにを買うにしても支払いプランを理解して購入しましょう。 今回はあなたの理解不足なだけでしょう。

squash9878
質問者

補足

プランは把握してましたよ?ただ、販売のかたが言ってた割引きになるサポート割といううのが今回適用されなかったので話が違うと怒っているのです。実質0円は本体がタダじゃない仕組みもわかっていますが本来なら基本代金が日割りになる契約を知っていた販売員が売りのサポート割が適用されないことを知っているべきじゃないかっていっているんです。ここでエラそうに書いてくれてる方もそんな細かいことしらないと思いますが。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A