• ベストアンサー

一眼レフのモードの使い分けについて

一眼レフユーザーの方に質問です。 皆さんは普段、カメラのモード切り替え(絞り優先、シャッター優先、プログラムオート、発行禁止オート、オート、その他シーンモード…etc)をどう使い分けていますか? また、普段さっと取り出して撮るときはどのようなモードをよく使いますか? ちなみに私はNikon D90ユーザです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.6

やはり絞り優先が一番使い勝手が良いと思います。 マニュアルだと、とっさに撮るという場合、うっかりしてると露出がオーバーやアンダーになりがちです。逆にきちんと絞りとシャッター速度を合わせていると、撮りそびれることもあります。 ただし、撮影会などで、ある程度決まった環境で何枚も撮る場合はマニュアルを使うことも多いです。 それから最近買ったPEN E-P3の場合は、あえてアートフィルターを使うということもあります。今のところジオラマしか使ってませんが。

その他の回答 (10)

回答No.11

絞り優先か、マニュアルです。 絞り優先でも、絞りを変えればシャッターをコントロールできるので、どちらを使っても同じようなものです。 ようは、シャッターを押す前に、シャッターがいくつか確認すれば良いだけです。 また、絞りでボケをコントロールするので、絞りを選ぶほうが作画意図を反映しやすいですね。 また、ストロボは、発行禁止です。変なときに開かれるとこまるので、そうしています。 ストロボは、作画意図が無い限り使いません。 プログラムオートや、フルオートは、カメラが勝手に作画することになるので、使いません。 カメラが作品を作るのではなく、作者が、作品を作るのだから、作画意図を反映できないモードは論外です。 少なくとも、作品を撮る事を目的に一眼レフのような高価な買い物をするわけですから、プログラムで撮っていたら意味がありません。シーンモードなら、まだ作者の思いも入るでしょうが、そのようなモードが付いているカメラは持っていません。

noname#146302
noname#146302
回答No.10

>>シチュエーションにもよると思いますがどのくらいのF値を使う事が多いですか? ご自分でお書きのように 絞り値(F値)は、撮影状況、光の状況、撮影の意図、によって 変化させるものです。 この絞り値にしておけば大概大丈夫だろう。というものではないと思います。 絞り優先モードで撮るのならば・・・。 気にしないで撮りたいならば、迷わずプログラムモードでどうぞ。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.9

No.7です。 ”シャッタースピードを絞りで操るという考えですか?” これは違いますね。基本は使いたい絞りにする、となります。”シャッター速度のみ気にすれば良いです。”と書いたのは、暗くてシャッター速度が遅すぎるなどを防ぐためです。 設定する絞りですが、ボケを生かしたいときはそれに応じた絞りです。開放、またはそれに近い絞りです。 スポーツ写真など被写体の動きが速い時は、必要なシャッター速度が確保できる絞りを確認します。被写体の動く範囲にカメラを向けて一番暗い所を確認します。そこでもしシャッター速度が遅すぎたら絞りを開けるか、(被写界深度などで)必要な絞りが確保できなければ、ISOを上げます。(または妥協して絞りを開きます) 屋外で写す時、大抵はF8位です。特別な理由がなければF11以上に絞ることは少ないです。撮像素子の埃の影響を少なくするためです。大きな埃はないはずですが、万一のことを避けてです。なお、フイルムの場合は遠慮なく絞らせてもらいます。 マニュアル機からオート機に移った時、絞り優先になってそのままですが、絞り優先にしたのは左手で絞りリングが操作しやすかったからかもしれませんね。シャッター速度を変えるには右手の人差指が必要で、シャッターボタンから指を離さなくてはなりません。その点、左手は比較的自由なので絞りを変えやすいです。未だにこの操作方法です。絞りリングのないGタイプも使っていて、それなりに操作できますが、やはり絞りリングを使うのが好きです。 マニュアル機では、シャッター速度を決めて絞りで微調整しています。これも左手で絞りリングを変えやすいからでしょうね。

