締切済み 米国のI-20について 2011/06/24 15:06 この秋に米国で高校生になる娘がいます。 米国のパブリックの高校では、I-20は1年間分しか出してくれないのでしょうか。 卒業までの4年間分を出してもらえないのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 milky2222 ベストアンサー率59% (344/576) 2011/06/27 03:00 回答No.4 アメリカの移民法では、外国人が学生ビザF-1で公立学校に通う場合は、 (1)移民局のSEVISに認定されていてI-20を出せること (2)受け入れ先にDSO(留学アドバイザー)がいること (3)学区の教育委員会が受け入れを認めること (4)期間は1年のみ、延長不可 (5)留学生は1年分の学費(6000~15000ドル:学区による)を払うこと という条件があります。 つまり、1年以上は不可と法律で決まっているのです。 アメリカの公立学校は学区の固定資産税で賄われているため、非納税者の外国人は歓迎されないからです。 現在、有効なF-1をお持ちであったとしても、公立高校はI-20を1年しか出ません。卒業を目指すのであれば、SEVISに認定されている私立高校しかないのです。 ただ、奥さまはどんなビザで滞在されているのでしょうか? 奥さまがF-1やL-1などの合法的な長期滞在ビザをお持ちの場合、お子さんが家族ビザを取得されれば、公立高校へ無料で通うことができますよ。 もし、ビザ免除で90日ごとの長期滞在を繰り返されているのであれば、3回目以降に入国拒否を受ける可能性が高くなるのでお気をつけください。 「違法で住みつく恐れあり」で入国拒否を受けると、アメリカへ半永久的に入国させて貰えなくなってしまいますから。 アメリカの移民法はペナルティが厳しく、1度でも違反すると永久的に支障が出ます。知らなかったでは済ましてくれないのです。お嬢さまの学校の留学アドバイザーにしっかり問い合わせ、慎重に行動なさってください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tnk_tk ベストアンサー率65% (464/704) 2011/06/24 21:58 回答No.2 補足を拝見しました。 娘さんは奥様と一緒にアメリカに滞在されているとのことですが、奥様の滞在資格は何でしょうか? もし奥様がJ-1もしくはF-1ビザをお持ちなら、娘さんは付帯家族としてのJ-2もしくはF-2ビザを取得することができるはずです。 その場合であれば、小学校~高校レベルまでのお子さんは公立学校に複数年在籍できます。 ただし、この場合のJ-2ビザやF-2ビザの元となるDS-2019やI-20は、お子さんの学校からではなく、奥様の学校から発行してもらわなければなりません。 もし、奥さんの滞在資格が切れると、お子さんは付帯家族ビザで勉強を続けることはできません。 その場合は、娘さんが自分自身のF-1ビザを取得しなければならない(単身留学扱い)となり、前の回答通り、F-1ビザで公立高校に複数年通うことはビザルール上出来ないので、帰国するか私立高校に転校するしかありません。 繰り返しになりますが、いくら授業料を満額支払っても、単身留学生(F-1ビザ学生)が公立高校に通えるのは12カ月を限度となっています。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tnk_tk ベストアンサー率65% (464/704) 2011/06/24 19:48 回答No.1 保護者が日本に在住している場合(お子さんが単身留学の場合)はアメリカの公立学校(public school)への留学は12ヶ月までに限るというビザ上のルールがあります。 通常は公立高校への留学は、なんらかの団体を通じてする交換留学(1年間の異文化体験)に限られ、その場合はJ-1ビザのためのDS-2019が発行されますが、個人レベルで私費留学する場合は、SEVIS認定校の公立学校に限り、「12カ月を限度として」受け入れ許可のI-20を発行してくれます。 つまり、公立高校への単身留学では複数年の留学、卒業を目指した留学はできないといことです。 卒業目的の私費留学は、私立高校(主に全寮制の進学校)であれば可能です。私立学校は基本的にSEVIS認定校が多く、留学生を積極的に受け入れています。何年でも、卒業するまでI-20を発行してくれます。 質問者 お礼 2011/06/24 21:05 tnk tk 様、早速の御回答ありがとうございます。 