「食事が、母乳やミルクなどの液体だけ」の時期は、下痢か?と思っちゃうくらい、ゆるゆるウンチですよね。
だから、寝てするのも難しくないんです(出やすいようです)。
でも、1歳2ヶ月なら、母乳やミルクをたくさん飲む子もいますが、それでも固形物が食事のメイン(または、液体と同等には食べるくらい)ですよね。
これだとウンチも大人なみに硬いことも多く、これだと寝てするのは難しいです。
なぜかと言うと、踏ん張れないからです。
歩けるかどうかは、あまり関係ありません。また、踏ん張るために何かにつかまっていた方がやりやすいようなので、「ひとり立っち」が上手である必要もありません……つかまり立ちが出来れば、とりあえず充分です。
机でも、ママの体でも、何かにつかまって踏ん張らせる方が、踏ん張りやすいし腹筋にも力が入りやすいです。
どうしても自力で出すのが難しい場合、綿棒浣腸も手です。綿棒浣腸は、癖にならないと病院で言われましたし、私の子供も綿棒浣腸にはかなりお世話になりましたが、いつの間にか不要になっていました。