東京観光ルート、時間配分が検討つきません
夏に娘(中1)と夜行バスに乗って、東京で遊ぶ予定で
いろいろ案を練っておりますが、どこへ行くのにどのくらい時間がかかるか
時間を持て余さないか・・・など頭を悩ませております。
どなたか、効率よく周れて、かつお奨めスポットなどお教え下さい!
私の考えた案は以下の通りです。
(1日目)
AM7:00東京八重洲に夜行バス着→新橋(漫画喫茶で時間を潰す)→ゆりかもめ・青梅→
お台場散策(※無料シャトルバスで移動)→りんかい線で渋谷(109でぶらぶら)
→京王新線幡ヶ谷駅(ビジネスホテル着)
「質問」
※ 他に渋谷で中1娘が楽しめそうなところ、お安い服、雑貨屋など
※ 宿泊ホテルが京王新線幡ヶ谷駅、夕食は新宿、代々木、原宿・・・どこか
お奨めありますか?欲を言えば夜景が見えたら嬉しいです
(2日目)
原宿、竹下通りなど散策→新大久保コリアタウン散策(私の趣味^_^;)
新宿界隈散策→夜23時の夜行バスに乗る
「質問」
※2日目、こんなざっくりした予定ですが夜の23時まで時間持て余さないでしょうか?
※新宿で見所ってアルタ、ルミネって娘も楽しめそうですか?
※バスに乗るまでの時間の潰し方、遅くまであいているお店、でも新宿の夜は地域に
よったら危険・・と聞くのでそこらあたりのアドバイスもお願いします。
長々書きましたが皆様のアドバイスをよろしくお願い致します。
(因みに、7月末に行く予定をしています)
お礼
早々に良いアイディアありがとうございます。 新大久保の韓国サウナ、見せて頂きましたが夜遅くまで新大久保にいるのも ちょっと心細いので 新宿のスパのほうが良さそうですね。 中学生も同伴でもOKですよね?