• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンの映像入力端子について)

パソコンの映像入力端子について

このQ&Aのポイント
  • パソコンの買い替えを考えています。最新のパソコンではRCA端子がなくなっているため、RCA端子をUSBに変換するアダプターを探しています。
  • DVDの映像をパソコンで表示させるためには、別途ソフトが必要です。現在使用しているTVfunSTUDIOは販売中止となっているため、おすすめのソフトを教えてほしいです。
  • 地デジチューナーの購入に失敗した経験があり、コピーガードなどの問題もあるため、関連情報を教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

No.2です。 1.テレパソでも可能は可能なのですが、デジタル放送録画したものを編集可能(CMカット)なのはソニーとNECだけです。 単体のデジタル放送用のキャプチャーでもできるものとできないものが混在しています。 IOデータやバッファロー製のものでも全てが可能なわけではなく、不可能なものもあるので要注意です。仕様・特徴を良くチェックする必要があります。またHDD・BDレコーダーで搭載されているAVCモード(長時間録画モード)が無いものもあり、その場合はDRモードのみとなるので1時間辺り約9~13GBの消費となります。更に記録型光学ディスクに書き出せないものもあります。 アナログ放送時は何かとテレパソの方が便利でしたが、デジタル放送なってテレパソの方が不便になっています。 レコーダーの方が機能的にも画質的にも上です。 2.PCをモニターとして使用するだけでしたら、NEC、富士通、ソニー、東芝のボードPCの中にはHDMI入力端子やD端子、ビデオ入力端子を装備しているものもあります。 これにはキャプチャー機能はありません。映し出すだけ、外部入力試聴用専用、ゲーム機接続用です。 ボードPCタイプは20~24インチ程度の液晶モニターとPC部を一体化したもので、それらの機種の中にはこのように液晶部を外部入力のモニターとして独立して使用可能なものもあります。 例えばSONYではLシリーズ(HDMIとビデオ入力端子)。ソニーの場合はTV部も独立して使用可能。 http://www.sony.jp/vaio/products/L22/ NECならばVALUESTAR Wシリーズ(HDMIとD4端子)。 http://121ware.com/valuestar/w/?pro=121pro_top_menu 富士通ならばFHシリーズ(HDMIのみ)。 http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1105/fh_23/spec/ 東芝ではD711(HDMIとD4端子)。 http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110516d711/index_j.htm これらは皆デジタル放送対応のテレパソでもあります。 お礼にあったURLの品物はほとんど変換コードでPC用のキャプチャーは見当たりません。それもかなりキワモノの変換コードばかりで正常に動作するかどうかも怪しいものすらあります。 前回の回答で失念していた全画面表示が可能なキャプチャーはこれです。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/pc-sdvd_u2g/ ビデオキャプチャーとはアナログ映像・音声信号をPCで扱えるようにデジタル化するもので、このキャプチャーの場合はPCのCPUで無圧縮のデジタル信号をMPEG2などに変換してPCのHDDに記録するためのものです。主な用途はアナログ資産のデジタル化、DVD-VIDEO作成のためのものです。 ビデオキャプチャーの場合は前回も回答したように、マクロビジョンやCGMS-A信号を検知すると自動的に録画を停止します。 DVDプレイヤーやレコーダーで再生したもの、またはレコーダーからのスルーのデジタル放送信号に関しては常にこれらのコピー制御信号が多重されているので、そのままではPC側では一切録画できません。 可能なのは視聴のみとなります。 かつてはCGMS-A信号が多重されたものも外部入力で録画可能なハードウェアエンコード方式のTVキャプチャーもあったのですが(この場合PCに録画したデータはコピーワンスとなります)、現在は絶滅しています。 つまりダビング10とは無関係にできないことになります。 テレパソでしたら地デジに関してはダビング10が有効ですし、BS・CSデジタルならばコピーワンスとなります。この辺りはHDD・BD(DVD)レコーダーと同様です。但しCMカットが可能なのはSONYとNECだけです。

t_saito
質問者

お礼

重ね重ね有難うございます。 現在の富士通PCはメーカーの対応が良いのでできれば富士通のPCを考えていました。 富士通の、FH98/DHですと、内臓されているHDMIを利用すれば、モニターとしては使えそうですね。 これでしたら、見るだけなのでコピーガードは関係ありませんね。 このようにして、パソコンに入り込んだ画像信号は、メモリーに保存しませんから、再度パソコン内でDVD等にコピーできない仕組みと考えて良いのですね。

