- ベストアンサー
ダウンロードするとメモリが減る!? WIfiの範囲についても知りたい!
- ダウンロードしたアプリがメモリを消費する原因とは?
- ダウンロードしたアプリを削除するとメモリは戻るのか?
- 家のWifiの範囲外でインターネットに接続する方法は?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、メモリについて。 iphone4には「プログラムや音楽/画像データを貯めておくメモリ(FLASH ROM)」と「データを処理するメモリ(DRAM)」の2種類のメモリが搭載されています。 iphoneのカタログに出てくる8GBや32GBという数値は前者の「データを貯めておくメモリ」のことです。 実際に音楽を再生したり、ゲームをしたり、という時にはこのFLASH ROMに保存されたデータを「データを処理するメモリ」上に持ってきて処理します。 わかりやすく言うと、FLASH ROMは冷蔵庫、DRAMは料理をするフライパンだと思ってください。 冷蔵庫からデータを取り出してフライパンで炒める時に、フライパンの中身が少なければ炒めるのは簡単ですよね?逆にフライパンの中身が多ければ重いし火の通りも悪いしで炒めるのは大変ですよね? 「これメモリ喰いすぎで重い!」というのは、一度に処理しなければならないデータが多すぎて処理が遅くなることを言います。 冷蔵庫の方は一杯食料を買ってきて詰めると一杯になりますよね? それと一緒で、ゲームなどのアプリを沢山ダウンロードしたり、音楽やビデオのデータを多量に保存するとFLASH ROMの容量はどんどん減ります。 これは削除すれば元へ戻ります。 次に、WiFiの件です。 おっしゃる通りWiFiの電波が届かないところではLANでの接続はできないので、野外や電車の中でインターネットに繋ぐときは通常WiFiではなく電話回線の方(パケット通信)で接続します。 スターバックスやマックで繋ぐことができるのは「フリースポット」という形でWiFiを無料で繋げるように無線LANを公開しているからです。 カギマークが出るのは一般家庭や企業など、「他の人には使われたくない」無線LANのシステムですね。 カギを開けるための情報を知っている人でないと使えないようになっています。 以上、ご参考まで。
その他の回答 (3)
- ToughBoy
- ベストアンサー率42% (90/214)
iPhone4 16GBを使っています。100くらいの無料・有料アプリ 5冊の書籍 200曲と200枚くらいの写真とかなりのメールが入っていますが9GBくらいのメモリーの使用で済んでいます。アプリの中には かなり大きなサイズの圏外でも使えるMapfanの地図も入っています。アプリだけでは16GBのメモリーを使い切ることはないと思います。 パソコンと繋いでiTunesで同期されればメモリーの使用状況が分かります。 (同期して最新のOSにしておく必要はあります) ソフトバンクで無料でもらったのはFonのWiFiのルーターです。自宅のLan回線に繋ぐことで室内でWIFIが出来ます。設定がお分かりでなければ また新たにご質問されれば 回答されると思います。 不思議なのは iPhone4で電話やメールは WiFi環境以外で出来ていますか。 山間部とかで3Gの電波の圏外でしょうか。(左上の受信状態のところに3Gと表示されていますか) 3Gの受信が出来ていれば ネットに繋がるはずですが。
お礼
返答がずいぶん遅れて申し訳なかったです。 ありがとうございました。
- Revecca
- ベストアンサー率30% (12/40)