娘は、妻とともに米国に滞在し、父親の私のみ日本におります。 今、私立から公立に転校を考えており、高校卒業まで有効のVISAを持っています。 この場合でも、公立高校の受け入れは12カ月が限度となるのでしょうか。 なお、公立でも学費を支払えば在学出来ると仄聞しましたがいかがでしょうか。 御教授よろしくお願い致します。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育留学その他(留学) 関連するQ&A [緊急] VISA I-20 コミュニティカレッジ アメリカに再度留学するためにもう一度新しいVISAを取得する必要があるか。ちなみにビサは5年間有効です。 今年の6月にアメリカの高校を卒業した者です。 卒業後は日本の大学に、ということで7/22にアメリカから出国しました。 ですがある事情でまた米国への留学を検討しておりまして (2010 Jan 来年度冬から) 既にコミュニティカレッジから新しいI-20は受け取っているのですが もちろんの事SEVIS番号が違うものなのでSEVIS FEEももう一度払うという形になってしまったのですが、 問題は今のVISAで再度米国に入国できるか、です いろいろ自分で調べてみたところ米国を5ヶ月離れると新しいVISAを取得しなければならないということで、、 取り敢えず今すぐに米国へ戻れば5ヶ月以内、ということで大丈夫かな、と勝手に思っているのですが、やはり確信が欲しいです。 ちなみに以前使っていたI-20の期限が切れた日の確認を撮ってみたところ8/30だそうです。 よろしく御願い致します。 米国でパスポート更新 I-94は? E2ビザ保持で、現在米国滞在中です。 IC化されていない古いタイプのパスポートを、10月に有効期間が切れることから、米国Detroitにて更新しました。 近々EUへ旅行に行きますが、再入国する際には、新しいパスポートと、有効期限の残っている古いパスポートのE2ビザを提示します。 そこで、I-94は、パスポートと連動していると思うのですが、出国する際に古いパスポートに与えられたI-94は、何か手続きが必要でしょうか? パスポート番号は、変わる為、疑問に思いました。 しばらく米国に入国しないのであれば、出国履歴が残らず、I94期限後不法滞在になるのでは?と思ったのです。新旧のパスポートってリンクしていないと思うのです。 考えすぎですか? 留学:I-20を米国に置いてきてしまいました すみませんが、大至急教えていただきたいのです。私はF-1ビザで米国留学中ですが、この度急用で一時帰国しました。間抜けなことに、I-20がアメリカ再入国に必要であることを知らず、アメリカに置いてきてしまいました。あと10時間くらいで再渡米しなければならないのですが、I-20がない場合、入国拒否ということになってしまうのでしょうか?どなたか同様の経験をなされた方はいらっしゃいますか? 頭がパニック状態です。助けて下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 米国大学留学は妄想ですか? 私の嫁は中国人で、一昨年夏に、嫁の前夫の子供が来日して、来月、2才遅れの高校受験をします。 義理の親でいうのも何ですが、子供、高校受験、近づいてるとは言え、正直、今回の合格は、かなり難しいとは思います、日本語はビックリするほど上達してますし、受験する気持は凄いとは思うものの、世の中、そうそう簡単では無いので・・ ま、いずれは合格するとして、妄想してみました。 高校卒業後、米国大学卒業というのは、どうでしょうか?日本に帰化した中国人で、米国大学卒業という肩書きは、単価の高い就職にかなり有利だと思うのですが・・。 もっとも、米国大学留学には、ネットで調べると、最低、年間500万円以上かかるので、夢のまた夢かと思ったら、世の中には、学生ローン、奨学金というものがあるらしいです。 500万円といえば、私の年収の大半に相当しますし、物理的に不可能ですし。 しかし、奨学金審査に合格して、単価の高いところに就職して、自分で返済させれば・・・子供本人の能力と気持ちを無視して、勝手に妄想してみました。 どこまで、現実的でしょうか?それとも、単なる妄想? 米国大学卒業後の就職について 米国大学を卒業すると、アメリカで1年間就職&就労が可能だと 聞きましたが、1年を過ぎた後、多くの卒業生はどのような 進路をたどるのでしょう? 