- ベストアンサー
ジブリ映画の声優起用とエンディングについて
- ジブリ映画で有名俳優を起用する理由とは?声優起用の効果と利益について考えてみました。
- ジブリ映画の特徴的なエンディングについて、切なさと寂しさを感じる理由を探ってみました。
- 最近のジブリ映画への興味が薄れた原因を考えてみました。次作に期待するのは別の作品の方かも?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アニメ映画のストーリは、監督の思っている世界観の反映ですよね?現実ではありえないこととか、遠い過去や未来の世界で自由にストーリ展開できます。 残念なことにジブリ作品は、「単に絵がきれい」ってだけで、ストーリは「自然は大切だよ」「昔の暮らしはよかったね」という程度の主張しか無いものと思いますね。 現在の福島原発事故によってヒステリックなケチケチ運動で「敗戦直後の貧しい時代に戻りましょう!」的な風潮にはマッチしますが、観ている私たち観客に対し、「理想の未来社会ってのはね、こういうふうにすれば創れるのだよ。」と心が明るくなるもの、わくわくするようなものを提示しません。 なので、妹さんが「今回も寂しい映画だったね」というのは、正しい感想でしょう。 ふりかえれば、私も妹さんのようにジブリ作品にもやもやしたものを感じていましたが、もののけ姫が公開されたあと、コミックマーケットでジブリ批判の同人誌を購入してジブリ批判の評論を読み、そして、「幸福の科学」でジブリ作品についての思想性の問題点を教えてもらってからは、「もうジブリ作品は金出して映画館で観る必要は無い」と判断しています。 そして、クレヨンしんちゃんの方が期待できるってのは、私も同感です。 ちなみに、私は「自然を大切に」「自然の中にはいろんな神様がいっぱいいる(汎神論)」という主張の映画が1本くらいあってもいいとは思いますが、それはナウシカだけでもう十分って私は思っています。
その他の回答 (1)
- shouwanoko
- ベストアンサー率40% (2/5)
私は、その割り切れないエンドが逆にいい、と思っています。 ジブリの映画は今「過渡期」なんだと思います。宮崎監督の跡を継ぐ人やシステムなりを築き上げなければならないだろうし、そんな中で若手監督を採用したり、ストーリーなどの実験を試みている為にちょっと今までとは違った映画になっているのではないでしょうか。 だからむしろジブリ映画は今「注目」なんだと思います。 たとえば「崖の上のポニョ」を見て、確かに一見ハッピーなのかどうなのか分からないエンドだと思いましたが、訳の解らなさを豪華なフルオーケストラをバックにあれだけ全面に出して展開させ、人を動員させ利益もあげてしまうというのは、宮崎監督にしかできないと思います。 比べるべきではないのかもしれないですが、「トイ・ストーリー」などのハッピーなアニメは、確かに楽しいけれど、私はむしろ出来過ぎ感があって物足りないです。 多くの日本人を楽しませ、今や世界に名を馳せるジブリの今後を見ていきたいと思います。 ちょっと質問とずれた回答だったかな?すみませんでした。
補足
こういう考えの方がいらっしゃるからジブリは存続していられるのですね^^色んな考え方があっていいと思います。 残念ながら私は昔のジブリファン(駿監督のファン)のためジブリのブランドを立ててその新しい実験をされても……となってしまう派です。本当に何もかも変わってしまったジブリ映画は、きっと昔のジブリを知らないこれからの世代の方々に愛されると思います。 私は、変わり果てたジブリ映画をこれ以上見る事は止めようと思ってます、けれどどうぞ良い方向に向かう事を願っております。
補足
まあ原発問題は、何も後先を考えない方達が集団ヒステリーで動いているだけのものだと認識しております。 昔からジブリにそこまでメッセージ性を私は重視していなかったのですが、もののけ姫含め絵の綺麗さ、キャラへの感情移入が出来たからこそわくわくする物がありました。 話題性を求めるだけの今のジブリに、やはりもう期待は出来ませんね。