- ベストアンサー
androidの開発 (アプリではない)
androidそのものを自分で開発するのは可能ですか? たとえばAUはgoogleから提供されたandroidを、端末にあわせていじってある、 という記事を読みました。 ということは自分でもまたグーグルから提供されたandroidを自分好みにいじれるのでしょうか? つまり、AUが行っている作業を自分でできるのでしょうか? アプリ開発なら検索にひっかっかったんですが、 androidはなかなかひっかかりません。 無理なのか、とても難しいという事なんでしょうけど・・・ もし出来るなら、お勧めの本やサイトを教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>androidそのものを自分で開発するのは可能ですか? 可能か不可能かで言えば、可能です。ただし、現実的ではありません。 Android OSのソフトウェア側は、自分で環境を整えれば自分の考えた環境に合わせて作り直すことはできます。もちろん、それなりにスキルは必要ですが。 ただ、そのAndroid OSを動かすハードウェアは、個人で作るにはハードルが高すぎます。本業でその手のハードウェアを作っている人が、本業で得たスキルや人脈を流用して作ったハードウェア(ちなみにAndroid OSが動くモノは聞いたことがない)というのはいくつか存在しますが、そういうのは例外と言っても良いかと。 今では入手困難ですが、こういうハードウェアを買ってきて、それに合わせてAndroid OSを仕立てるということは可能かもしれません。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0606/26/news031.html 後は、他の人も挙げているように、普通のWindowsPC上で動くようにAndroid OSを仕立ててハードディスクにインストールする、ということも不可能ではありません。実際にそのような移植を行った例はいくつかあります。 http://www.android-x86.org/ いくつか例は挙げましたが、ハッキリ言っておくと「お勧めの本やサイトを教えて」などと聞いてしまう質問者さんのレベルでは到底無理です。悪しからず。
その他の回答 (2)
- bakayarou_
- ベストアンサー率23% (32/136)
世の中には質問者と同じ事を考えてやっている人がいます。 いわゆるカスタムromというものです。 ただしこれを行うと壊れたときなどにメーカのサポートや修理などすべて受けることができなくなります。 ソニーエリクソンはそのカスタムromを公式で認めるという噂があります。 http://japanese.engadget.com/2011/05/11/xperia-rom/ このカスタムromの開発に関する情報提供が公式として認めるという噂になった理由となります。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
まず、OSの何たるかから理解する必要があると思います。 一般的なパソコンユーザーは、WindowsかMacOSXしか使わないので AndroidのようなOSが、どう成立しているか? そこから理解する必要があると思います。 AndroidというOSは、Linuxカーネルをもとに作られています。 標準のCライブラリーとして、NetBSDから流用していたりもします。 Linuxはまだ知名度が高いのですが、移植性の高いOSとして知られる NetBSDは知らない人が多いと思います。MacOSXと関わりあるMACHやFreeBSDも ほとんどの人は知らないんじゃないかと思います。 むかしむかし、コンピューターのソフトウェアは、売られるものではありませんでした。 非常に高価なコンピューターの付属品として納入されるか… 無償で公開されるのが普通という時代があったのです。 その…Microsoft社もApple Computer INC.もなかった大昔 UNIXというOSが生まれ、これはソースコードという形で広まりました。 ここから描かれる系統樹を見れば、それはイグドラジルのように 現在のMacOSXやLinux,FreeBSD,NetBSD,Solaris… そして、Androidまでの進化を見ることができます。 http://www.levenez.com/unix/redirect_unix_a4_pdf.html UNIXは1980年代1990年代には市販OSとして、天上でしのぎを削ったものでしたが 現在では注目されるのは最初のUNIXのように、オープンソースというカタチで 無償で公開されているFreeBSDや、その一部とMachカーネルを流用したMacOSX それにUNIXの模倣から始まったLinuxカーネルと、それによるいくつものOSです。 Androidはそういった公開されたLinuxカーネルを中心に Ubuntuの計画の成果や、NetBSDの計画の成果を取り入れつつ Googleによって開発されたOSです。 ここにはGPLに基づいた、ソース公開義務の対象となるコードもありますし BSDライセンスやMozillaライセンスのコードもあると思います。 そして、intel x86プロセッサーを使うPCで動くイメージファイルも公開されています。 実際にAndroid-x86というキーワードで検索すると、いくつかの実験記事があります。 仮想PCソフト上でも動かせますから、まずそこからやってみるといいと思います。 オープンソースの文化の中では、ソフトウェアのソースコードのバージョン管理を ネット上で利用するようなツールもありますし、パッチあてや オープンソースのライブラリーの活用など、いろんなノウハウがあります。 その一部を理解することで、Androidのカスタマイズもできるかもしれません。 ただ、とても高度なことですから、誰でもできるとは言えません。 比較的やっかいな問題として、Android携帯やタブレットなどでは OSのインストール手段が公開されていないという問題があります。 中には、オープンソースのOSでも非公開のソフトウェアが使われることはあるので たとえば、ワンセグ機能やおサイフケータイなどに関わる機能と カスタマイズ版OSの共存が不可能といった状況も出てくると思います。 ですから、AndroidというOS自体をいじることができるからといって 携帯電話が、自分の自由にどうとでもできるわけでは無いと思います。 しかし、XPが埋葬される2014年までに、AndroidがXP搭載ノートの代替OSとして 手軽に利用できるようになっていたりすると、すごく楽しい気がしています。