先週仕事ついでに行きましたけど まあ電気街というよりは イラストやら漫画やらアニメやらが
表立っちゃったエリアと、電気屋が10円50円を隣と違うと言い合ってるエリアと
中国の女人街みたいなカオス商品エリアと、
有名電気屋さんと、まあきれいに区分けされたようなとこになりまして
まあわかってる人が来る わからない人は有名どころへどうぞ的な区画になっちゃいましたね。
コスプレ喫茶も昔はちんちくりんな子が外でビラまいてましたけど
いまは、やっぱ人見て採用してますね。
で、価格ですが、正直ネットには勝てませんよ。
そりゃ店舗も無い、従業員もいないで店やってるとこには、店舗もちはかないません
実店舗もないネットの客寄せパンダな商品価格なんて、自慢げにプリントしてもってって
鼻で笑われてあしらわれる事なんてザラ
どうせ客は、この値段に保証もサービスも付けろなんていい出すに決まっているので
店員も客とも思わないですよ。
うちはいくらいくらで~保証がつきます これと同じサービスでほかの店舗が安いのなら
その見積もりとって持ってきたら相談のうえ勉強します。
と、どこにでもある接待をします。
それが、土地柄地方と比べれば1000円か2000円物によってはもう気持ち違うだけ
旅費と送料を足して天秤にかければいいとこです。
保障を保険と思って取り付けなどのサービス付けてもらうなら実店舗
保障もメーカー保障で良い 壊れたらポイ 設置も説明もイラン商品ならネット
もうこの法則はどこでも一緒です。
どこでも買える商品なら、秋葉なんて わざわざ金と時間かけていく価値もありません
よくわかんない 輸入するまでも無いけど お遊びで見たら買いたい巡りをするなら
観光がてら行けばいいでしょう その程度です。
絶対秋葉が得なんてことが成立するのは電車で1時間程度でその場所にいける人間だけです。
お礼
以前、通っていた頃は石丸あたりでもデッドストックだったのか 意外な安値で販売されていた物を見かけたことがあったので、 今もそんな雰囲気があるのかと、チョッと思っていました。