• 締切済み

初めて髪を染める時のアドバイスをお願いします。

今の髪の毛は先が少し茶色くなってて、日に当たると、茶色く見えますが、 ロングの黒髪です。 肌の色はちょっと黒めなので、おすすめな色を教えてもらえたら助かります。 初めてですし、女子高校生なので、安く家で染めようと思っています。 なので、おすすめの髪染めの商品も教えてください。 今の私に分かるブランドはパルティぐらいです。(泣) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mossoo
  • ベストアンサー率55% (84/151)
回答No.1

肌色と髪色の関係についてはわからないのでアドバイスできませんが… 化粧品と同じでカラー液も相性がありますが、評判がいいのは「ルシード エル ミルクジャムヘアカラー」です。 初めてとのことですのでいきなり明るい色にすると後悔しそうですしこの商品のような暗めの色がいいかと思います。 http://www.lucido-l.jp/product/color11.html また、今流行の泡カラーについては簡単で色ムラになりにくいけどダメージが大きいと言うことで評判は良くありません。 バージンヘアとの差が大きいと「ぎゃーっ(泣)」ってなりますから、なるべく髪を傷めないものがいいですよね。 貼り付けたサイトで髪色の変化を参考になさって下さい。 明るい色を入れたいのであれば、ブリーチをして髪の色素を抜いてからカラーリング剤で色を付けた方がいいんですが… 質問者様はロングヘアとのことなので、まずカラーリングに「2箱」必要です! なのでブリーチにも2箱となるとちょっとお金がかかります; 初めてだから少し変化が出ればいいというのであればカラーリング剤2箱だけでいいと思います。 カラーリング剤はブリーチほどではないですが脱色作用があり、脱色と色づけを同時にするものです。 理想を言えば美容院で染めて頂きたいんですが(>_<;) 特にブリーチは、セルフでやるとその後黒くしたくても色がすぐに抜けてしまいます。 (一概には言えませんがその傾向が強いです) ともあれ自宅でのカラーリングのコツをお教えします。 まずは染める時!自分の髪の調子がいいときにやって下さい。 服装も注意を。カラー剤は付いたが最後ですから汚れても捨ててもかまわないものを着てください。 カラーリング前はシャンプーのみ、コンディショナーやトリートメントは使わないでください。 (髪がコーティングされて浸透しにくくなるのを防ぎます) 髪がしっかり乾いた状態でやってください。 染め方については、ムラがないようにするのが理想ですがやっぱり自分では難しいですよね。 完璧にやりたい気持ちで、せめて見えやすいところだけは…!という意気込みで(笑) 前髪、頭頂部、あと髪を結ったときに見える襟足のあたり(ふたつに結うのであればもちろんその分け目も)、その他とにかく普段見えるところはしっかりと。 カラーリング剤を塗ったら、ルシードの場合15~25分置いてから流すんですが、好みの色が何分なのかわかりません。 なので15分を過ぎたらこまめに髪の毛の一部をしごいでカラーリング剤をはがして(?)色を確かめてください。 カラーリング剤を塗っている(濡れている)状態だと乾いた状態よりも暗く見えます。 なので理想の仕上がりよりも少し暗いかなというところで洗い流しにかかってください。 乾かしてビックリな色にならないように・・・ あと全体的に手早くやりましょう! どうしても最初に塗ったところがより明るくなるので作業は説明書を読み込んで手早く、多少明るく染まってもいい耳より下の髪から塗りましょう。 薬剤で頭皮が弱っているので洗い流すときは爪を立てないこと。 でも2度洗いしてしっかりキッチリ洗い流してください。 コンディショナー・トリートメントは地肌に付けないようにして下さいね。 その後しっかりキッチリ乾かして下さい。半乾きダメですよ~。 長々と失礼しました; 最後に、これは「できたら」ですが…。 カラー剤の保ちを良くするために、カラーリング後はシャンプーを控えるといいですよ。 普段の日だとちょっと出来ないと思いますので、例えば金曜日の夜染めて、次回のシャンプーは日曜日の夜にするとか。 トリートメントでケアをして少しでも綺麗な色を保ちましょう。 色落ちすると、カラーが抜けてただの軽いブリーチになりますから。 綺麗に染まるといいですね! 頑張って下さい♪

mysweetwawa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! こんなに詳しく教えてもらえるとは思わなかったです。 美容院に行くことも考えてみます。髪をなるべく傷めたくないので。。 セルフでのやり方はとても参考になりました! 助かりました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A