• 締切済み

留学

来年の春にアメリカへ語学留学を考えている者です。 学校選びに迷っておりまして、皆様のの意見を伺いたく質問しました。 今迷っているのはオンスクールとオフスクールどちらを選ぶか、と言う点です。 勿論一口にオンスクール、オフスクールと言いましても学校によって違うと思いますので一概には言えないかと思いますが、どちらにどのような長所短所があるのでしょうか? 因みにイントラックス・イングリッシュ・インスティチュート シカゴ校とイリノイ工科大学(アスペクトILA)を候補として考えております。 実際に留学された方の話なども聞かしていただけると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • newberry
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

こんにちは、みなさん結構厳しい回答が多いですね。 留学の目的は人それぞれでいいと思います。とにかく自分の目標に向かって一つ一つこなしていくことですよ。よくご両親がお金持ちでとりあえず海外に…ってこともあるようですが、それはまたそれであとで気づかれることがたくさんあっていいとおもいます。留学はどんな人でも価値のある体験になると信じています。 IITの語学学校は、はっきり言っておすすめできません。私は4年前にそこに通っていました。治安は悪いし、ダウンタウンから離れているし、アメリカという国もあんまり体験できないかな。他国からきた子達と楽しく遊べるけど、寮がアメリカ人の域とは別なので、英語を自然に学べる環境ではないです。 イントラックスの方がいいと聞きます。友達が以前通っていました。 take0105さん、がんばってくださいね!きっと自分にプラスになりますよ。 それでは

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

留学する際は、自分の志といいますか、目的意識をきちんともっていかないと、とんでもない過ちを起こします。 私は留学経験者なので、言わせてもらいますが、 一緒に留学生として学んでいた中に、親がかわいそうだと思う人に何人も出会いました。 まじめに学校へ行かず、ずるずると、学校に席をおいて、 実際は、遊びほうけているというような人です。 あなたがそうだとは言いませんが、きちっとした意識、目的をもっていかないと、流されやすい環境であることは間違いありません。 有名校であればあるほど、日本とちがって、厳しい環境です。学校名や、コース、地理的なことを最前線に考えるより、まずは、何を学ぶために留学が必要なのか明確にすることをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは! 私はボストンにある大学に留学し卒業した経験があるのでお役に立てたらと思うのですが、ところで初めて聞きましたがオンスクールとオフスクールって何でしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu_jan13
  • ベストアンサー率29% (62/212)
回答No.1

個人的な意見ですが、まず、何を勉強したい道言う環境で勉強したいって事を考えないと、なんとも言えないと思います。どこの州とかどっち海岸とかそういうことも特定されてないし、何を勉強した言って言うことをいわないと、迷っていますではどう言えば良いか分からないのですが…

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A