• 締切済み

「白い巨塔」なんですが、

どのカテゴリが適当か判断しきれず、こちらで質問させていただくことにしました。 現在放送中のドラマにすっかりはまってしまい、平行して原作も読み進めています。 医学の世界の複雑な一面を垣間見て、興味を持った次第です。 このドラマでは医療現場もさることながら、国立大学医学部の複雑な人間関係の今後の展開も気になる所です。 ところで現実の国立大学の医学部でも、このようなドロドロな人間模様は繰り広げられているのでしょうか? 原作者の山崎豊子さんは綿密な取材に基づいた、よりリアリティのある小説を書く事で定評がありますよね。 と言うことは、日本の医学界のこれ常識なのでしょうか? まあどの世界でもかなりの駆け引きがあるとは思いますが、これほどとなると政治家もびっくりです。 興味本位で申し訳ないのですが、その辺りの事情に詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ内情を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • reikomama
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

『白い巨塔』は俳優が田宮二郎さんの時、見てました。 そして、去年から今年にかけて「ブラックジャックによろしく」というコミックスを読みました。 これを読んで最初に感じたことは「『白い巨塔』の頃とあまり変わってないのね」でした。 つまり、昔も今も変わってないということでしょう。 それにしても、最近の医療ミス多発の現状を見るにつけ、大学病院、医師ってなんだろうと思います。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.1

原作者の山崎豊子さんのインタビューを見ましたが「医療界は、25年前(?)と 全く変わっていなくて驚いた」と言っていました。 私自身、前作は見ていませんが、今回の作品は毎週見ており、大学病院ってあんな 雰囲気なのか?!と相当驚くとともに、「自分は入院したくない」と思いますね。 身内が大学病院で亡くなりましたが、解剖はほぼ強制だったようです。 安い入院費で入院しているのでお礼に教材に・・・という感じなのでしょうけど、 手術もしていない体にメスを入れるなんて想像しただけで悲しかったです。