• 締切済み

ワードで画像入りの文章が打ちたいのですが

ワードを使って、A4用紙を12等分にしたくらいの大きさのメッセージカードを作りたいのですが、作り方がまったくわかりません。 1.まず、これは表作成で行うのでしょうか?同じ内容のものを1枚の用紙に複数作るのはどうすれば? 2.イラストや背景の上に文字を打つのはどうすればいいのでしょうか? 3.1辺の回りにイラストや画像で縁取り(フレームのようなもの)をつけるにはどうするのですか? 以上、大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、いろいろ検索してみてもわからずお手上げ状態ですので、教えていただけませんでしょうか。ほとんど初心者ですので、わかりやすくご説明いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • Michoco
  • ベストアンサー率36% (61/169)
回答No.5

1.ツールの宛名ラベル作成→オプションを選んで12等分の設定をします。もしくは、既製のラベルから12等分のものを選んで余白などは自分で修正します。 1つの枠にデザインをしたら、それを他の11個の枠にコピーしていきます。 2.私は、最初にネットなどから好きな画像をとりこんでおいて、挿入→図→ファイルから で、その画像をいれるとそれを選択した状態でテキストボックスをクリックします(または、テキストボックスに画像を挿入します)そうすると、画像を動かしたいときはテキストボックスごと移動すれば簡単です。周囲の文字にも影響されません。サイズもドラッグで変更できます。 その上に文字を打つには、やはりテキストボックスを挿入して、文字を入力し(イラストを重ねることもできる)、テキストボックスのプロパティで、線なし、塗りを透明(なし)にすると文字だけになり、バックのイラストが見えます。または、図形描画の任意の形をイラストの上に乗せ、右クリックでテキストの追加を選び、文字を入力し、テキストボックスと同じように線と塗りを消します。図形の場合はいろいろな形があるので、塗りだけをなしにして、線をきれいな色にするとバックは見えて、図形の枠と文字がその上に乗ります。また、枠は線種で点線や太線などに変更できますから、カードなど作るのに色々できていいと思います。図形やテキストボックスは結構使いこなすとすごく便利なツールだと思います。また、右クリックで順序を選び、重ねる順をかえると一部だけを隠したりもできます。それから、ワードアートを使ったら簡単にイラストの上に文字が入ります。でも、オリジナリティがあまりないですけど。 3.は、すいません、意味がわかりません・・。 ページ罫線のことでないのなら、最初にフレームを画像として作成しておき、その中にテキストボックスなどを使って文字を入れたり、イラストをいれたり、写真を入れたりする、ということでできます。 フレームなどもネットからダウンロードできます。 以上、お役に立つかわかりませんが、ご参考になれば。 手作りカード、私も大好きなのでつい熱が入って長文になりました。すいません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msmusasi
  • ベストアンサー率78% (15/19)
回答No.4

1:「宛名ラベル」を使用したらどうでしょう。 2:枠線なしのテキストボックスを挿入したらどうでしょう。 3:同じサイズの絵柄罫線枠を作成し、ハードコピーし、ペイントで範囲選択したものを挿入できます。または、WEBから「枠」のクリップアートをダウンロードして挿入もできます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

(1)については1ページの中にコピーをするなどして いくつか同じものを作るしか方法は知りません。 (多分コピー&貼り付けしかないと思います) (2)は、どこからイラストを入れるのか分かりませんが 1.まず挿入からイラストを取り入れます 2・イラストの中で右クリックして「図の書式設定」を   選びます。 3・「レイアウト」から「背面」を選ぶとイラストの上  に文章を打てます。   (3)は 1・「罫線」から「線種とページ罫線と網掛けの設定」  を選びます 2.「ページ罫線」で「種類」を「囲む」にし、 3.「絵柄」から好きな絵柄を選んで「OK]にすると出来ますよ。 また分からなかったら聞いてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

エーワンのラベル屋さんなどを使うと楽にできると思います。 ワードでないとダメなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

エーワンのラベル屋さんなどを使うと楽にできると思います。 ワードでないとダメなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A