noname#146302
noname#146302
回答No.8

フィルム時代の一眼レフから 長いことカメラを使っているので 基本は絞り優先(AV)です。 スポーツの試合や運動会などでは シャッタースピード優先(TV)を使ったりもします。 ペンタックスなので プログラムモード使用で ハイスピードのプログラムラインにしておいて 必要に応じて、 前ダイヤルでシャッタースピードの調整をしたりもします。 フラッシュを使うときは マニュアルモードにグリーンボタンを併用して 後ダイヤルで絞りを微調整です。 夕暮れ、曇天で光量が少ないとき、不安定なときは シャッタースピード・絞り優先モード(TAV)を使って 背景ボケの確保と手振れの防止を図ります。 感度優先モード(SV)は 森林の中など光と陰の切り替わりが激しいときに 前ダイヤルでササッと感度を変えられて プログラムモードよりも便利だったりします。 全てのモードに共通することは カメラにまかせっきりにせずに 光を肌で感じ 頭の中で、絞りとシャッタースピードと(感度と)焦点距離を意識しつつ 指で調整をする・・・でないと モードやら、数字やらにとらわれて カメラに振り回されることになってしまうでしょう。 ごめんなさい。 私のカメラには 発行禁止オート、シーンモードというのはありません。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.7

コンパクトカメラはプログラムオートのみです。どうせ切り替えても大して変わりませんから。 一眼レフは絞り優先のみです。設定した絞りは大体記憶していますから、シャッター速度のみ気にすれば良いです。ISOも固定ですし。また、動きの速い被写体など、極力シャッター速度を速くしたいときにも有効です。明るさがぎりぎりの時は絞りを開放にしておけば常に最速のシャッター速度ですから。 フラッシュは意図的に使うときのみです。勝手に光ることはさせません。また、シーンモード元々ついていませんが、使うつもりはないです。絞り優先で、設定値とシャッター速度を意識していれば、シーンモードは不要ですから。 なお、フイルム一眼レフを時々引っ張り出しますが、フルマニュアル機を使うことが多いので、当然マニュアルです。

MacLeopard
質問者

補足

シャッタースピードを絞りで操るという考えですか? シチュエーションにもよると思いますがどのくらいのF値を使う事が多いですか?

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.5

機械を信用してないので常にマニュアル1択w そもそも内蔵TTL露出計が信用出来ないのでカメラが勝手に判断している「適正露光」は一切無視。いかなる場合も目測で露光を判断しています(笑)いやぁ慣れれば何とかなるモンですよ?人間の能力って意外と侮れないぞ。ってか、昔々は誰でも当たり前にそうしてた訳だしな。機械が便利になることで失うものってあるよねー 私の場合こういう撮り方なんでカメラのスペックなんぞ全く関係ねーw ま、スペックを誇るような大層なカメラはそもそも持ってませんけどねw

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

私が使用している機種には「シーンモード」「発光禁止」「フルオート」はありません。 よく使用するのは「プログラムオート」。 撮影対象次第ですが、絞り優先やシャッター速度優先だと露出計が警告を出すことがあります。主にスポーツ撮影ですけど。 カメラの撮影モードは「プログラムAE」がデフォルト。 特別な意図があるときに絞り優先やシャッター速度優先に切り替えてます。

回答No.3

シーンモードは一回も使ったことありません。 撮影表現に拘らず、気軽に撮りたい時・確実に撮りたい時はプログラム(フルオートではありません)、背景や前景の処理を考える場合や被写界深度を意識した撮影は絞り優先、ブレを意識した撮影ではシャッター速度優先、露出に拘る時はマニュアル露出って感じです。 かなり大雑把に書きましたけどね。

回答No.2

僕素人ですー AVとマニュアルしか使ったことありませんー 初心者ですからrawモード記録でPhotoshopで作業してます。 ディスプレイキャリブレーションとってますーadobe RGB対応品ですー 素人ですから大型ストロボ10台持ってますー....カメラの頭につけるのは使いこなせませんー 使いたいレンズがワイド系なのでフルサイズですー ん....つぶやき失礼しました。 さっと使えるのであれば全自動のモード...いかがでしょう このあと....どかーっとカメラスペックオタクが沢山書き込んでくれますよー どうだーすげーだろー俺のカメラー(どやがお) スペックオタクが登場するのをおたのしみ。

  • changu
  • ベストアンサー率22% (148/658)
回答No.1

私は「絞り優先」が一番多いです。その際は被写体の明るさによって露出補正操作を結構頻繁にします。 動きの表現をするときはシャッタースピード優先にしますが、そういう時はあまり無いことと、三脚を使わないと失敗が多くなるので、撮影はほぼ手持ちで絞り優先ですね。 フルオートは使いにくくてあまり使ったことありません。 なるべく絞り開放でぼかしを活かした絵を狙っています。手前が白く浮いてしまうため、スピードライトは集合記念撮影と日中の逆光時以外使用しません。