• ベストアンサー

レコードの音楽をスピーカーから流したい。

こんにちは 先日ターンテーブルを購入してセットアップしたのはいいのですが、スピーカーから音をどのように出していいのかわかりません。 私ボーズのスピーカを持っているのですが、どうにか音を出したいのですが、無理なんでしょうか? これとほぼ同じ物を所有しています。 http://item.rakuten.co.jp/ebest/4969929210814/ 説明書にはオーディオ機器のLINE(AUXイン)入力かPHONO入力のあるものに接続と書かれています。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139854
noname#139854
回答No.1

よく分からないので補足をお願いします。 Companion5 multimedia speaker systemの入力は  3.5mmステレオミニジャック×1(コントロールポッド)  USB×1(Acoustimass モジュール) となっていますが、ターンテーブルをこの端子に繋ぐとどうなりますか? 音が小さい場合はフォノイコライザー(PHONO入力)を利用するんだと思います。 http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html 端子が合わないなど、物理的な問題ならアダプターを使う。 http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000537784/index.html 3.5mmステレオミニジャックを赤白のピンジャックにするものとかいろいろ出ています。

kxs09a10
質問者

補足

回答ありがとうございます。実際はCompanion3 multimedia speaker system でした。 説明します。 そしてターンテーブルはヌマークのターンテーブル http://www.numark.jp/products/tti/ を持っています。 まずターンテーブルより二股のコードがでています。それをどこに接続していいのか根本的にわかりません。 ボーズにはこれをさす二つの穴がありません。 しかしボーズのスピーカーからは普段アイポッドなどにさせるコードはあります。 これをどうにかうまくやりたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? ターンテーブルからもどこかにささなければならない二股(L、R)のコード、ボーズのスピーカーからもアイポッドなどにさめるコードがでています。 これは二股ではありません。 よろしくおねがいします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.8

レコードプレイヤー → プロセッサー → パソコン → スピーカー コントロール部分が抜けていますので、 パソコンとプロセッサーを入れる必要があります。 安価に上げるならば↓こんな感じでもokです。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=873&product=19003

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.7

このレコードプレーヤーはフォノイコライザー内臓ですから、直接BOSEのAUX端子に接続可能ですね。 RCAコード(赤白のオーディオ用のコード)でプレーヤーとBOSEのAUX入力端子をつなぐだけで聞こえるはずですが。 ところで最近はレコードプレーヤーのことをターンテーブルというのでしょうか。 ターンテーブルは本来レコードを載せる回転円盤部分のことで、アームやカートリッジを含めた機器全体はレコードプレーヤーというのが本当ですが。 昔はターンテーブル単体と、アーム、カートリッジは別に売っていましたから当然区別していました。 本題には関係ないことですが、オールドファンとしては気になりますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.6

NO.5ですが、ターンテーブルにラインアウトが付いているようですね。ということはフォノイコライザーは内臓ですね。 ラインアウトがRCAジャックでしたら変換コードでBOSEに接続出来ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.5

簡単なのはYAMAHA、オーディオテクニカ等でフォノイコライザー部だけ販売しています。その出力をRCA⇒ミニジャック変換コード(抵抗入りで無い物)でBOSEに入力してやればレコードは聴くことが出来ると思います。購入したターンテーブルにフォノイコライザーが内臓されているのであればRCAコードを延長する時に使うアダプターを利用し前記の変換コードで接続できます。(ターンテーブルからケーブル直出しの場合ですけれども。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

先の方々がおっしゃるように、何かしら変換ケーブルを別途購入しないと繋がらないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140574
noname#140574
回答No.3

No.1さんの回答をよく見ましたか? 回答の最後のほうにあるアダプタを使えば、ターンテーブルの赤白のピンプラグからBOSEのスピーカーの入力端子のステレオミニプラグに変換可能ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • al932
  • ベストアンサー率22% (125/552)
回答No.2

家電店で変換コネクタか変換ケーブル買って試してみては? 数百円からありますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A