• ベストアンサー

OE6からLiveメールに移行させたい

 このたび、7PCに買い替えたので、メールもLiveメールにしたいのです。  旧PCは、XP で OE6です。  引っ越し方法を説明しているURLがあれば、ご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.2

Outlook Expressは、起動できますね? そうでしたら、アカウント、メールデータ、アドレス帳の別のPCのWindows Liveメールへの、それぞれの移行方法の説明があります。 (アカウント) http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=2008-2181 (アドレス帳) http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=5408-2398 (メールデータ) http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=7&PID=8308-2180 メールデータは、Windows Liveメールの「保存フォルダ」の「インポートされたフォルダ」にフォルダ構成を保持してインポートされます。 また、前記のメールデータのエクスポートの部分が解りにくいかも知れませんが、要はメンテナンスタブの「保存フォルダ」で示されるパスの最後のフォルダ(デフォルトでは次です)のOutlook Expressフォルダをそのままコピーして、Win7に移してインポートしたらよいです。 (デフォルトのメールデータ保存フォルダ) C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings(隠しフォルダ)\Application Data\Identities\{英数字}\Microsoft\Outlook Express(このフォルダ)

ecocat
質問者

お礼

(アカウント)と(アドレス帳)、(メールデータ)の移行が成功しました。 ありがとうございます。 ♪ 途中、(メールデータ)をダブって移行させてしまったりの失敗もありましたが、内容通り移行できました。  これからは、あわてず、ゆっくりやるようにします。  無事完了できました。お礼申し上げます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
ecocat
質問者

お礼

たいへん、参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A