米国企業からはビザがなかなか出ないという話も聞きますが、 実際、アメリカの大学を卒業してそのままアメリカに 滞在&就労することは簡単にできるのでしょうか? また、可能な場合、滞在して働いている人は どのような仕事に就くことが多くて、 どれくらいの収入を得られるのかが知りたいのですが、 存知の方がいましたらお返事を頂けると助かります。 よろしくお願いします。 米国債の買い方を教えてください。 こんにちは。 私は、大切ですが使う予定のないお金が500万円あります。 米国債は年利5%って聞いたので、35年間(自分が定年になるまで)米国債で運用しようと考えています。 ところで、米国債ってどうやって買うのですか?? すいません。ろくに調べもしないで。 アメリカの短大のトランスファーに伴う滞在許可(国籍やI20を含む問題) こんにちは、こみいったご相談があり質問させていただきます。私は高校を卒業して今年の一月に米国(カリフォルニア)の短大へ留学しました。もともと米国で産まれ、バースサーティフィケーションやソーシャルセキュリティナンバーはあったのですが、当時はパスポートがなかったことや、米国人としてアメリカの短大へ留学する方法がよくわからず、インターナショナルの生徒として、I20を留学先の短大に発行してもらい入校しました。そして今年の6月にファーストセメスターを終えて日本に無事帰国増した。 ここからが本題なのですが、7月の初めにI20と日本のパスポートで米国に再び戻りました。その時点では秋も同じ短大へ行くつもりでしたが、秋のセメスターが始まるまでかなり時間があったので、カリフォルニアのstatesIDや米国パスポートの発行作業をしていました。そのうちに、米国で産まれていれば、米国人として短大に入学することが予想以上に簡単にできることを知りました。 そして、7月にカリフォルニアに来てすぐ、もともと先に留学していた姉の紹介で現在の短大より、さらに良い短大を紹介をしてもらったことをきっかけに、新しい短大に米国人として入校することを決めて問題なく手続きを完了しました。 ここで問題が発生しました。日本のパスポートともともと初めの短大に発行してもらったI20で米国に入国した場合、そのまま米国人として他校に転校するとI20の効力が消え、米国での滞在を許可されなくなるのではないかという話を初めの短大のインターナショナルオフィスからされました。 この件について米国で移民の関係に携わっているの日本人の弁護士さんにも相談のっていただきましたが、こういったケースは今までにないため、答えられないとのことでした。 ただ唯一の方法としてはいったん日本へ帰国してI20を破棄し、日本のパスポートで日本を再度出国、米国へ入国する時に米国のパスポートを使って入国すれば、米国人として入国できるため、大丈夫かもしれないとのことでしたが、正確なことはよく分かりませんでした。 どうすれば問題なく転校の手続きを完了出来るでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたらご教授下さい。よろしくお願い致します。 米国在住です。生命保険について教えてください。 米国在住です。9か月の娘のことを考えて米国の生命保険に加入しようと思っていますが、私に万一のことがあった場合、受取人となる娘は日本の両親のもとに引き取られる可能性があります。娘は米国市民権を持っていますが、夫は外国人(米国人でも日本人でもない)で私の配偶者ビザなので、米国に残れないと思われるからです。そうした場合でも、娘は保険金を受け取れるのでしょうか? 米国留学 異なる学校のI-20 米国の大学のプログラムに申し込みをし、その大学のI-20を受け取り、既にVISA(F-1)を取得済みです。F-1では、授業開始日の30日前から入国が可能との事なので、1,2 週間前に入国をしたいと考えています。そこで、その期間に語学学校に通いたいと思うのですが、それは可能でしょうか?どの語学学校のサイトの説明にも、持ち物用件にI-20と書いてあり、それはその語学学校のI-20でないとダメなのでしょうか?詳しい方宜しくお願いします 米国入国審査でトラブル(I-94) 米への入国審査は、現在、簡便なI-94があり、VISAを取得しないでも入れます。ところが、このI94がくせもので、米国をでるときにエアラインのカウンターでパスポートからとりはずして(ふつうホッチキスでとめられている)空港のスタッフに取られます。その後、コンピュータ処理にかけられて(たぶん)、この人はたしかに米国を出国したという記録がされるようです。 ところが、これがときどきミスして、米国イミグレーションのコンピュータ記録で米国に滞在したままになることがあるようです。 僕はいまその状態。