その他の回答 (4)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.5

No.2、4です。 >見るだけなのでコピーガードは関係ありませんね。 このようにして、パソコンに入り込んだ画像信号は、メモリーに保存しませんから、再度パソコン内でDVD等にコピーできない仕組みと考えて良いのですね。 はい、そうです。 これらの外部入力はディスプレイに直結でPC本体を経由することはありません。 モニター代わりにも使用可能と言う意味の外部入力です。

t_saito
質問者

お礼

本当に有難うございました。 DVDレコーダーの購入はやめ、ESPRIMO FH98/DM のソフトを一部変更し、 ESPRIMO FH90/DN を購入する方向で考えます。 そして HDMI の使い方を勉強します。 これからは、画像編集ソフトを何にするかが焦点になりそうです。 自分でいろいろ探してみますが、迷ったときはまた相談させていただきます。 本当に助かりました。 これからも宜しくご指導下さい。 皆さんのアドバイスもとても参考になりました。

noname#156725
noname#156725
回答No.3

http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-d4vr/ アナログ・ビデオキャプチャー・ボード CA-TV のセット・トップ・ボックスの機種に寄り、D端子 接続可能な物と接続するPC 内蔵機器です。 http://www.iodata.jp/product/av/capture/gv-vcp3pci/ アナログ・ビデオキャプチャー・ボード D端子接続無し機器は、こちらですがRCA端子は、音声端子が1つ でステレオ音声接続するタイプなので、映像と音声を同時接続 させるS 端子接続される方が宜しいと思います。

t_saito
質問者

お礼

有難うございます。 IO-DATAやBUFFALOで、いろいろな製品を出していますが、地デジチューナーで全く期待はずれで、使い物になりませんでした。 いろいろな条件があるようで、メーカーに確認して購入しても、コピーガードが働きパソコンでは見ることができませんでした。 問合せしたどこでも、アナログ出力になっていいるので、関係ないとの話でしたが、相性もあるようで、怖いです。 今回は、編集はDVDレコーダーでしたいと思っていますので、PCはモニターとして使います。 キャプチャー機能は必要ないのかと思い始めています。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 外部入力端子(S端子、コンポジット端子、RCA端子)装備のテレパソは2008年春モデルを最後に各社とも製造は中止され、以降はデジタルチューナー搭載のみとなっています。 >そこでRCA端子をUSBに変換するアダプターは市販されているのでしょうか。 ビデオキャプチャーですね。 但しビデオキャプチャー用のアプリケーション経由での視聴ですので、全画面表示が不可能なものが大半です。中には可能なものもありますが、メーカー・型番は失念しました。 ソフトウェアエンコード方式のビデオキャプチャーならば、フリーのキャプチャーソフトで前画面表示が可能な場合もありますが、そのキャプチャー付属で動作確認されたものではないので、使用はあくまでも自己責任となります。 またそのままでは視聴だけです。 CATVのSTBやDVDプレイヤー、レコーダー、BDプレイヤーやレコーダー、地デジチューナーなど各種デジタルメディアを扱う機器の場合従来のアナログAV出力にはマクロビジョンやCGMS-A信号と言ったコピーガードやコピー制御信号が多重されており、これらビデオキャプチャーにしても、これら信号を検知すると自動的に録画動作を停止する仕様となっています。 コピーガード、コピー制御信号解除に関しては明確な著作権法違反行為となります。それは個人使用の場合でも例外ではありません。そのためにこのサイトでの質問・回答は禁則事項に含まれます。 でもって、一つ注意点ですが、現行のデジタル放送に対応したテレパソは基本的にアナログビデオキャプチャーの使用は不可です。 ドライバーの競合から同じ会社製のもの以外の組み合わせは不具合を発生する可能性が高く、運が良ければ些細なトラブルで済みますが、最悪リカバリーとなるのでサードパーティ製のビデオキャプチャー接続は推奨されていません。 アナログビデオキャプチャーを優先するならばテレパソは諦める。テレパソならばビデオキャプチャーを諦める。メーカー製PCの場合はメーカー自体がオプションでビデオキャプチャーユニットを提供していないために二者択一です。 これが非テレパソモデルならば、例えばデジタル放送キャプチャーもビデオキャプチャーもIOデータ製で、バッファロー製で統一するならば可能となる場合もあります。 でもってNO.1の方も突っ込んでいましたが >入力に赤・白・黄色のRCA端子を使ってDVDを接続しパソコンの画像で見ています 素直にPCのDVDドライブで視聴した方が面倒ではない気もしますが、CPRM、VRモードの関係で、と言うのでしたら、光学ドライブ・再生ソフト双方がCPRMに対応していれば一応再生可能となりますし、内蔵光学ドライブがダメでも外付けで対応との手段もあります。 またテレパソモデルに買い替えた場合はすでに光学ドライブも再生ソフトもCPRMに対応済みであることがほとんどで、後は再生ソフトでCPRM・VRモードディスク挿入の上での初回起動時に、手続きを促すメッセージが表示されますので、後は再生ソフトメーカーでユーザー登録をしてCPRMキーを所得してインストールすれば内蔵ドライブでも再生可能になります。 そのためにインターネット接続は必須ですけど。