メモリを机に見立ててご説明しましょう。 机は作業スペースです。この机が広いと、様々な作業を処理しやすいですね。ファイルを広げたり、書類を書いたり……。つまりメモリは、データを処理するために、一時的に情報を置いておくためのものです。 メモリを食う、というのは、すなわち机のスペースを占有する、ということですね。そして机一杯に仕事を広げてしまうと、人間でも処理が難しくなるでしょう。それと同じ事です。 GBは、簡単に言えばデータの大きさを表す記号です。ギガバイト、と読みます。1000バイトが1キロバイト(KB)、1000キロバイトが1メガバイト(MB)、1000メガバイトが1ギガバイト、と考えてください(実際は少し違いますが、そう考えて問題ありません)。 ハードディスクやメモリーカード(SDカード等)、メモリは、どれだけのデータを保存したり、扱ったりできるかの容量を表します。例えば8GBのメモリであれば、最大で8GB分の情報を置けるわけです。100GBのハードディスクであれば、100GB分のデータを保存しておけるわけです。 iphone4の8GBはハードディスクの大きさを表している筈です。 メモリの大きさはご自身で調べてみてください。 Wi-Fiについてですが。 インターネットに接続するには、インターネットの接続を仲介する業者(ブロバイダ、と言います)と契約して、料金を払わなければ接続できません。これはパソコンでも同様です。 スタバやマックで接続できるのは、店がこれらをお客さん向けに開放しているからです。公衆無線LAN、とも呼びます。 インターネットは本来、ケーブルを接続しなければ接続できませんが、これを無線で実現したのが”無線LAN”と呼ばれるものです。Wi-Fiもそれの一種ですね。 たまにネットに繋げる表示がでる、というのは、その無線LANの電波の領域に入った時でしょう。端末が無線LANをキャッチしているのです。 無線LANの電波を飛ばす機械は、電気屋で手軽に買えます。 自宅でインターネットを使用しているのであれば、これを接続して電波を飛ばして、自宅でもWi-Fiができるようになります。 カギのマークはセキュリティですね。外部の人が勝手にこの電波を通じてインターネットに接続したり、不正な接続を防止するための、ごくごく通常のものです。 外でインターネットを接続するのであれば、WiMAX等のサービスがありますね。 最後に一つだけ。 非常におせっかいだとは思いますが、インターネットを使用するのであれば、最低限の知識だけでも身に付けることをおすすめします。
お礼
返答が遅れて申し訳ありませんでした。 詳しく教えてくださりありがとうございました。
>>色んな無料のアプリの評価を見ていたら、これメモリ食いすぎで重い!! 機械に負荷がかかって処理に時間がかかるということです。 つまり機械がてんやわんや状態になっていることです。 >>メモリとはGBのことでしょうか。 違います、メモリは一時的な記憶域、GBとは記憶できる容量のことです。 例えば質問者さんが「この荷物片付けておいて」と言われると、その命令を頭の中(メモリ)に蓄えておきます、そしてその命令が終わると、頭の中からその命令が消去され、メモリが解放されます。 なので、一辺にたくさんの命令を処理するようなアプリケーションは、頭がパンクして処理しきれずメモリを食いすぎて「重い」と言われる状態になります。 一方、GBはハードディスク等の半永久的に記憶できる容量(箱の大きさ)を指します。 質問者さんの場合は、8GBの箱の中に物を入れられます。これは、あなたが消さない限り残ります。 ダウンロードすれば、この容量は減り、削除すれば増えます。 >>スタバやマックに行くとネットが使えますが、それ以外の野外や電車の中じゃあインターネットに接続できませんと出てきます スタバやマックはホットスポットと呼ばれる無料の公衆無線LANエリアですので、ただでネットにつなぐことが出来ます。 >>それ以外の野外や電車の中じゃあインターネットに接続できませんと出てきます。 ネットワークの設定を行っていないのでは? >>たまにポンとネットに繋げるとろが出来ますよっていう表示(←なんていうのかわからない)が出てくるんですが全部カギマークがついていてどうしようもありません。 それは、他人のネットワークだからです。 質問者さんも、他人に家に入られないように鍵をかけますよね。それと同じです。勝手に入ったら違法行為になります。
補足
インターネットの設定というのは有料なんでしょうか? それはプロバイダ?の接続という事でしょうか?
お礼
返答が遅れて申し訳ありませんでした。 本当にわかりやすく教えてくださりありがとうございました。 勉強になりました。