- ベストアンサー
アメリカで社交的になる方法とアドバイス
- アメリカで社交的になる方法やアドバイスを教えてください。
- 私はアメリカで内向的な性格に悩んでいます。留学当初は積極的に行動していましたが、今でも躊躇してしまい一人でいることが多いです。
- 日本には興味のある相手が周りにいません。私はアメリカで目標を叶えるために頑張っていますが、人付き合いがおっくうで苦しんでいます。どうしたら社交的になれるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社交性は「相手に対して自分がどれくらい興味があるか」ではないでしょうか? 私もトピ主さんと同じ様なジレンマがあります。 それでも初めは「仕事は仕事。職場の同僚と友達にならないといけない訳ではない」などと思っていました。 興味や価値観、文化、考え方が合わない(時としては理解できない)人と社交性を保つのはかなり辛いです。でも、楽しそうに話をしている人たちの中で自分が一人だけ孤独にポツンとういている状況は(自分にとって)もっと辛いです。 それまではランチも人のいない方のテーブルで雑誌や本を読みながら(こうしているとあまり話しかけられない)食べていたのを誰かの隣りに座って食べるようになり、一言話しかけるようにしました。 たとえば「今やっているプロジェクトはどう?」とか「そのランチおいしそう」とか、本当に他愛の無いことから始めて、相手が自分と話すことに慣れてもらう。 ランチタイム以外でも、毎日の挨拶how are you?に一言付け加えて、it's cold today, isn't it?とか、できるだけ相手の反応を引き出すようにしました。 私は女性なので、女性の同僚への会話のきっかけは着ている洋服をほめることが一番です(ただ、異性だと反応は違ってくるかも)。 その他にも映画、テレビ番組、スポーツ、食べ物・・・会話の内容はあまり大したことではなくても、話しのきっかけを探して相手がどういうことに興味があるか覚えるといいです。そうしておけば、話しをしていて突然沈黙があっても、’あ、この人は映画が好きだった’と思い出して「最近何か映画見た?」と話しを続けることができます。それで話しが盛り上がれば’何か楽しそうなことを話しているぞ’と周りが加わってくることも。ただ、その時に積極的に会話のリーダーシップを取る必要があります。そうでないと、楽しい話をしている時にそのグループの中にいた静かな人=誰も気づかない、となることが。 人付き合いは本当、面倒なものです。 (私は今、自分より20歳も30歳も年が上の同僚達からゴシップやら相談やら買い物のお誘いなどの電話が自宅にかかってくるようになりました) 時には自分が興味が無いようなことにも耳を傾けないといけないし、ちょっとした誤解がきっかけで大惨事になることもあります。 それでも、価値観や趣味・興味が違う人たちと社交していくと新しいものの考え方ができたり、視野が広がるきっかけになることも多いです。
その他の回答 (3)
理由があり、定期的に渡航しています。アメリカではありません。 >学校でも、職場でも周りはアメリカ人ばかりです。 >日本に興味のある相手と仲良くすればいい、というアドバイスが考えられると思いますが、残念ながらそういうアメリカ人は私の周りにはいません。 ここら辺なんですが、一つ気になることがあります。 アメリカ人ていう定義はないと思うのですが。アメリカ社会というものも具体的には存在しないです。 人によって、アメリカ社会の定義は違うと言うか.....交際する人間や所属コニュニティにより様々であり、 ○○人、○○社会と言う物自体存在しないと考えています。ですので、自分を日本人だと意識する事は私は殆どありません。確かに国籍はそうですが、場合によっては私より日本の特定文化に詳しい外国籍の方もおられます。私よりずっと日本通で時々講義してもらいます。 他人を見る際も、○○人と考えて偏見で見る事はありません。 国籍よりも何に興味関心・知識があるかを重視しており、今後もそうする予定です。 社交的の定義も不明確ですね.....お世辞やおべんちゃらが上手いと言うことでしょうか? 個人的には社交的でもないし、過度に社交的でありたいとも思いません。人前で当たりが良くても陰で愚痴・悪口三昧の人間は男女問わず好感持てません。自分が尊敬できるような上司・経営者・識者等おられないのですか? 国籍問わず、尊敬できる人間を持つことが重要だと思うんですが。私はアメリカのジャーナリストや経済学者で会ってみたい人間がいます。Paul Krugman等数名です。会えば、気の合わない人間かもしれませんが、業績には関心ありますし、慕われるより慕う方が生きがいを感じますね。社交的であることより、対人関係に明るい希望や肯定的感情を持つことが大切じゃないでしょうか。 今所属しているコミュニティの人間関係が悪いか、良いところを前向きに考える能力が不足しているような気がします。自分の出自に過度に拘ることも得策じゃないですね。 まあ、人間関係で作用しているのは個人の魅力ですから、社交性より人格・知識・能力を磨き結果的に社会的肩書き・信用をつければ大概人間関係はついてきます。 従って社交性を高めるには、英語力ではなく人格・知力・能力を磨くという答えもありかもしれません。 しかし、もし前述の答えが嫌いなら、国籍よりも興味関心のあることで友人を選ぶという方法をお勧めします。
- silver21
- ベストアンサー率0% (0/6)
わたしは外国にいた時、ネイティブ同士の会話のスピードについていけずに 言いたいことが頭の中で文章になったころにはもう話題は次に移っていて 結局しゃべれずじまいということがたびたびありました。 なのでわたしはとりあえず最初のひと言発するようにしました。 そうすると私が言いたいことが言えるまで待ってくれました。 あなたは語学力のせいで友達ができないのではないかもしれませんが どちらにせよ深く考えずとりあえずひと言発してみるというのはいいかもしれませんよ? あとホストマザーがとても厳しい人でなじめない日々が続いたのですが、 その人とも1日1回何かこちらから話しかけることを自分に課したら 意外と仲良くなれましたよ~ あなたの目標が達成されますように!
お礼
回答ありがとうございます。 私も同じような経験があり、今でも口ごもってしまうことが多々あります。 とりあえず一言発することを心がけてみようかと思いました。 ありがとうございました。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
ジョークを言えばいいんですよ。面白い逸話などではなく、わざとちぐはぐな言葉を喋ればいいんです。
お礼
ジョークですね...あまり得意な方ではないのですが、がんばってみます。 回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。アドバイスありがとうございました。ベストアンサーに選ばせていただきました。