• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の見積書の見方・追加料金を見極めるコツ)

結婚式の見積書の見方・追加料金を見極めるコツ

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の見積書を見て追加料金を見極める方法や、見落としがちな追加物について知りたいです。
  • 家族のみの式+会食の形の結婚式(教会)を探していますが、見積書の見方や追加料金について知識がありません。
  • 結婚式の見積書には含まれていない物の追加について教えてください。知識がなくて心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ぱっと思いついたものを挙げます。 ・ウェルカムボード(飾る場合)、イーゼルレンタル代 ・ドレスの料亭への持ち出しに追加料金がかかるかも ・お引き上げ料。これは、脱いだドレスを引き取ってもらったり、髪型を普通のに直してもらう料金 ・ベールアウト料。式でかぶったベールを、会食前に外してもらう場合にかかる。髪はスプレーで固めてるので、自分で外すのは無理です ・引き出物を用意する場合、持ち込み料(紙袋代) ・ウェディングケーキ(ケーキカットするならば)、ナイフにつける飾り代 ・会食で高砂(新郎新婦席)を飾る場合、お花代 ・移動用リムジン ・介添え料。花嫁の介添え人を用意する場合 ・会場装花、ドレス、小物等のランクアップ代 以上のものですが、プランによっては含まれてる場合もあるので(お引き上げ料とか)、確認して下さい。

noname#135130
質問者

お礼

具体的にありがとうございます。 当事者でないと知らない事がたくさんあるのですね。 ナイフの飾り・・引き出物の袋まで・・。 引き出物は、親族のみだとしても必要かな、とも思ったのですが、こうなったらご自宅へ送る方が、皆様の持ち帰りの負担もないですし、私達も郵送代がかかったとしても、お金を有効に使えるかも、と思いました。 お引き上げ料なんて言葉、初めて知りました。勉強になります!

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちわ。 私はブライダルで働いています。 どんな式場でも見積もりより値段は絶対上がると思います。 おっしゃっている様に、ブーケや、会食までドレス&タキシード着て行くなら延長料かかります。 ティアラ、靴、パニエなどは普通プランに含まれる事が多いと思います。(ティアラなどは物によるかも?) あとは会場装花。 (お花はけっこう高いです。) 親族だけの会食と言いましても、余興などなーんにもなしは寂しいと思います。 だからウエディングケーキは最低入れる方が多いですよ。 無料でケーキカット、ファーストバイトもできますしね。 お金がかかる部分と節約できる部分があります。 招待状、席次表やお品書きなどペーパーアイテムはご自分でパソコンなどで作れば式場に頼むよりだいぶお得です! よい挙式をお迎え下さい(^o^)

noname#135130
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウエディングケーキはやはり欲しいなあと思います。 いわゆるペーパーアイテムは全て省略で行けそうです! 出席のお礼の品は何かいいものを考えようと思っています。

回答No.1

初めて体験することでしょうから、一覧表と睨めっこするより会場に聞いたほうが早いと思います。 フェアの模擬式場を目の前に、プランナーさんにこう聞いてください。 「これと丸ごとソックリ同じことしたら、幾らかかりますか?」 で、その「模擬式場ソックリ真似した場合の見積もり」を出してもらう。 (後日のために見積もってもらう飾り付け等は撮影しておきましょう) 見本写真しかない場合は、写真ソックリの飾り付けで幾らかかるか、やはり見積もってもらう。 フェアやパンフレットは見栄え優先なので、追加料金が無いと出来ない飾り付けをしている場合も珍しくありません。 例えば式場の参列者用椅子に飾る花が ●基本料金だと造花一本+リボン ↓ ●オプションで生花のプチブーケ なんだけど、写真ではプチブーケになってるとか。 花嫁衣装も同じく「これ小物まで丸ごと真似したらお幾らですか?」と聞くと早いです。 写真の場合はカメラマンが出来を左右するので、見本の撮影者を指名して撮ってもらえるのか聞いてみるといいです。 そうやって2、3ヶ所回るうちに「見極めポイント」も分かってくると思います。 担当者があまりに何も答えられない、見積もりをやたらと渋る、何も調べてくれない場合は潔く他を当たりましょう。 ブライダル業は基本的にリピーター客の無い世界なので、中にはヤリ逃げ上等のいい加減な会社もあります。 どんなに綺麗な広告をどっさり出してて名前を知ってても油断しないほうがいいです。 明朗会計の会場、客目線のサービスをする会場は対応もハキハキしています。 そういう会場は 「こちらはオプションです。基本料金では○○のようになります」 と少々言いにくい事柄もはっきり答えてくれます。

noname#135130
質問者

お礼

ありがとうございます。 どこかで予算は最低限ではなく、最高価格を最初に見せてもらうように、とありました。 でも、回答者様のように今、目の前にあるものを指差す方が、担当者にもプレッシャーを与えられて、良いですね。 リピーター相手の業界ではない、という事を実感しました。 だから、みんな予算オーバーになってしまうのですね。

関連するQ&A