• 締切済み

iphoneでは小さすぎて

いまソフトバンクのiphoneを使っています。 確かにネットを閲覧できるので便利なのですが、なれてくると画面の小ささに、 辟易としており、電車でipadを使っている人をみて、おおきくてよいとおもったのですが、 あれはあれでちょっと大きすぎるかもしれないと思いました。 いずれにせよネットが使えることが一番です(ワイファイスポットを探すのは困ります) 仕事でつかいますが、しかし、ワードやエクセルをごりごりつかうわけではないので、 もう少し大きいiphoneみたいなのが、あればよいと思います。 ネットの契約なども含めて、一番お得なプランはどのようなものがあるのでしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

3G回線込みの契約で使える7インチタブレットってのがある。 7インチタブレット「edenTAB」、SIMカード同梱版が登場 - ケータイ Watch http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120822_554450.html 128Kbpsの低速でいいんなら月額2480円。速いのになると月額4580円。 Wi-Fi専用の7インチタブレットを自力で用意出来れば、ソフトバンクのPocket WiFiを契約すれば月額3880円で高速かつ定額の通信が出来る。おそらく、モバイルルーター端末は2年縛りなら無料で手に入るはず。 料金プラン:モバイルデータ通信 | ソフトバンクモバイル http://mb.softbank.jp/mb/data_com/price_plan/ 安価な7インチタブレットの一例。 Amazon.co.jp: Novo7 Tornado Android 4.0 7インチ タブレットPC: パソコン・周辺機器 http://www.amazon.co.jp/Novo7-Tornado-Android-7%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88PC/dp/B0083TCS32/ref=cm_rdp_product

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

android(アンドロイド)なら、大きい画面のスマートフォンがありますよ。 確かサムスンからだったような・・・ 大きさは、ソニーのPSP ぐらいのスマートフォンです。 今後各社インチアップしていき、スマートフォンの基本サイズがPSPぐらいになりますね。 それが最終形態の大きさになるのが予想されます。 それ以上の大きさになるとタブレットになっちゃうし、電話するときに耳にかざせません。 以上! てか、今時アップルのiPhone使うなんて時代遅れ! パソコン戦争時代に、ウィンドウズ VS マッキントッシュ でマイクロソフトに負けたように、 アンドロイド VS アイフォン 戦争で、 アンドロイドシェア70%に対してアイフォン15%で、結局はシェアトップになれない閉鎖的企業! 大手IT企業は次々にアンドロイド中心で未来をみていますよ! 大きな例が、GMOですよ! 動画 10:50~ 語ってます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3648)
回答No.1

それだと、携帯会社が発売してる7インチのタブレットか、こんど発売が噂されている7インチのiPad minitが候補になるとおもいますが、いずれも電話機能はありませんよ。

johnyangel
質問者

補足

あちがとうございます。電話はアイフォンをつかうので大丈夫です。 ねっとができればいいんですが、、。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A