- 締切済み
携帯のバッテリー寿命について…
バッテリーは充電・使用を繰り返す事で、利用出来るバッテリー領域が減少(劣化)しますよね? その為、携帯会社によっては同じ機種を2年利用してる場合はバッテリーを無料で交換してくれるサービスもあったりします。けど、この2年ってバッテリーの劣化の平均値らしいんですが、使用頻度によっては当然1年でダメになる場合もあれば、3年使っても大丈夫という場合もあると思います。けど、基本的にバッテリーは消耗品だから、保証の対象外だと携帯会社は言います。新品のバッテリーの使用領域を100とした時に、2年間利用したバッテリーの使用可能領域が何%なら、自然劣化で、何%未満ならバッテリーそのものの不良と判断されるのでしょうか? 最近、バッテリーの持ちが悪いので携帯ショップに行った所、1年8ヶ月なので有料での交換なら可能ですと言われました。あと4ヶ月待てば無料で交換出来ますけど…って。 そこで、バッテリーの使用可能領域が現在、何%なのか確認してほしいと言ってチェックして頂いた所、5%でした。この5%と言う数字が出たとたん、今まで有料ならと言ってた店員が特別に無料で交換させて頂きますって言ってきました。これって、自然劣化じゃなくて、バッテリーの不良という事を暗に認めたような気がするんですが、どうなんでしょうか? 携帯を製造してるメーカーの方なら、詳しく分かりますかね?ちなみに富士通の携帯です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yucco_chan
- ベストアンサー率48% (828/1705)
寿命試験方法は、JIS規格で定められています。 所定の充電方法と放電方法で、初期容量の60%まで低下(寿命)する間までの 充放電サイクル数をメーカーがサイクル寿命として謳えます。 多くの電池の寿命までの充放電サイクルは、300~500回としていると思います。 この300~500回の寿命は、多くの携帯電話ユーザーが2年以上持つ根拠になってます。 しかしながら、JIS規格で定められた「所定の充電方法や放電方法」と、一般ユーザーの 使い方は、(言葉じりだけを捕らえると)大きく異なります。 例えば、充電時間は、JIS規格では5時間程度で規定されていますが、市販されている携帯電話は 約2時間の急速充電を行うので、電池メーカーが保障する300~500回の寿命は もっと少なくなります。 これは、携帯電話メーカーが、電池寿命がチョット下がっても(どの程度下がるかは知りません)、 充電に5時間もかかるより、2時間程度で完了したほうが、ユーザーにとって良いだろうとの判断、 若しくはユーザが不利益を被ってもライバル他社が2時間充電を謳うのだから 2時間充電にしなければならないとの判断をしているものと思われます。 他にも一般ユーザーは、電池の寿命を短くするような使い方を知らずに行ってます。 例えば、毎日就寝前に充電して翌朝出かける前に充電器から外す。 携帯電話に使われているリチウムイオン電池にとって、過酷な使用条件であり、 最も電池寿命を短くする充電方法です。 電池寿命を長くするための使い方は、携帯電話の電池アイコンの2つになったら 使用を止めて、即充電する。 充電完了にならなくても1から1.5時間で充電を止める。 状況が許される限り、上記を守るようにする。 これで、無頓着(朝まで充電する、電源が落ちるまで使う)な使用方法の数倍から十倍くらい 長持ちします。 質問に戻って、5%の容量は異常だと思われます。 異常だと判断されたから無料交換をされたものと考えられます。 しかしながら、その原因は、バッテリーの不良かも知れませんし、失礼ながら質問者さんの 電池メーカーが想定しない異常な使い方かも知れません。 色々御託を並べましたが、参考になれば幸いです。 蛇足ですが、携帯電話メーカーの富士通は充電時間の2時間設定以外は、無関係です。 電池メーカーの問題です。
- Frozen_
- ベストアンサー率51% (268/520)
携帯のバッテリは基本的に2年の寿命といわれていますが、それは2日おきに充電した場合を想定しています。つまり一度充電したらその日を含めて3日使えるということです。このサイクルで2年だと約250回の充電となります。 充電池自体は1000回の充電に耐えると言っていますが、その使用可能領域が50%を切る目安は250回なのです。従って一週間に一度しか充電しないなら4年も5年も持つわけです。 バッテリーの不良は概ねこの線を基準に考えられいるようです。
お礼
ありがとうございます。そのように考えられてる数値なんですね。結果として、1年8ヶ月で使用可能領域が5%ってのは、自然劣化によるのか、バッテリー不良によるのかって判断は出来ない(難しい)って、事ですかね? 素直に無料で交換出来て良かったと納得するべきかもしれませんね(^^;)
- globef
- ベストアンサー率17% (1306/7306)
>自然劣化じゃなくて、バッテリーの不良という事を >暗に認めたような気がするんですが、どうなんでしょうか? 質問文で<使用頻度によって>と書かれてますが 使用頻度で早く消耗したという事では? そもそも<バッテリーの劣化の平均値>と アナタは解釈しているのですよね 平均値はあくまで平均ですので 平均「以上、以下」もあるわけですし・・・ どの辺りが「バッテリー不良」を暗に認めているのでしょうか? そして、何故 店員に 「自然劣化じゃなくて、バッテリーの不良では?」と聞かないのでしょうか?
補足
最初は有料ですの一点張りだったのに、こちらが使用可能領域の確認をしてほしいと言って5%と言う数値が出たとたんに無料にします…って。 しかも、こちら使用可能領域の確認を申し出るまで、ショップ側から確認しますね…って、発言は無かったんです。
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
>バッテリーの不良という事を暗に認めたような~ それ、違うと思う。 さすがに見かねてって事でしょ。 …好意の受け取り方って難しいですね。
補足
ショップ側の好意だとは思ってますよ。ただ、最初からバッテリーをチェックしてみましょう…使用領域が5%ですね、本来なら有料ですが、今回は特別に無料で交換しますね…なら、納得なんです。最初はバッテリーのチェックをするどころか、購入してからの期間の確認だけで、有料です!としか言わないんです。こちらが使用領域の確認して下さいって言って、やっと分かりました確認します…みたいな。たまたま、立ち寄ったショップの店員の対応がそうだったのかもしれませんが。
お礼
詳しく丁寧な解説、ありがとうございます。確かにバッテリーに対して過酷な使い方をしてるのは事実かもしれませんね。充電したまま寝ちゃうとか、切れるまで使うとか…長持ちさせる為には、それなりの使い方をしなければならないんですね。勉強になりました。 一つだけ…ほとんどのみなさんが夜間に充電したまま寝てると思うんですよね。って事は、これを基準にバッテリー寿命を判断するようにJIS規格も変わればいいのになぁ…(^^;)