※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今、cpu温度105度あって困ってます。)
CPU温度が105度になって困っている問題
このQ&Aのポイント
最近、自分のPCのCPU温度が105度になって困っています。特にOSが異常に遅くなり、電源が勝手に落ちてしまうことがあります。
最近、自分のPCのBIOSが起動しない問題があります。再起動しようとしてもBIOSが立ち上がらず、しばらく待ってからやっと起動することがあります。
最近、自分のPCでCPUの温度を測るソフトを使ってみたところ、2つのフリーソフトで測っても80度から105度まで上昇していることがわかりました。CPUメーターは10%程度しか使用しておらず、グラフィックドライバなども正しくインストールされているようです。
今、osが異常に遅くなって電源が落ちてしまいました。
再起動しようと思って電源ボタン押したのですがbiosさえ立ち上がりません。
一時間ほどしてから電源ボタンを押したら無事に立ち上がりました。
それcpu温度を測るソフトで見てみたら。
2つのフリーソフトで測ってみたのですが
os起動してほとんど何も立ち上げていない状態で10分後に80度,max105度
(ついさっき購入したssf4のゲーム起動で)
biosでみたときは,48℃、自動的に落ちる機能はオフにしてたので
実際に電源が落ちる今日まで気がつきませんでした。
思い当たる原因は、衝動買いで外国からゲームソフト何本も
をインストールしたのとatiのパッケージドライバを
インストールしたことです。cpuメーター(windows標準)は10%位です。
それに以前からフリーウェア等を大量にインストールし続けてきたので
徐々に、もさっと重くなってきてました。
それとリテールのcpuファンなのですが、ついさっき、一回手で止めた後に
温度を見てみたら13℃位下がったような気がします。
ゲーム立ち上げたら、また30℃上がってしまいました。
osにウイルスが入ってしまったのでしょうか?。
それともグラフィックドライバが正しくインストールできないのが原因なのでしょうか?。
どなたか急遽ヘルプお願い致します。
忙しい所、すみません。。
安ものばかりで恥ずかしいのですが、スペックを記載します。
os:windows 7 32bit home
cpu:core i 5 750
グラフィック:msi-radeon5670
マザーボード:gygabyte p55a-ud3r
電源:剛力400w
ケースは秋葉のセールで買ったなんとかオーロラ(9インチファンx3)というのを
サイドの蓋を開けっ放しで使ってます。(閉まらないのです)
一応28℃設定でクーラーかけてます。
お礼
ありがとうございます。 そうだよな~、やっぱり見間違えだよな~と、 もう一度確認してみたところ、やっぱり℃と表示されてました。 自作PC歴5年程で色々失敗して壊してますが、 (HDD作動中に揺すって壊れたり企画の違う電源とマザーをつけ間違えて煙がでてきたり・・・) こんな事初めてなので自分でもビックリです。 自作なめたらアカンと勉強になりました。