t_saito
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございます。 テレパソを購入したときは、テンビ画面をDVDリコーダーのモニターとして使うのは現実的に困難という結論ですね。 とすると、編集の便利さを買って地デジDVDレコーダーを購入してもPCをモニターとして使えないのであれば、別途テレビがなければ使い物にならないということでしょうか。 選択1 リモコンでの編集機能を諦めDVDレコーダーは使わずすべてテレパソで行う。 選択2の疑問 横着を決め込んで、地デジDVDレコーダーでリモコンで録画画面を編集したいなら、テレビ機能を内蔵していない、パソコンを選択すればPCをモニターとして使えるのでしょうか。 ハード的には、例えば 楽天などで販売している http://item.rakuten.co.jp/auc-enzandenki/usb-av/ すなわち USB(オス)⇔RCA-AV(映像+音声)変換ケーブル/1.35m【USB-AV】 商品番号 USB-AV 価格 780円 (税込) 送料別 というケーブルの左端はRCA端子、右側はUSB端子の部品で接続。 これで認識してくれるのでしょうか。 ビデオキャプチャーとは、両端は同じでも間違えなく認識する部品のことでしょうか。 この場合、10回コピーは可能でしょうか。 違法ツールは当然ながらセキュリティソフトではじかれるのは知っています。 違法はする気がありません。 低次元の疑問で申訳ありませんが、私の選択肢の確認と考え方等関連事項について再度教えてください。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

>そこでRCA端子をUSBに変換するアダプターは市販されているのでしょうか。 そういうのは見たことないような気がしますが。 しかし、なぜパソコンにDVDプレイヤーを接続する必要があるのでしょうか。パソコンについているDVDドライブで見ればいいのではないですか。

t_saito
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 現在使っているDVDレコーダーのハードテスク上での編集機能がとても使いやすく、DVDレコーダーのモニターとしてPCを使いたかったのです。 PCにも画像編集ソフトが入っていまずが、DVDレコーダーですと布団に寝て、リモコン一つで20分の1秒のコマ単位で編集できるのが、とても便利です。(何と横着な!! ) 最近のPCのソフトは知りませんが、ビデオ編集はやはり専用機かなと思っていますが時代遅れでしょうか。 DVDのモニター用にテレビを購入するのはもったいないし、場所の問題があるのです。

関連するQ&A