※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:千葉南部中心 夏季休暇旅行)
千葉南部中心 夏季休暇旅行
このQ&Aのポイント
お盆時期に、千葉県内にて、夫婦(30代)で旅行へ行きたいと思っております。出発地点は津田沼近隣、日程は2泊3日、もしくは、3泊4日です。
旅程はまだまとまっていませんが、マザー牧場、glass b、バードランドなどに立ち寄りたいと考えています。また、穴子の食事や海岸ドライブ、作家ギャラリーや雑貨販売が併設されたカフェなども楽しみたいです。
千葉南部の観光地や食事、温泉などについてのアドバイスやおすすめの場所があれば教えていただけると幸いです。
長文で申し訳ありません。
ご相談したいことがあり、質問させていただきたいと思っております。
お盆時期に、千葉県内にて、夫婦(30代)で旅行へ行きたいと思っております。
出発地点は津田沼近隣、日程は2泊3日、もしくは、3泊4日です。
今のところ、大まかに考えているのは、
津田沼近隣をマイカーで出発
(出発時間はまだ考え中)
↓
マザー牧場で動物を見る
(レジャシートを敷いて芝生でランチ)
(バンジージャンプもしたい)
(お盆時期は駐車場待ちが長いのか不安)
↓
網元の宿「ろくや」に宿泊
(18時までに到着したい)
↓
翌日千倉方面へ向かいつつ
途中「glass b」へ立ち寄りたい
(キッシュを食したい)
↓
千倉の「バードランド」に宿泊
↓
最終日(3日目か4日目)の夜に、市原の古民家「灰屋」で夕食
など、まだ旅程はまとまっていませんが、おおまかに考え始めています。
上手にまわれる旅程やオススメの場所がございましたら
アドバイスしていただけますと幸いです。
☆気になる点☆
■崖の観音の大福寺、南部エリアのいずれかの灯台や岬、など
(養老近隣、鋸山、などは過去に行った経験があります。)
■1日目は、まだマザー牧場しか決まっていないですが
牧場周辺や宿までに何か立ち寄れるところがあるかどうか。
■主人は焼穴子重、私は穴子刺身、もしくは、鮎の塩焼き(川魚ですが・・・)、
金目鯛の煮つけ、イセエビ、生牡蠣など、(全ては無理ですが、)
旅の旅程のいずれかで食せればと希望しています。特に穴子希望です。
■主人は、海水浴は興味ないけれど、マイカーでの海岸ドライブや、散歩に行きたい為、
沖ノ島や千倉や勝浦に興味があるようです。
■千倉で散歩かサイクリングをしながら、海が見えるカフェ
(できれば作家ギャラリーや雑貨販売が併設)
などを楽しむのも、まったりしてよさそう。
(千倉に限らず、隠れ家的、スローラーフ、木、作家、古民家、風景などの
キーワードがある雰囲気が、わりと私は好みです。)
■千倉での夕食は、宿(バードランド)にするか、外に出てどこかに行くか、悩んでいる。
■君津のパラグライダーは、タンデムで1飛行体験など、
1日がかりでない体験プランはあるのだろうか。
■マンボウランドで体験ダイビングもしくはリフレッシュダイブはもうできないのか。
■大山千枚田は、遠回りまでして行くのは、あまりオススメではないだろうか。
■「弁天鉱泉」や「磯の宿そとぼう」、もしくは、それらの宿のように、海に面した温泉に
日帰りで入浴し、景観と温泉を楽しめる場所はないだろうか。
■夜の海に光るウミホタルの鑑賞ツアーはあるのだろうか。
■竹岡のマルゴの鯵が絶品と聞いたけれど、旅程としてどうだろうか。
(ばんやは県外の観光客の方で混雑しそうなのでできれば避けたいと思っております。)
■セントシュバインに立ち寄りテラスで食事。
(主人がソーセージなど好き、私が景観やのんびりが好きなので。)
■3日目や4日目にもしも九十九里まで上がるならば、
海岸での体験乗馬はどうだろうか。
上記の気になる点の全てを行くことは勿論無理ですが、
上手にかいつまんでスムーズに行けるルートのアイデアはありますでしょうか?
1日目と2日目の宿は決めたので、前半はその範囲で行先を探すこととなり、また、
3日目もしくは4日目にどういう方向性で最終的に津田沼近隣まで帰るのかも
まだイメージができておりません。
転勤で越してきたという経緯があり、出身地ではない為、
千葉の地理や出かけ先にかなり弱い夫婦です。
(北海道から移住したので、あちらで体験できなかったことなどに興味もあります。)
教えていただけますと幸いです。
上記に載っていないオススメ場所も教えていただけますと、嬉しいです。
日頃、あまりネットを使い慣れていない為、もしも
質問や今後のお礼の書き方などに失礼がございましたら申し訳ありません。
(質問も数回しか利用経験がなく、まだ見よう見まねの段階です・・・。)
どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 アドバイスいただいてすぐ、まずは、パラグライダーについて問い合わせしてみたところ、パラグライダーは1日がかりですが、モーターパラグライダーでしたらタンデムでの飛行が可能であり、風向きが悪くなければ1飛行を午前中に済ませる事が可能だそうです。旅行1日目の早朝に自宅から富津岬に直接集合する事になりました。朝早いのは大変ですが、その分、その後の時間にゆとりができ、予定がぎゅうぎゅうにならずに済むので、この朝だけちょっと頑張ってみようかと思います。 アドバイスいただき、先方に連絡を取ってみてよかったです。 ありがとうございます。 先方からお返事が来て結論が出てから、お返事したいと思っていたので、遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 日程は、3日や4日でも、充実した旅になるとおしゃっていただけましたので、主人と相談した結果、旅は3日にして、4日は自宅でゆっくりと休もうかと思いました。 主人も、あまり予定を詰めず機応変がいいかも、と言っておりましたので、色々調べて印刷し選択肢は持って行きつつも、あらかじめ決める行先は少なめにしておき、当日のお天気や気分で色々動こう、その場でいい出会いの場所もあるだろう、ということになりました。 ですが、お勧めいただいたフラワーラインや富津の道の駅は、主人はドライブで行けたらいいなと申しており、二人とも楽しみです。 色々ご紹介いただいたところを印刷しておき、当日立ち寄れる場所がいくつかあればいいなと思っており、また、おしゃっていただいたように、現在千葉に越してきて住んでいる為また行く機会はありそうですので、次の時の楽しみに残ししておきたいな、とも思いました。 色々ありがとうございました!