一度、シカゴで2次間も不当な扱い(別室でお取調べ)をうけたいへんな目にあったことがあります。 その後、会社を通じて日本の米大使館でVISAを取得し、なんとかしのいでいますが、こういう状態(米の入国審査のコンピュータの不正な記録=私が90日以上不正滞在していた)を是正するいい方法はないでしょうか? 日銀が米国債を買えば? 詳しくないのですが、日銀は市場から国債を買って通貨量を増やすと聞きました。 円を刷って米国債を買えば、円高対策にもなるし、米国の圧力も受けずに済むだろうし、日本の赤字国債も増えませんね。米国に対する弾も増えるし良いことづくめのように思えます。 毎年10~20兆円分くらいは日本国債を買っているという話も聞きます。そのぶん米国債を買えばいいじゃないの?と単純に思いますが・・・ このやり方はNGなのでしょうか。 i Phone(米国で購入)を日本で使うにはどうすれば良いですか? アメリカでI-Phoneを購入して使っていました。(米国の電話会社のSIMカード契約)日本に帰国するのですが、どのような会社と契約すればいいのでしょうか?どなたかご存知のかた教えてください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 米国F-1ビザ、I-20失効後の場合。 米国のF-1ビザを2010年に取得しまして、語学学校通学のため渡米したのですが、事情で予定より大幅に早く1ヵ月たたずに日本へ帰国しました。 この場合、I-20は失効と考えてよろしいのですよね。 F-1ビザそのものは5年間有効となっています。 その後1年以上日本で生活しているのですが、その語学学校を退学し、帰国して5ヶ月以上たつ場合は、F-1ビザは失効すると聞いたのですが、本当でしょうか。 私はそのことは知らず、まだ有効期間は4年ぐらい余っているから、また、ころあいを見計らってビザの有効期間内に語学学校に通うため渡米すればいいと思っていたのですが・・・。 私のようなケースの場合、もう一度、東京の在日米国大使館に出向いてF-1ビザを再取得しなければならないのでしょうか。 また、その再取得の見込みはどの程度可能性があるのでしょうか。 英語を全くできないまま、渡米しましたし、わずかの米国滞在でしたので、英会話力も身についていません。 東京や首都圏に在住の者ではなく、東京に行くにも交通費がかかりますので、また特別アメリカへの語学留学にこだわっているわけでもないので、米国F-1ビザ再取得が難しければ、他国への英語を習うための語学留学を考えています。 米国の学生ビザ(F-1)について教えて下さい 私は1995~9年にアメリカの大学に留学して、BS(理学士)を修得してきました。この際はI-20でF-1ビザを取得しての留学でした。 現在、今年の5~6月に同じく米国で、Certificate(修了書)をくれる4年制大学付属のcontinuing education(社会人大学のようなものでしょうか...)で授業を取りたいと思っています。6週間のこの授業を取りたいなら、このcontinuing educationの学校ではI-20を発行するのでF-1ビザで留学するようにと言われました。 その後、もしこのcertificateを取る内容についての勉強をさらに深くしたいと思った場合には、来年の秋以降に1~3年の専門学校もしくは大学院(米国)に再々度の留学も検討しています。 ついては、今米国はビザの審査が大変厳しいと聞いています。過去に一度F-1ビザで留学をして学位を修得した人間が、今また2度3度とF-1ビザの申請をしても許可はもらえるものでしょうか? それとも同じビザ(F-1)を申請の場合、2回目以降は却下される確立が高くなるのでしょうか?もしそうなら、はっきり言って望みがないくらい無理な話なのか、5分5分なのか、初回申請よりは引っ掛かるけどまあ多分大丈夫だろう、ぐらいなのか、どんな感じなのでしょうか? よろしくお願いします。 米国 I-94 更新可能なお薦めな旅行先は? 現在米国に住んでいて、約1ヶ月半後に I-94 の期限が切れてしまいます。 日本、カナダ、メキシコ以外で I-94 の更新ができる旅行先があったら教えていただけないでしょうか? バハマへは行ったことがあるので、違うお薦めの場所があればこの機会に行ってみたいと思います。 期間は3-4泊ぐらいです。 どうぞよろしくお願いします。 米国への再入国 F-1ビザで、アメリカの大学に留学中のものです。 先日、空き巣被害にあい、(1)パスポート、(2)F-1ビザ、(3)I-94、(4)I-20を盗まれてしまいました。