- ベストアンサー
jpg ファイルで、白の部分を透き通しに変えたい。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
torayoshiです。 「しきい値」の数値は0~255までなので、たぶん諧調を表す、またはその算出値だと思います。 単位は分かりません。 GIMPは高いCPUパワー、メモリを要求します。 メモリは2Gあればじゅうぶんだと思いますが、 質問者さんが添付された小さな画像でならうまくいくとの事なので、CPUが若干弱いのかも知れません。 「色域を選択」で黒部分はすべて選択範囲として表示されてますか? この時破線がチカチカ動くアニメーションが不安定な状態が続くならずっと処理中のままですが、 時間をかければ出来るかも知れません。 同じものがこちらにもあればベストな状態までいろいろ試せるんでしょうけど、 設定や手順は一通りやりましたので、この他に思いつく設定や手順はありません。 私に出来るアドバイスは残念ながらここまでです。
その他の回答 (7)
- torayoshi
- ベストアンサー率62% (910/1449)
#3,4,5,6です。 手順はOKですので、「しきい値」を調整してみましょう。 これは色の選択範囲域の増減調整が出来ます。 数値が大きいほど広い範囲まで選択域が広がります。 「色域の選択」で「しきい値」のスライドバーが出ます。 とりあえず100~150ぐらいで試してみてください。
お礼
しきい値、早速試しました。確かにこれで黒のほぼ全部を赤に変えること出来ました。 ここでのしきい値100とは何の値でしょうかまた、単位は何でしょうか? 次に目的のA4地図全部(1,600dpi、25MB)でとなると、時間をかけてもなかなか赤に変わりません。 メモリー不足と考え、LANケーブルを外した上でウイルスソフトを含む常駐ソフトをはずし、元図を1/16の100dpiで再スキャンし、240KBのファイルで試しました。 若干改善しましたがまだ目標の赤の図が得られません。PCはVista、32bit、メモリー2GB、ですが役不足なのでしょうか?設定など他に何か工夫があれば教えてもらえませんか?
- torayoshi
- ベストアンサー率62% (910/1449)
#3,4,5です。 説明がヘタで申し訳ありません。 「消去」の手順はその通りです。 (すでに#4で説明した操作手順については省略手順で示しました) (××)を一応埋めてみました。 (ツールバー→「選択」)→「選択を解除」→(ツールボックスの)→「描写色(※1)」クリック→「描写色の変更」画面(※3)の「HTML表記」の右のフォームに「ff0000(※2)と入力」→(「OK」)→「色域を選択」→黒部分クリック→(ツールボックスの)「塗りつぶし」→黒部分クリック→(ツールバー)→「選択」→「選択を解除」。 (※1~3)は添付画像を参照してください。 #5の添付画像はFlashですので、右クリックでは保存出来ません。 むりやり保存するなら画面をキャプチャするしか方法はありません。
お礼
理解力が足らず申し訳ありません。 ほんの1か所だけ(長さで、200位)が赤に変わりました。半分成功! しかし全域の変更までにはなりません。 言われることを若干書きなおしましたので、確認をお願いします。 1. 旧地図読み込み 2. 白地部分の透明化 ツールバーの「レイヤー」→「透明部分」→「アルファチャンネルを追加」→「色域を選択(※1)」→白地クリック→(編集)→「消去」→ 3. 黒部分を赤に変更 (ツールバー→「選択」)→「選択を解除」→(ツールボックスの)→「描写色(※1)」クリック→「描写色の変更」画面(※3)の「HTML表記」の右のフォームに「ff0000(※2)と入力」→(「OK」)→「色域を選択」→黒部分クリック→(ツールボックスの)「塗りつぶし」→黒部分クリック→(ツールバー)→「選択」→「選択を解除」。
- torayoshi
- ベストアンサー率62% (910/1449)
#3,4です。 表現がアイマイで申し訳ありませんでした。 1. おっしゃる通り「色を選択」は「色域を選択」のことです、失礼しました。 2. 黒部分一ヶ所のみです。一ヶ所クリックすれば黒部分すべて選択されます。 では旧の白地を透明、黒部分を赤にします。 jpgのままでかまいません、操作中で透明情報を付加しますので。 旧地図読み込み→「アルファチャンネルを追加」→「色域を選択(※1)」→白地クリック→「消去」→ 「選択を解除」→「描写色」を「ff0000」→「色域を選択(※1)」→黒部分クリック→ 「塗りつぶし」→黒部分クリック→「選択を解除」。 (※1)この時「しきい値」を調整することで、どこまで中間色を含めるかを決められます。 今回私は「しきい値」を100にしました。 (単に白黒といっても二極色のみならず、白黒の境界付近はその中間色が含まれるので) 保存する時は透明情報を保持出来る「png」か「gif」で保存してください。 「gif」の場合は「フィルタ」→「アニメーション」→「GIF最適化」をすると、 画像が荒くなるのを抑える効果が期待出来ます。
お礼
これぞ私が望んできた赤が入った図です。御解説に従い、試行中ですが、まだ上手く行きません。 > 旧地図読み込み→「アルファチャンネルを追加」→「色域を選択(※1)」→白地クリック→「消去」→ ここで、白地をクリックしただけでは、「消去」を選べません。消去を探すと、編集にありました。それで、白地クリック→(編集)→「消去」ではないかと思います。 しかし、描写色とff0000がどこにあるか分りません。次の括弧の中にも何かが入るのではないかと思います。一つの括弧に複数の経由点があるかも知れません。 (××)→「選択を解除」→(××)→「描写色」を「ff0000」→(××)→「色域を選択(※1)」→黒部分クリック→「塗りつぶし」→(××)→黒部分クリック→「選択を解除」。 なお、添付された赤が入った図を取り出すにはどうすればよいのでしょうか? 図を右クリックすると、拡大縮小プリント等がありますが、「保存」がありません。 以上よろしくお願いします。
