- ベストアンサー
高学年でピアニカは使いますか?
こんにちは! タイトル通りピアニカの件なのですが・・・ 来年一年生になる子の必ずそろえなければならない入学準備品のひとつにピアニカがあります。 上の子が来年四年生になるのですが使用していたピアニカがまだ十分使えそうなのでコレでいいかなと思ってます。 3年生になって音楽の授業で使う楽器はソプラノリコーダーで今のところピアニカは一度も使用してません。 4,5,6年生で音楽の授業で使用することがあるでしょうか? ある。ない。おさがりで十分。おさがりはやめといたほうがいい。アドバイスいただけると助かります。 ちなみに学校行事は今年が文化祭で楽器演奏なので来年以降楽器演奏にあたることはないです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの小学校は、2~3年生から6年生まで、結構使ってたようです。 でも、3人の子供達に、2台で乗り切りました。 子供達が、2・4・6年生のときは、低学年は教室で音楽をするので、一緒になった時もあったかも・・。 「授業中にお姉ちゃんのクラスに取りに行った・・」とか、ばたばたしたことも何度かあったようですが、中学では使いませんし、3台はちょっと厳しいので、ちょっとがまんしてもらいました。 うちは、2年生になったときに購入のプリントが配られたと思います。入学時にはピアニカはそろえませんでした。 「3年生まで一度も使わなかった」のならば、下のお子さんが3年生の時、6年生・・。使う時期はずれてるようですし、お下がりでよいのではないでしょうか? 吹き口だけ新しくすれば充分だと思います。 もしもの時は、購買部で売ってますから、その時に買えばよいし・・。 裁縫道具などは、一人に一個ずついりますけどね~・・。 うちは今、彫刻等を3人目も新しく買うかどうか悩んでます・・・。
その他の回答 (5)
- tapa
- ベストアンサー率46% (153/330)
使いません。少なくとも自分の学校は使いませんでした。 確か小1・2の低学年しか使ってませんでした。 で、おさがりでも良いと思います。クラスにも数人はおさがりを持ってきてました。 ちなみに中学で使うのはアルトリコーダーです。ソプラノリコーダーは使いませんね。ですが、たまに合奏とかでソプラノを使ったりしまので、捨てたりしてはいけません。 そして、高校ですが、確か使わなかったと思います。自分中学生なんで、姉の高校についてしか知りませんが、たぶん使いません。 ので、アルトリコーダーもおさがりが出来ると思います。 他にも楽器類だけではなく、彫刻刀なんかもおさがり出来るのでは?両方のお子さんとも使う時期がダブルかもしれませんが、図画工作(美術)の時間がある日までダブらないと思うので、出来るでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。 みなさんのアドバイス通りおさがりでやってみようと思います。そうそう、ソプラノリコーダー捨てないようにしますね。 tapaさん中学生なのね。きちんと簡潔に回答してくれていて感心しました(改行もばっちりですね)
こんにちは! うちでは買いませんでした。 現在高一の姉と小5の息子がいますが、一つです。 ちなみにホースが傷んでたのでこの部品だけ買いました。 500円程度だったような。。 高学年はもう、リコーダーですよね。 息子はもうピアニカは使っていません。 買うのもったいないですよぅ。(笑) ただ、リコーダーは息子の分も買いましたので二つあります。 (これは、息子は使用中。) 中学ではアルトリコーダーでしたが たまにソプラノも使ったようですし。 まあ、リコーダーは買ってやるかな?と言う感じです。(*^。^*)
お礼
ご回答ありがとうございました。そうですね、もったいないですよねー。お下がりでいく決心がつきました。 なるほど、なるほど!私もホースを追加で買います~。
- anchan2002
- ベストアンサー率23% (19/82)
学校の方針にもよるので、一概には言えませんが… 私が勤めていた学校では高学年でも鍵盤ハーモニカは授業でも使っていましたよ。 また、学芸会(音楽発表会)や、鼓笛隊のパレードなどでは、リコーダーと共にかなりたくさんの子が担当していました。 また、音楽の授業は、音楽室以外(いつもの教室)で行われる学校もあるでしょうし、上にも挙げた発表会等の練習の季節になれば、かなり頻繁に使いました。 以上のことから考えると、私が以前いた学校では、使いまわしはちょっと辛いかな?という感じです。 ただ、普段の音楽の授業だけを考えれば、時間割さえぶつからなければ何とかなりそうなのですが。 あと、昨年までの様子を聞くというのも結構参考になりますが、そうでない場合もあって… というのは、担任や音楽担当教員によって、方針が結構がらっと変わる場合もあるんです。 学校行事にしても、校長が変わるだけで、180度方針が変わることもあるので要注意です。 おそらく中学校になれば鍵盤ハーモニカは使わなくなると思うので、上のお子さんの6年生のお友達(通学班や、子ども会などの)に、卒業後に譲っていただくというのはどうでしょうか? いずれにしても、お子さんの希望も聞いてあげるといいのではないかと思います。 また、No.3の方もおっしゃってるように、どうしてもの時に買い足すと言う手もあります。 (1年生の始めのうちは使わないですしね。) また、もしご兄弟で共用する場合は、下のお子さんの教室に常備するようにしてあげるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >担任や音楽担当教員によって、方針が結構がらっと変わる場合もあるんです。そうなんです!実は今、音楽の先生が育児休暇中で聞くに聞けない状態なのです。校長先生も今年変わったばかりで前例なし状態なので・・・。 とりあえず皆様のアドバイス通り、購入せずにおさがりでいってみようと決心がつきました。
- norakuma
- ベストアンサー率29% (293/977)
音楽室がひとつしかなければ、その時間音楽の授業をやるのはひとつだけなので重なることはないでしょう。 「授業」は問題ないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。そうですね。高学年ではたしか音楽室で授業だった記憶があります。
高1・小6・小5の母親です。3人が小学校に在学中は、 ピアニカは1つで、口をつけるホースを、それぞれに持たせました。本人たちに聞いたところ、4年生では使ったようですが、5・6年は音楽の時間は使用していないようです。学校によって違うかはわかりませんが。 当時それぞれに買ってあげようと思いましたが、 出費がどうこうというより、物が増えるのが・・・ 本人たちには、物の大切さ、兄妹で仲良くも,ちょっとは教えられたかな・・・? 学校の中では、ピアニカが、3人のあいだを行きかっていたのでしょう。結構何とかなるものです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 姉弟なので意外と「おさがり」が少なく、m-cyanさんのおっしゃる通り(物を大切に)という意味でもとりあえず一台でいってみようかなと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 うちの子の学校は入学時に必ず!なんです。しかも鍵盤の数も指定があるため、私立の幼稚園で購入している方が鍵盤の数が少なくて買いなおしということもあるようです。(もったいないですよねー) 皆さんのアドバイスでとりあえず購入せずに様子をみようと思います。 彫刻刀、悩みますねー。お値段というより成長して使用しなくなった時3セット家にあるというのが・・・(笑)
補足
今、回答をチェックしたらNO6で答えてくれているtapaさんが彫刻刀も使いまわしいけるそうです。とりあえず参考になればと思い補足いたしました。