その後、(1)在アメリカ日本総領事館にてパスポートを再発行してもらい、(3)I-94を移民局に再発行してもらい、(4)I-20を大学に再発行してもらいました。 さて、 このほど、カナダに一時出国する用事ができました。本来であれば、カナダの米国大使館(領事館)にて、F-1ビザの申請・取得を行うところですが、米国再入国から大学終了/日本への帰国まで2か月程度しかないことから、F-1ビザを取得せずに観光目的で米国に再入国しようと考えております。 この場合、入国を拒否されることはありますでしょうか? ウエストバッグ、ヒップバッグは米国では危険ですか? 秋から1年間の米国滞在を予定しております。 日本では、ウエストバッグやヒップバッグなど、よく美容師さんが腰からぶら下げているような小物入れがありますよね? (腰に巻くタイプではなく、ぶら下げるタイプです) 便利そうなので私も購入を検討しているのですが、米国で使用するのは危険でしょうか? 防犯上好ましくない、という観点もあるかと思いますが、最も心配しているのが、腰から小物入れをぶら下げると銃のホルスターと勘違いされないかという点です。 米国でも、こういった類の腰からぶら下げるバッグはよく見かけるものでしょうか? また、使用しても警戒されることはないのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 前回のI-94wの半券と米国入国について 前回のI-94wの半券と米国入国について I-94wの半券を出国時にだしていないと次回の入国時に拒否される可能性があることを、このサイトを見ていて偶然、知り、慌てています。 記憶をたどってみたのですが、私のI-94wの半券は処理されていない可能性があります。 6月の終わり頃にハワイに行った際、米国入国用の緑色の用紙を入国時に提出したのです。 (滞在は1週間) 通常、半券がパスポートに残るはず、、ですよね? しかし、残っていませんでした。(一緒に同行した方のもです。) 「え?これてって出国できない??」と案じたのですが、 ハワイからの出国は何もいわれずに、出来ました。 近日、再度米国本土に参りますので、先日ESTAの情報を更新しました。 ESTAでは、何事もなく更新ができました。 しかし、これは、前回の入国からぎりぎり90日たっていなかったからかもしれません。 出発まで、それほど時間がないのですが、どうしたらいいのでしょう? 大使館等に連絡したほうがよいでしょうか? 米国大学卒業後、観光でのアメリカ再入国について。 米国大学卒業後、観光でのアメリカ再入国について。 この6月にアメリカの大学を卒業し帰国したのですが、来月観光でまた行くことになりました。しかし、自分の学生としてのステータス(I-20、SEVIS関連)がちゃんと終了しているか不安です。 この場合、なにか必要な書類手続等(学生ビザのVOID,自分で大学に頼みI-20のリリースをしてもらう)ありますでしょうか? 米国大学に通っている友人が観光者として入国しようとした際、イミグレで止められ強制送還されたようなので確認のためここで質問させてください。 よろしくお願いします。 子供は、米国に入国できるのでしょうか? 2001年に、子供と共に渡米しました。 子供の父親であるアメリカ人男性との結婚目的でしたが結果、子供と帰国しました。 ビザもなしでしたから、結果、1年間のオーバーステイとなってしまいました。 子供は、帰国後、米国籍を取得しています。 今年、15才になる子供が、学校の研修で秋に渡米予定しています。 そこで不安になりました。 米国籍を持つ子供は、アメリカのパスポートにて入国しますが、日本のパスポートのオーバーステイ歴は、問題は、ないのでしょうか? 馬鹿な親の過去が、子供の未来を台無しにしたら・・と不安になっています。 ご存知の方、お教えください。 お願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 留学 ホームステイワーキングホリデーインターン留学語学留学その他(留学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
tnk tk 様、早速の御回答ありがとうございます。 娘は、妻とともに米国に滞在し、父親の私のみ日本におります。 今、私立から公立に転校を考えており、高校卒業まで有効のVISAを持っています。 この場合でも、公立高校の受け入れは12カ月が限度となるのでしょうか。 なお、公立でも学費を支払えば在学出来ると仄聞しましたがいかがでしょうか。 御教授よろしくお願い致します。