- ベストアンサー
スイスの電車乗り換えについて
- スイスの電車での乗り換えについて調べています。レストランやワインバーがある電車はどのくらいの特別なものなのか気になります。
- SBBを利用して電車の乗り換えを調べています。スイスパスを利用して予約なしで乗れる電車もあるのでしょうか?
- スイス旅行での電車利用について詳しく調べています。特に気になるのはレストランやワインバーがある電車はどのくらいのクラスなのかです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Frozenです。こんにちは。 予約の必要な列車は時刻表に「□」付きの「R」で標記されています。国際特急列車はほとんどが予約制ですが、これらの列車には予約無しで乗車することはできませんね。経験ないですが乗車した場合には20フランの罰金が科せられると思います。なお、時刻表に「□」無しの「R」表記の列車は予約席があるということです。 通常の国内のIC列車は予約無し、特急券無しで乗車できますからなるべくそれらをご利用下さい。イタリアからのほとんどのEC列車もスイス国内に入れば予約無しで乗れますが、イタリア方面からの国際列車は非常に混みますから、控える方がよいかもしれません。 ミニバーカーは車販ありの印です。主に飲み物です。日本には無い紅茶がありますね。販売に回ってくるお姉さんは「テ、ア、カフェ」って回ってきますよ。紅茶かコーヒーかってことです。でもかなり高いですよ。日本じゃ350円くらいですけどスイスじゃ4、500円です。 不思議と鉄道関係の人はドイツ語地域の列車でもフランス語で話します。検札にくる赤いカバンを肩から提げた車掌さんも、必ず「merci」って言いますからね決して「ダンケ」とは言いません。 原語に忠実な訳語とかとは関係なく、グレッチャーエクスプレスは列車種別はDで、あくまでも急行列車です、感覚で特急と言うにも全く当てはまりませんね。長距離移動だから特急だとか、日本の急行列車との比較など甚だナンセンスです。イメージで物事を語ると様々な誤解が生じますから私は正確を期す必要があると思いご案内しました。ヨーロッパでは長距離急行列車もまだまだ普通に運転されています。 特急列車はEC,IC、急行列車はD、準急、快速列車はRE、普通列車はRというのがスイスの列車種別です。 この他にも種別はありますが、基本的にこの種別で統一されています。なお、TGVやCISも特急ですがこれは車両の名前で列車の種別ではありません。
その他の回答 (2)
- nebnab
- ベストアンサー率34% (795/2317)
>電車によっては、レストランあり、ワインバーあり、などと記載されていますが 30年前は日本国鉄の特急にも普通に食堂車(レストラン)がついていました。 東海道山陽新幹線にも昔は食堂車がありました。 日本ではすっかり廃れた食堂車ですが、ヨーロッパではまだまだ健在です。 特に高級な列車でなくても、長距離列車についていることが多いです。 スイスですと食堂車が付いているのは他の国へ直通する列車が多いのではないかと思います。 また、「ワインバー」は「ミニバー minibar」の間違いではないでしょうか。 スイスの鉄道のminibarはバーカウンターがあるという意味ではなく、ワゴンの車内販売があるという意味です。 新幹線の車内販売のようなものです。 なお、Glacier Expressを「氷河特急」と訳すのは間違いだという回答がありましたが、私はこの訳でかまわないのではないかと思っています。 なぜなら、現代日本においては長距離を速く移動するために乗る列車は「急行」ではなく「特急」ということになってしまっているからです。JRの「急行」は絶滅寸前です。 原語に厳密に訳せば「氷河急行」ですが、今の日本人には「氷河特急」の方が列車のイメージがわきやすいと思うのです。 氷河特急は別に速く走るわけではないですねどね。
お礼
おっしゃるとおりミニバーでした。
- Frozen_
- ベストアンサー率51% (268/520)
こんばんは。 まずですね。スイスパスは、ユングフラウバーンなどの一部の登山電車以外に自由に乗れます。一部で予約の要る列車もありますが、これにも予約料金を払うだけで乗れます。 スイスの列車は基本的にECもICもCISも皆同じような作りの列車です。1等車と2等車が連結され、それ以外にビュッフェカーやレストランカーが連結されてている物もありますが、車両そのものは変わりません。一部の区間にはドーム展望車などもありますがそのような車両でも特別に豪華な作りではありません。 あとグレッチャーエクスプレスは急行列車です。ガイドブックなどの氷河特急との記述は誤りですので念のため。そしてこの列車も特に豪華な物ではありません。
お礼
いつもありがとうございます 予約の要る列車というのは日本のように乗り込んだ後に支払うわけにはいかないのでしょうか?一部の国では罰金扱いとなるようですが、この場合はどうなのでしょうか?
お礼
いつもありがとうございます。 記号の意味がわかってホッとしています。