- ベストアンサー
どのジャンガリアンも3日で死んでしまいます
先週からジャンガリアンを飼ったのですが三匹とも3日ほどで死んでしまいました。一匹目は息を引き取る間際に獣医さんに連れて行ったのですが原因がわからないと言われました。その後、ケージを綺麗に洗って(除菌の洗剤で)日光に当てて新しいジャンガリアンを迎えましたがやっぱり3日で死んでしまいました。次のジャンガリアンも3日でした。3匹とも息を引き取る2時間くらい前から金魚のように口をパクパクさせて息苦しそうにしていました。 さすがに三匹連続で3日ほどで死んでしまったのでショックです。原因がハッキリしないので困っています。世話もちゃんとしていたつもりですし無理な飼い方はしていないつもりです。 自分なりに色々と考えてみたのですが、3ヶ月前に引っ越してきたばかりで新しい家具・家電だらけの部屋にジャンガリアンのケージを置いていたことや(ホルムアルデヒド?)、3ヶ月ほど前ダニがたくさん居てダニ駆除の薬剤を畳に刺して撒いたこと、団地の周りの木々に毛虫の駆除剤が撒かれたことが悪かったのかなと思います。 念のため、ダニ駆除の薬剤の会社にも連絡したのですが3ヶ月も前にダニ駆除したのであればとっくに薬剤は分解されているのでペットには影響ないといわれました。 本当に原因がわからないだけに、また次のジャンガリアンを迎えたとしても同じことになりかねないなととても不安で次の子を迎えられずに居ます。 どなたか同じような経験をされた方や専門でご存知の方おられませんでしょうか?どんな些細なことでも結構ですので教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- orangeclock
- ベストアンサー率42% (73/173)
回答No.5
- 13b
- ベストアンサー率21% (12/56)
回答No.3
- teijii
- ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.2
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1
お礼
そうですね。ハムスターを置いていたのが新しいコタツの近くだったので、もしかしたら有害な薬品が使われていたのかもしれないですね。 同じような経験をされた方がいて、少し気持ちが楽になりました。しばらく間をおいてみて、また新しいハムスターを迎えたいと思います。 ご回答本当に有難うございました。