• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の真空管アンプにマッチするスピーカーとは)

自分の真空管アンプにマッチするスピーカーとは

このQ&Aのポイント
  • 真空管アンプのエアータイトのATE2001とATM211でハーベスの大型スピーカーをドライブしていますが、低音が引きずるような感じで出てきます。マッチするスピーカーを考えた場合、どういったスピーカーが望ましいでしょうか?
  • 現在、真空管アンプのエアータイトのATE2001とATM211を使用し、ハーベスの大型スピーカーで音楽を再生しています。しかし、低音が引きずっており、ブーミーな感じがします。部屋は大きくないため、どのようなスピーカーがマッチするのでしょうか?
  • 自分の真空管アンプにはハーベスの大型スピーカーを使用していますが、低音が引きずるように出てきて、ブーミーな感じがします。部屋が大きくないため、どのようなスピーカーがこのアンプにマッチするのか、アドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.2

良いアンプ、良いCDプレーヤーをお持ちですね。 私も、playground様と同じ感覚です。 この様な直熱管シングルの音は本当に良いですね、いつまで聞いても飽きの来ない疲れ無い音で鳴っています。 この様なアンプを生かす為には、直接駆動(ネットワーク)が無い物、即ちシングルコーンのスピーカーだと思います。(ネットワークが邪魔をします(コイル))  私は、趣味でアンプやスピーカーBOXを作ていますが、今までの経験からネットワークが邪魔をしている為、アンプの力を発揮出来ないのでしょう。 現在、2セットを持っています。 1セット目は、300bシングル、トランスドライブアンプに、スピーカーはJBLのLE8Tシングルです。  当然ネットワーク無しです。 感想は生き生きとした音で、疲れ無い音で鳴っています。(30年程度使用、コーンは2回メーカーで張り替えています) 2セット目は、マルチチャンネルで鳴らしています。(当然ネットワーク無し) 低域には、300bp/pトランスドライブアンプでJBL2220ダブルウファー 500hzクロス 中高域には、845シングルトランスドライブでJBL2450ウッドホーンにJBL2405ツィター(オイルコンデンサーカットのみ)を駆動しています。 低域スピーカーも100db以上、中高域スピーカーも110db以上ですから、このアンプでも十分です。 音質は、中域のウッドホーンの影響か大変綺麗な音で、楽器の音色や音声が飛んでくる、錯覚を感じる音です、また真空管のせいか聞き疲れは全くありません。 CDプレーヤーは、フイリップスのLHH800RとマイクロのCD-M2を使用しています。 大変良いアンプをお持ちですからこのアンプを生かすなら、帯域を欲張らず質の良いシングルコーンのスピーカーをお勧めします。 もし、帯域を拘るなら、マルチアンプでネットワーク無しで聞くと良いと思います。 写真は、2セット目のスピーカー、アンプ、チャンデバです。

playground
質問者

お礼

丁寧かつ親切なご返事ありがとうございます。写真拝見 させていただきました。いやぁ見るからに良い音がしそうな システムですね。送り出しもLHHとマイクロ使ってらっしゃる んですね。うめいてしまいましたw 自分もマランツのほうですが CD94やCD99あたりも使っていたものですから。VRDS系にも 手も出してたんですが結局自分はフィリップス系に戻ってきた 感じです。 スピーカーの件、非常に参考になりました。自分もレンジ 欲張らずにむしろ美味しいところをうまく再生したいという考えでは います。LE8Tあたりは実際タテマツ音工などの箱で検討しようかな と思っていたので非常に参考になりました。D130系も気になるん ですけどね。 シングルコーンのSP検討してみますね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.3

再度です。 有りがたいお礼、恐縮です。 > D130系も気になるんですけどね。 D130も良いスピーカーです。  何年か前に聞いた事の感想ですが、コーンが軽く瞬発があり低域は軽い感じで締まっている音で、私も好んでいます、現代に無い音がします。 ただし、38cmシングルコーンですので、高域に少々無理が有るようです。(その代り低域は良い) このスピーカーを使用すると、高域にツィター(075)を追加(オイルコンデンサーのみ)が欲しく鳴ります。 個の延長線が、マルチチャンネルアンプにつながります。 これが、現在の私です。 この系列は、コーンを軽くして効率を稼ぐスピーカーだと感じています。 こう言ったスピーカーは、真空管アンプの為に作られた物と思っています(少々大げさでしょうか?) 現在のスピーカーは、半導体の力でグイグイ鳴らす前提で作られていますので、真空管アンプでは少々無理が有るのではないでしょうか。

playground
質問者

お礼

再びご返事どうもです。D130と075もしくは蜂の巣175DLHあたりで組むのも いいかなとも思っています。LE8T系とちょっと悩む感じですね。余裕のある 良い箱でならしてあげると良い感じかなと。 あと気になるのはLowtherのPM6Aやエレヴォイの定番の409-8Eとか ですかね。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

多分あなたの嗜好とは違うかもしれませんが、低音が不満ならばあっさりサブウーファーを追加した方が簡単です。 中小型のスピーカーはどんなにがんばっても50Hzでは中音域の-10db落ちなどというのは普通です。それを無理に球のシングルアンプで鳴らそうと思ってもまず本当の低音は出ません。 アンプをそのまま使うのであれば、低音は専用のウーファーに受け持たせたほうがはるかに効果的です。3D方式ではウーファーは1個ですから、置き場所も結構自由で必ずしも真ん中に置く必要はありません。 これで電気的にブーストすれば50Hz以下も余裕でフラットに鳴らせます。中小型装置でどんなにがんばってもこれは無理ですね。 私は結構大型の装置にこの3Dウーファーをつけていますが、本当に空気の振動するような低音が出ます。音楽の雰囲気がまるで違うという気がします。 これが無理ならば30cm以上のウーファーを使ったある程度大型のスピーカーしかないですね。 最近はこういう製品が少ないのですが、場合によってはFOSTEXなどのユニットを使って自作するのもよいかなと思います。ユニットと箱を別に買えば、ドライバーだけで組み立ては可能です。これならば96dbくらいの能率が得られますから、そのアンプでも十分鳴らせると思います。 オーディオの趣味としてはこれもまた面白いですよ。

playground
質問者

お礼

丁寧なご返事ありがとうございます。サブウーファーは使うのは 個人的には好みではないので(こだわるとサブウーファーもそれなり のものになってしまいますしね。)おっしゃるようにやはりある程度の ウーファーものかなとは思ってはいます。 現状は30cmウーファーですが、ちょっと部屋のキャパからすると 大きめでw ですが悩ましいところです。 ある程度のウーファーもので能率高いのはもう限定されてしまっていて 市場既製品では能率低いものがほとんどなんですよね。 おっしゃるように自作もまた手段だと思うんですけどね。