• 締切済み

署名活動の方法(東日本大震災に関わる)

はじめまして。 早速ですが、茨城県にあるアイススケートリンクが、この度の震災で倒壊し、使用できなくなってしまいました。 施設の運営は市が行っていて、被害が大きかったために復旧せずに取り壊す方向性になっています… そこで取り壊しを反対する署名活動をしたいのですが、初めての経験なのでどこから初めて良いのか悩んでいます。また、効果的な方法をとりたいと考えています。現在のところ、茨城県内の私立中学・高校、施設を利用していたスポーツチーム・少年団等を考えていますが、市長さんの心を動かすには市民の声を集めた方がやはり効果的でしょうか…?どうかアドバイス・ご意見をお願い致します。 ※ちなみに私個人の名前ではなく、出身高校(リンクを使用しているアイスホッケー部のある高校)の名前で署名活動をする予定です。

みんなの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

#2さん、ありがとう おかげで向こうの質問も確認しました 向こうの質問は削除されるだけですし、削除前に確認できたのはラッキーでした 校長が承諾してるなら、あとは署名の集め方 地方自治法や市の条例を確認してください 市議会の規定にもあるかもしれません それらを網羅して集めないと、無効署名となって、受け付け時に除外されます 最近はネット署名サイトもありますが、あれは国や行政の大半の規定に届いていませんから、集めてもほぼ無効です ご注意を

noname#143204
noname#143204
回答No.2

ちょっと疑問なんですが…。 被害が大きすぎて復旧できないほど損傷したリンクを残してどうするつもりなのでしょうか。 「リンクの再建」を求める署名ならわかるのですが、「取り壊しの反対」の署名は市民の方々に余計な負担を強いることになるのでどうかと思うんですが…。 それと、回答への返信は「補足をする」あるいは「お礼をする」という欄があるはずです。別の質問を立てても先の方には届きませんよ。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

となると、高校の代表者である校長名で申請することになりますが、校長の承諾は得てますか?

関連するQ&A