- ベストアンサー
NECデスクトップがセーフモードでしか起動せず
- NECのVALUESTAR(VW770)が数ヶ月前より正常に起動できなくなりました。セーフモードで起動できるが音声やプリンタ出力ができず、修理か廃棄するか悩んでいます。
- PC故障相談によると、マザーボードのグラフィック関係の部分が壊れている可能性があり、修理には配送料5000円+修理費5万円以上かかると言われています。
- 希望は自力で修理ですが、効果的な方法があるかどうか知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
> 確かに、ン万円もかけてメーカー修理に出す価値も見出せないような・・・。 ヤフオクだと、1万5千円+送料程度で、出品されているようです。 外見がたぶんあまり良くないでしょうが、同じ製品が良ければこの方が無難です。 ただし、そんなに長持ちするとは思えませんけど… 部品調達は、新品での調達は、まず無理でしょうから 部品取りできそうな同じ型番のジャンク品を購入して、ニコイチにするしかないでしょう。 ただし、このPCは独自の水冷方式だそうなので、分解の難易度はかなり高めかと… というか、液漏れしたらすべてが終わりですし。 それに購入したジャンク品が、同じ所が壊れていたら最悪ですし
その他の回答 (2)
> NECのVALUESTAR(VW770) まずは、正式な型番を書きましょうね。 これだけだと、複数の機種になりますので… この手の一体物は、素人では修理は不可能です。 症状からしてオンボードグラフィックの不具合でしょうから マザーボードの交換しか手がないでしょう。 となると、専用基盤を採用しているので、NEC純正品以外への交換は不可能。 NECは、たとえ修理専門業者であっても部品の販売はしないので 個人での部品の入手は不可能。 メーカー修理以外での、回復は無理です。 というか、そんな価値無いと思いますが… 型番がわからないので、正確にはわかりませんが 可能性は、かなり低いですが、オンボードグラフィックの場合は、 メインメモリとビデオメモリを共用しているので、メモリの不具合が発生していても 似たような事は起こる可能性はあります。 個人でできるのは 2枚刺さっているようなら、順番を入れ替えるとか 1枚なら、差し直すとか、別の物にしてみるとか位でしょう。
お礼
ご回答有難うございます。 正式な型番は、NEC VW770LGでした。 やはり、素人修理は無理なようですね。(それにしても、修理業者さんにすら部品の販売をしないとは・・。) 確かに、ン万円もかけてメーカー修理に出す価値も見出せないような・・・。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
こういった設計の機種のジャンクは、HARD OFFなどによく見かけられるようで… 故障して、修理代に悩むというのが通例ではないかという印象があります。 (個人の感想です) 専用部品が多く使われているため、保証期間が終わると メーカー修理でしか入手できない部品が多いことも大きな弱点です。 待ちの修理業者などに持ち込んでも対応できないことがあります。 PentiumDというCPUは、現在のデュアルコアが最低ライン(ネットブックは例外) というトレンドに対して、デュアルコア化される2つ前の世代のCPUです。 設計とソフトウェアの実勢との相性が悪く… 消費電力と発熱の割に、性能が伸び悩んだ時代のPCです。 発熱は、いろんなところで故障原因となるものですから 設計と設置状況から、故障しやすいのかもしれません。 (憶測) 画面が大きい割に、1366x768という並の解像度ですから 現在では、ちょっと良い液晶テレビには画面に表示できる情報量で劣ります。 こういった仕様を挙げていくと、修理する気が失せるかとも思います。 ただし、日本だけでは、パソコンで地デジを録画した場合、HDDを移し変えても 新しいパソコンで、録画した番組が再生できないという、地方ルールを実施しています。 ですから、バックアップがあってこそのデジタルデータ、柔軟なデータ運用が強みのパソコン …日本式の地デジをパソコンで録画することは、いろいろと難があります。 たとえば、一体型では無いパソコンでは、HDCP対応モニターが必須。 このために、モニターを買い換えざるを得ないという人もいます。 家電HDDレコーダーが何年使えるかはわかりませんが パソコンでは、5年使えば長いほうと考えられています。 このパソコンのライフサイクルの短さ、故障率の高さは… ことさらに、日本式地デジとの相性が悪いと言えます。 個人的には、地デジ対応が家電でできているのであれば 地デジ機能の無い、普通のパソコンに買い換えるほうが良いと思います。 なにしろ、Windowsのリカバリーをやっただけで 録画したデータを再生不能になるのが… 日本だけで与えられた、特別な不便さなのですから #基本的に、日本だけでは地デジ番組の可搬な保存手段は… #紫外線劣化や熱変形が怖いCPRM付きDVD-RやBD-Rへの保存しかありません。
お礼
ご回答有難うございます。 やはり「自力修理への道」は遠そうですね。 それにしても日本の地デジって、他国とは違うのですか・・・?(故障も相まって、めっきりテレビ NO LIFE でしたので知りませんでした。)そういえば、今日、完全移行ですね。暫くは関係ない生活になりそうですが。
お礼
ご回答有難うございます。 ヤフオクなどで部品調達という道がありましたね。 しかし、一時的にせよ、デスクトップを2つ並べるスペースも無く(その為にテレビと一体型のコレを買ってみたのですが・・)、それより何より修理技術が無いかな・・。 未だ利用したことが無いのですが、(珍!?)まずはヤフオクを覗いてみることとします。