漫画絵を練習したいのですが、男性の身体(裸体)、着物やロングスカートな
漫画絵を練習したいのですが、男性の身体(裸体)、着物やロングスカートなどの足の動きに合わせた布の動きや皺形、首から肩にかけたライン・襟の形、美しい指と爪の形、などが苦手で、デッサンが狂いまくります。
例えば、着物を着て片膝をつき片膝を立てたポーズなどが苦手です。このポーズの上着ている物が着物だっ
たら、布裾の広がり方や足の見え方など…もう全くめちゃくちゃになります。
大まかなラフでアタリを取るのはできるけれど、細部の形やバランスがわかっていないので狂ってきて失敗、またはかなりの時間をかけないと書き上げることができません。
これは、自分がその物・人物の形を立体把握できていないせいですよね。
自分がよく着る普通の洋服や身の回りのもの、自然物、硬質な物や建物などは比較的苦もなく描けます。
また、女性の身体は、凸凹というか胸や腰など強弱があり丸みもあるのでデッサンを取りやすいのですが、同じ人物とわかっていながらも、男性の場合は難しいです。
特に体育会系の男性やマッチョな人など、筋肉質に描きたい場合など・・・。
美しい筋肉のつき方・割れた腹筋ラインなど全然理解できていません。
筋肉を理解すれば、筋肉質で無い体型も描きやすくなると思うのですが。。
(筋肉質な女性や棒のようなスレンダーな女性も、やはり苦手です。)
そもそも人物の場合、裸の素体が描けなければ、その身体に纏う服の動きだって狂ってしまうのは当然ですよね。
美術的にも、人物(と動物も?)の身体というのは一番難しいものなのだとか・・・。
ヌードデッサンはやはり大事なんですね。
デフォルメの激しい絵なら独自のデッサンで、見せられたらいいのかもしれませんが、自分の場合はどうもデフォルメチックな絵ではないので、ダメです。
ちゃんとした、綺麗な人や物の形・動きを把握して、ほどほどに現実的なバランスの漫画絵にしたいのです。
そこで質問したいのですが、
1:男性の身体・裸体
2:美しい手指の形
3:いろんなポーズに合わせた布(特に着物や民族衣装)の動き(直立した時の着物は描けますので、あくまで動の時の衣装参考)
これらを習得するためにおすすめの漫画・写真集・ポーズカタログ・衣装カタログ?などを、教えてください!(手ごろなお値段がうれしいです)(人物の描き方・などの美術系の本は少し持っていますが、いざ手本にするにはいまいちなかんじの本なので。)
もしくは、漫画を描いている方、皆さん、どのように練習されているのでしょうか。
良い方法があれば。。お知恵をお貸しください。
特に1と2が切実です;
よろしくお願い致します。
お礼
うーん、ちらっと考えたは考えたんですが… まず、ネカフェだと、個室といっても2人で入ったら一杯一杯で、接近しすぎですし、カラオケは雰囲気が嫌なんです。周りからカラオケの歌声が聞こえてきたり、絵を描くには割高ですし… ご飯やお茶飲みながらだったらOKなので、そういう隠れ家的カフェとかないのかな…