• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win7 Cドライブ 拡張したい)

Win7 Cドライブ拡張方法について

このQ&Aのポイント
  • Win7のCドライブを拡張する方法について詳しく教えてください
  • Cドライブの拡張に関する問題があります。具体的な解決方法を教えてください
  • Cドライブの拡張ができない理由と、解決策について詳しく説明してください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.3

>外付けHDDを使っているので、Jドライブは正直削除してしまってもかまいません。 ならばパーティションごと削除してください。 結果的に“未割り当て領域”を用意することができれば、その容量の範囲内でパーティションサイズの調整ができるようになります。そのための『ボリュームの拡張ウィザード』も開始できるようになります。 でもしかし、Cドライブを今より大きくすることには賛成できません。 使っていくうちに“重く”てどうしようもなくなり、結局再セットアップで解消することになると思うからです。

mlehazs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無事、Cドライブを大きくすることができました。今回はもう、Cドライブの容量がいっぱいいっぱいになっていたので、今後重くなったときはまた対策したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.4

> こんな初心者ですが、宜しくお願いいたしますm(__)m 前回の「質問番号:6882633」の回答でもまだ解決していなかったんでしょうか。 いつまでも初心者を自負するのはやめましょう。 添付画像の状態での作業手順は次の通りです。 内容を理解して作業してください。(自分で理解できない場合は、応用が活かせませんので作業しないでください) 1. 「拡張領域」内の「ボリュームJ」を削除する。 削除後には「拡張領域」がすべて「空き」領域になる。 2. 「拡張領域」を削除する。 削除後には「拡張領域」は消えて「未割り当て」領域が出来る。 3. PCをシャットダウンする。 4. 作業ミス防止のためwin7をインストールしたHDD 1台だけ接続した環境にする。 つまり2台目以降のHDDの電源は外しておく。 4. win7インストールDVD(またはシステム修復ディスク)でPCを起動する。 5. コマンドプロンプト画面を表示する。 6. diskpartと入力する。 7. list disk と入力する。 8. select disk 0 と入力する。 9. select partition 3 と入力する。 10. extend と入力する。 11. exit と入力する。(これでdiskpartは終了する) 12. exit と入力する。(これでコマンドプロンプトは終了する) 13. win7インストールDVD(またはシステム修復ディスク)を取り出す。 14. PCを再起動する。 15. 「ディスクの管理」を表示して拡張処理が行なわれていることを確認する。 16. PCをシャットダウンする。 17. 電源を外していたHDDを接続する。 18. PCを起動する。 19. 以上で作業完了。 --- 前回のNo.5でも同じことを書きましたが、下記サイトの内容を理解して作業してください。 ---diskpart 「領域の拡張」という部分をじっくり読んで理解してください。 http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskpart/diskpart.html ---diskmgmt 拡張領域、空き領域、論理ドライブ の意味を理解してください。 「ディスクの管理」表示で色分けされていますからよく解るはずです。 http://ftlabo.sakura.ne.jp/win/diskmgmt/diskmgmt.html

mlehazs
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございますm(__)m なんとか理解することができました。ありがとうございました。

回答No.2

OSの入ってるドライブのパーティションはwindows上では基本的にいじれなくなっています。OSを再インストール時により広く領域を取ってやるか、No1の方がおっしゃるようにパーティションを編集できるソフトを使うのがよろしいかと思います。

mlehazs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。専用ソフトを使わなくてもCドライブを拡張できました。そういう便利な専用ソフトもあるんですね。ありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

直接の祈祷ではあり有りませんが、ご質問の手法の場合かなり高度な知識がないとうまくいかないですね。 市販のパーティション操作ツールをを使えば、割と容易に作業ができますので、選択肢の1つとして考えたら如何でしょうか? http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/diskdirector/

mlehazs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういったソフトもあるんですね。参考にしてみますm(__)m