- ベストアンサー
戸籍登記地以外での子どもの予防接種について、他
知り合いから相談を受けましたので、こちらで質問させていただきます。 知人女性が、家庭の不和を理由に1歳半の子どもを連れて一時的に実家に帰っています。 離婚云々についてはこれから協議に入るとのことです。 ※ただ、まだ家庭不和は決定的ではないらしく、まずはお互いしばらく距離を置く、という段階のようです。 今後、不和の解消に進展がない限り、少なくとも今後数ヶ月は実家で子どもを養育することになるとのことですが、彼女はその間に子どもが本来受益できるはずの行政サービスが受けられるのかどうかについて悩んでいます。 直近では、子どもの予防接種についてです。(本来は、戸籍所在地の自治体が健康管理に関する助成を出していると思います) ちなみに、彼女の実家は東京都内ですが、嫁ぎ先(戸籍)は他県のようです。 直近の予防接種をはじめ、今後子どもを養育していくにあたり、すでに戸籍のない地で本来受けるべき行政サービスが受けられるのかについて、どなたかご教示いただければ幸いです。 もちろん実家が所在している自治体窓口にも相談させたいと思いますが、その前にある程度事前情報を仕入れておきたいと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。私から市役所に確認したみた結果、原則的には住民票を移さなければならないようですが、今回は特例で移さずに受けられそうです。ご助言大変助かりました。