• ベストアンサー

DVD非搭載のハードディスレコーダー

DVDやブルーレイがセットになっていないハードディスクTV レコーダーはありませんか。以前にも同じ質問をされた方が いらっしゃいましたが解答が2009年で古いのであらためて 質問させていただきました。 当方の両親にとってはハードディスク録画するだけで必要十分なのです。操作を間違えてDVDになったりすることが あるのでかえって邪魔なのです。今度買い換えることになって、できればDVDが付いてないものが良いのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (745/1209)
回答No.2

BSやCSは必要ないでしょうか? 私は今出回っているすべての録画機器を知っているわけではありませんが、ちょっと調べてみたところ、BS/CSにも対応しているものは光学ドライブが付いているか、チューナーだけで録画媒体を搭載しておらずHDDを外付けするものがほとんどのようですね。失礼ながらご両親はあまり機械には強くないと思われますので、外付け云々はやめたほうが良さそうですよね。 地デジだけでよければHDD付きチューナーがあります。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/tv-recorder.html http://kakaku.com/item/K0000216523/

ninufastar
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます。 よさそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • amamo_2
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.6

地デジ化のためですよね TVがいいなら東芝にたくさんあるのでその中から選ぶといいです 外付けHDDもつけてしまえばあとは内蔵と同じく簡単です 安くて視聴と録画さえできればいいというなら 録画機能付き地デジチューナーもあります そんなに難しくもないと思います

ninufastar
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。 とても 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

ハードディスク(HDD)内蔵テレビの方が簡単だと思います。 各メーカーとも有ります。 我が家には日立P42-XP05が有ります。 見て消すのみテレビ内蔵HDDに録画し、BD・DVDに焼く場合はBDレコーダーに録画しています。 2番組同時録画+1番組視聴出来て便利です。 テレビ内蔵HDDに録画して有る番組を見る場合、リモコンの「見る」ボタンを押すと録画番組が選択出来ます。 但しUSB HDDを接続するタイプのテレビは所有していないので、使用感は分かりません。 HDDレコーダーとなると他の回答者様が書かれていますが、BUFFALO DVR-1/1T ・DTV-H500Rぐらいです。 DVR-1/1Tを所有していますが、見るにはテレビの入力切替を押さないといけません。 操作が簡単なのはHDD内蔵テレビの方です。

ninufastar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 年寄りには 使いやすいかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

現在で普通に販売されているHDDレコーダーは、事実上バッファロー製の2種類だけになるようです。 DVR-1 と DTV-H500R です。大きな違いは容量です。前者は1TBで録画時間は160時間、後者は500GBで80時間の録画が可能です。 多少本体のデザインも違います。DVR-1の方が高級感があります。 HDMIで接続すれば高画質で録画した番組を見ることができます。赤白黄色の端子で接続すると、今までの普通の画質で見ることになります。私はDVR-1を先日、ネットで送料込み17000円で買いましたが、今はもう少し安くなっていますね。 録画予約も電子番組表で画面を見ながらボタンを押すだけですので、非常に簡単で分かりやすいです。 HDDのリモコンでテレビの操作も出来ます。(テレビとHDDの電源ボタンが同じ赤色で、間違えやすいです) あと便利なのが「30秒送り」のボタンです。2回押せば1分、3回押せば1分半早送りできるので、CMをカットするのに最適です。 コンパクトで置き場所にも困らないです。でもちょっとファンの音が大きいので、テレビの前にくっついて見ている人は気になるかも。縦置きできるともっと良かったのですが、これは横置き専用です。でもまあこの値段でこの性能なら十分合格点です。お勧めの一品です。 http://kakaku.com/pc/hdd-recorder/

ninufastar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういう 機能を絞った製品を各メーカーが出してくれればと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

HDD録画が前提で裏番組録画(TVを視聴しながら別番組録画)が可能な製品、ということになると、以下の組み合わせが一番条件に合致すると思われます。 ・東芝 地デジ/BS/CSデジタルハイビジョンチューナー D-TR1 http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/tuner/d-tr1/index_j.htm ・IOデータ 薄型タイプ USB接続ハードディスク AVHQ-UQシリーズ http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/avhd-uq/ この2台を組み合わせて使用します。 機器としては2台ですが、実質的には東芝チューナーで全ての作業が行えます。 HDDの容量はご両親様の使用スタイルによって選択をすればよろしいかと思われます。 以上、ご参考になれば。

ninufastar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnt
  • ベストアンサー率43% (82/187)
回答No.1

PS3とトルネの組み合わせは安くて操作のレスポンスも早くなかなかですよ。 本格的に残すのには向きませんが。

ninufastar
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ プレイステーションを持っているとそういう選択肢もあるのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A