昔海外にいたとき、言葉が出来なくて美容院にオーダーする
自信がなかったので、自分でボブカットにしていました。
コツは
・なるべく刃先の小さなはさみを使う(失敗してばっさり!がなくなります)
私は眉バサミを使ってました。それしかなかったので…。
・髪をブロッキングして、下の層の髪から切っていく。
一番下の層の髪を基準の長さに切っていくと、揃えやすい。
・中間の層で毛量を調節
・一番上の層を最初の基準に合わせて中間層にかぶせる感じにすると
多少失敗してもごまかせる。
というところだったでしょうか。あと、髪は濡らさずに切りました。
私は癖毛なので、濡らしちゃうと乾いたとき全然違う形になっちゃうし
ストレートの人でも、乾いたとき長さが変わっちゃうんじゃないかと思います。
後ろの方は勘で切っていたので、プロから見たらアラが目立ったと思いますが
友達からは特に指摘はされませんでした。
ただ私はもともと左利きで、両方の手が割合使えるほうなのですが
普通の人は、もしかしたらどちらか片側切りにくい方があるかもしれません。
切り始める前に、ちょっとはさみを構えてみて試してからの方が
良いかもしれませんね。切り始めてから気づくと
大変なことになっちゃうかもしれないので…。