- torayoshi
- ベストアンサー率62% (910/1449)
#3です。 明治時代の古地図となると、シワやシミなどのノイズが含まれるかと思います。 本来であればそういったノイズを一つ一つ丁寧に除去する作業も入るかと思いますが、 今回は割愛します。 新旧を重ね合わせるにはどちらか一方の白地部分を透明にすれば良いです。 今回はノイズが少ないと思われる新地図の方の白地を透明にします。 新旧の地図をメイン画面にドラッグ→レイヤーペインに二つの地図が表示される→ 「新」レイヤーを選択しツールバーの「レイヤー」→「透明部分」→ 「アルファチャンネルを追加」→白地部分透明化の準備完了。 「新」レイヤー選択(この時他のレイヤーの「目玉」をクリックし非表示にすると作業が分かりやすい)→ 「ツールボックス」の「色を選択」→白地をクリック→ツールバーの「編集」→「消去」→ ツールバー「選択」→選択を解除→「新」完成。 「ツールボックス」の「描写色」クリック(デフォルトでは「黒色」になってる部分)→「HTML表記」に「ff0000」と入力→ 「旧」レイヤー選択(「旧」目玉ON、「新」目玉OFF)→「ツールボックス」の「色を選択」→黒色部分をクリック→ 「ツールボックス」の「塗りつぶし」→黒色部分をクリック→ツールバー「選択」→選択を解除→「旧」完成。 すべての目玉をON→レイヤーペインで緑矢印を操作し「新」を一番上に持ってくる。 これで新旧地図が重なって見えるはずです。
お礼
詳しい解説、ありがとうございます。 言われます通り、試行中ですが上手く行きません。 下記3点を確認させて下さい。 1. > 「ツールボックス」の「色を選択」 「ツールボックス」にある「色域を選択」のことでしょうか? 2.> 「ツールボックス」の「塗りつぶし」→黒色部分をクリック とは、黒色部1か所だけですね?もし全部となれば、それは不可能です。 3.> 今回はノイズが少ないと思われる新地図の方の白地を透明にします。 新は赤を含まない4色(黒、黄・橙・水色)で、旧は黒だけです。また、白の部分は旧の方が広いです。 新は白部分が少ないし、頭にあるので、表示部分は少なくてよしとします。 よって、旧の黒を赤に、旧の白を透過に変更したいのです。 また旧図のスケールははっきりしておらず、いきなり二つのレイヤ―に移すことはせず旧図の編集が終了した時点で、新旧共通に神社と寺の2点がありますので、新図の上に旧図をおき、スケール調節をしようと考えています。 旧図のごく一部を添付できました。見本として参照願います。 添付は最大200kbとのことで、A4の図の内、数センチ四方をトリミングしました。 もう少し、ご支援をよろしくお願いします。
- torayoshi
- ベストアンサー率62% (910/1449)
文字と線の部分を赤くする程度ならたいがいのレタッチソフトで出来ます。 色を選択して塗りつぶしとかの方法になるかと思います。 フリーならGIMPお勧め。 ですが、「線」とは何を指しますか? 国土地理院の地図上の「線」は等高線や道路やその他いろいろあります。 その中で等高線なら一番簡単、他に同じ色の線がないから。 道路線は黒もあるからめんどくさい、他に黒色は地名や記号もあるから。
お礼
コメントありがとうございます。 国土地理院の地図と言っても、明治時代のもので、幾回かのコピーの後、スキャナーで読み込んだもので、白黒ものです。文字そのものはいわゆる活字ではなく、凸凹の白黒データです。 現在の地図と重ね合わせるため、白い部分を透過にし、文字を含む黒の部分を赤に変えたいのです。 早速、お勧めのGIMPをインストールし、使えるようになりました。 これを起動し、上記白黒のJPGを表示させることまで出来ました。 その次は、ツールボックスから何を選ぶかと、色指定手順を教えてもらえませんか。 特定のソフトに関してのことになり、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
JPEGは仕様として透過には対応していないので、 まず透過に対応した形式に変換する必要があります。 その後、変換後のファイルに対して透過色の設定を行います このあたりのソフト http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se242146.html で全部出来たかと思います。
お礼
早速のコメントありがとうございました。 教えて頂いたURLから「かんたん透過くん」というのが、見つかりました。 これにより当初目的の白の部分を透過にすることが出来ました。 ありがとうございました。 ただ、もう一つ、文字と線の部分の色を変える方法もあれば教えて下さい。
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
JPEGじゃ無理。 どうやっても無理。 JPEGという規格自体が、「透過」をサポートしていないから。 素直に「透過」が使える別の画像形式を使う以外方法はありません。
お礼
私も、「この時破線がチカチカ動くアニメーションが不安定な状態が続くならずっと処理中のままですが、時間をかければ出来るかも知れません。」 と、思いますのでこれは試します。 さらに、新しいPCを持つ友人にも協力を頼むことにします。 本件これにて終了とさせてもらいます。 長い間のご支援ありがとうございました。